アップルの次世代フラッグシップスマートフォン、iPhone 17 Proシリーズのデザインが大幅に変更される見通しだ。
情報筋によると、アップルはブランドアイデンティティの象徴であるアップルロゴの位置を再配置し、MagSafe(マグセーフ)充電システムの設計を革新的に変更する計画だという。

7日(現地時間)、マックルーマーズ(MacRumors)をはじめとする複数の海外メディアの報道によると、アップルはiPhone 17 Proシリーズで従来よりも下方に移動したアップルロゴ位置と新しいマグセーフ設計を導入する予定だ。
ある著名なIT系リーカーが公開したレンダリング画像には、透明ケースを装着したiPhone 17 ProとiPhone 17 Pro Maxの姿が確認された。この画像から、全体の高さを基準にアップルロゴが従来よりも下方に移動したデザインが明確に見て取れる。
今回のロゴ位置変更は単なる美的決定ではなく、機能的な目的も持つ。特にマグセーフ充電システムとの互換性問題を解決するための措置とみられる。
現在、透明ケース使用時にマグセーフの磁石リングがアップルロゴを隠してしまう問題があるが、これを解決するためにアップルはマグセーフの円形デザインの一部を取り除く案を検討中だという。

マックルーマーズはまた、iPhone 17 Proシリーズに新しいカメラバンプデザインを囲むアルミニウムフレームが採用される可能性を指摘した。
アップルは2017年のiPhone X発売以来、すべてのProモデルにステンレススチールまたはチタンフレームを使用してきた。アルミニウム素材はチタンよりも軽量でコスト効率が高く、製造コストの削減に寄与する可能性があるという利点がある。
内部性能面では、iPhone 17 ProモデルがTSMCの第3世代3ナノメートルプロセス(N3P)で製造される見込みの「A19 Pro」チップを搭載すると予想される。また、iPhone 17のすべてのラインナップ4モデルが、ブロードコムではなくアップル独自設計の「Wi-Fi 7」チップを使用するという情報も伝えられている。
アップルは今年9月にiPhone 17、iPhone 17 Air、iPhone 17 Pro、iPhone 17 Pro Maxの計4モデルを正式に発売する予定だ。
注目の記事