メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【対中警戒】トランプ政権、中国など「敵対国」の農地購入禁止へ!既存保有地の没収も視野

望月博樹 アクセス  

引用:AFP通信
引用:CNN

米トランプ政権が国家安全保障と食品安全などを理由に、中国など「外国の敵対者(foreign adversaries)」の米国内農地購入禁止策を推進していると、米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)やワシントン・ポスト(WP)など海外メディアが8日(現地時間)報じた。

米農務省のブルック・ローリンズ長官は同日、米ワシントンDCで開かれた記者会見で、政府が中国の投資家所有の既存の土地を回収するかとの質問に「あらゆる選択肢(every available option)を検討している」と述べ、ホワイトハウスからの大統領令が「まもなく(very soon)」発出されると答えた。さらに、米農務省(USDA)が州議会と協力し、追加の購入禁止法案を迅速に可決させる方針で、特に米軍基地周辺の土地に重点を置くと付け加えた。

ローリンズ長官は「本日の発表により、我々は米国の農地を取り戻した」と述べ、「米国の農業は単に国民を養うだけでなく、国家を守る(protecting our nation)役割を果たしている」と強調した。外国の敵対者による農地購入は研究データの窃取につながり、米国の脆弱性を生み出す外国の敵対勢力に対抗する手段であるという意味で「国家を守る」という表現を用いたとみられる。

米農務省の「米国農場安全保障計画」発表のための今回の会見には、ピート・ヘグセス米国防長官やパム・ボンディ米司法長官らも出席し発言した。WSJは同内容の記事で、米トランプ政権が中国に対し「農場立ち入り禁止(keep off the farm)」というメッセージを送っていると表現した。

WSJによると、米連邦議員や州議員らは長年にわたり、中国や他の一部の国々が米国の農地を利用してスパイ活動を行ったり、米国の食品サプライチェーンに影響力を及ぼしたりする可能性があると警告してきたという。最近、米国では空軍基地をはじめとする主要軍事施設周辺の農地が中国人や中国系企業によって大量に購入され、物議を醸している。

外国人が保有する米国の農地は2023年現在、約4,500万エーカー(約18万2,000平方キロメートル)で、米国の私有農地の約3.5%に相当する。特に中国人所有の法人が保有する米国内の農地は約30万エーカー(約1,214平方キロメートル)で、ロサンゼルス(LA)市の陸地面積とほぼ同規模だとWSJは伝えた。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 【最後の大勝負】バフェット氏、3年ぶりの“巨額買収”!97億ドルで「石油化学企業」を底値買い!
  • 【残念賞?】トランプ大統領、ニクソン財団の「平和の建築家賞」受賞!満面の笑みで“トロフィー受領”
  • 【巨額投資】日本造船業、3,500億円投資で「建造量2倍」へ!今治造船ら、国内17社が総力戦
  • 「従わないのなら、制裁を食らえ!」米国、ロシア石油2社に制裁、「即時停戦せよ」と強硬要求
  • 「盗んだ金でミサイル開発」...北朝鮮、世界中で仮想通貨「4000億円分」をハッキングしていた!
  • 【戦況激変か】米国、ウクライナに「長距離ミサイル使用制限」を解除!“ロシア深部”まで攻撃可能に

こんな記事も読まれています

  • 「体がフレーム!?」米DIYクリエイターが挑む“着る電動バイク”…モビリティの新境地へ
  • 【BYD苦戦】日本上陸2年でシェア0.1%未満、次の切り札は「軽EV」
  • 「NBAレジェンドのガレージ」ジョーダンはV12、レブロンはEV…二人の王が選んだ“スーパーカーの系譜”
  • 「フォルクスワーゲン『CC』」、“美しさで勝負した最後のドイツ車”…合理の時代に抗った名車
  • 【NASA発表】地球に60年寄り添う「第二の月」発見!準衛星“2025 PN7”の姿とは?
  • 【最後の大勝負】バフェット氏、3年ぶりの“巨額買収”!97億ドルで「石油化学企業」を底値買い!
  • 4歳児の撃った銃で7歳児が死亡…母親がパーティーに出かけている間に起きた悲劇
  • 【残念賞?】トランプ大統領、ニクソン財団の「平和の建築家賞」受賞!満面の笑みで“トロフィー受領”

こんな記事も読まれています

  • 「体がフレーム!?」米DIYクリエイターが挑む“着る電動バイク”…モビリティの新境地へ
  • 【BYD苦戦】日本上陸2年でシェア0.1%未満、次の切り札は「軽EV」
  • 「NBAレジェンドのガレージ」ジョーダンはV12、レブロンはEV…二人の王が選んだ“スーパーカーの系譜”
  • 「フォルクスワーゲン『CC』」、“美しさで勝負した最後のドイツ車”…合理の時代に抗った名車
  • 【NASA発表】地球に60年寄り添う「第二の月」発見!準衛星“2025 PN7”の姿とは?
  • 【最後の大勝負】バフェット氏、3年ぶりの“巨額買収”!97億ドルで「石油化学企業」を底値買い!
  • 4歳児の撃った銃で7歳児が死亡…母親がパーティーに出かけている間に起きた悲劇
  • 【残念賞?】トランプ大統領、ニクソン財団の「平和の建築家賞」受賞!満面の笑みで“トロフィー受領”

おすすめニュース

  • 1
    【プレリュード復活】ホンダが“伝説のクーペ”を25年ぶりに蘇らせる…ハイブリッドで再誕

    フォトニュース 

  • 2
    「私の代わりに働いて」...妻になりすまし、2か月間“病院勤務”した移民男性 患者にバレてあえなく御用!

    トレンド 

  • 3
    亡き飼い主を待ち続け、“毛の塊”に閉じ込められたシーズー…歩くこともできなかった犬に、3人の獣医が起こした奇跡

    フォトニュース 

  • 4
    【衝撃映像】高速道路でタンクローリー横転→“無料ガソリン目当て”の群衆が爆発に巻き込まれ、30人死亡

    トレンド 

  • 5
    「惚れてまうやろ♡」パトロール中の警察犬、金髪リトリバーに恋落ち…見つめる瞳が“ただ事じゃない”

    フォトニュース 

話題

  • 1
    「眠すぎて限界ニャ…」口を開けて爆睡する猫の姿に、“労働の疲れ”がにじみ出ると話題に

    フォトニュース 

  • 2
    仲間を犬商人から救うため、鉄柵を噛みちぎったゴールデン…“勇気ある友情の行動”に涙が止まらない

    トレンド 

  • 3
    【夫婦ビジネス】60万円払って“推しの子”と夢のデート、しかし警護員はまさかの「夫」だった!?

    トレンド 

  • 4
    「食道に腕時計!?」腹痛で病院に行った34歳男性の腸から“ボルトがぎっしり!”

    トレンド 

  • 5
    【大炎上】奈良公園で“韓国菓子のごみ”を非難した女性、ネットで猛批判…その理由とは?

    トレンド