27.7 C
Tokyo
2025年07月10日木曜日
ホームニュースXRPに再び「期待外れ」の声…取引急増でも価格は反応せず、鍵を握るのは“2.40ドル突破”か

XRPに再び「期待外れ」の声…取引急増でも価格は反応せず、鍵を握るのは“2.40ドル突破”か

XRPレジャー(XRP Ledger)における1日の取引件数が160万件を超えるなど、ネットワーク上のアクティビティが急増しているにもかかわらず、仮想通貨リップル(XRP)の価格は依然として限定的な上昇にとどまっている。

引用:記事の内容と関連しAIツールで作成されたイメージ
引用:記事の内容と関連しAIツールで作成されたイメージ

XRPは8日午後2時40分(日本時間)時点で前日比0.14%高の2.27ドル(約334円)を記録したが、多くの投資家が期待するような大きな反発には至っていない。暗号資産メディア『The Crypto Basic』などによれば、XRPコミュニティ内では、取引量の急増と価格の停滞との間にあるギャップについてさまざまな見方が出ているという。

市場アナリストのリップル・ヴァン・ウィクル氏は「ネットワークの実利用が増加している点ではポジティブ」としながらも、「単純な取引件数の増加だけでは価格を押し上げるには不十分」との見解を示した。今回の取引量の増加については、投機的な動きというより、実際の決済需要による可能性が高いと分析。これは長期的にはXRPの実用性が広がる兆しではあるが、短期的な価格上昇にはつながっていないという。

また、同氏は取引所における現物取引量が伸び悩んでいる点にも触れ、「ネットワークに対する関心は高まっているが、実際に市場に流れ込む資金は限定的」と指摘。実際、CoinMarketCapによると直近3日間のXRPの平均24時間取引量は約19億ドル(約2,793億円)にとどまっており、価格がボックス圏から抜け出すには明確な資金流入が必要だとした。

現在XRPは、重要なテクニカル抵抗線である2.22ドル(約326円)を突破している状態だが、2.27ドル(約334円)の水準に対する強い買い支えがなければ、再び下落に転じるリスクがあるという。ウィクル氏は「6月以降、XRPは徐々に高値を切り上げてきており、これは本来なら上昇トレンドの兆候だが、強い買いが伴わなければ無意味だ」と述べた。また今回の取引量増加が新規機関投資家によるものなのか、既存ユーザーの定期決済によるものなのかも今後の価格動向を左右する要因になるとしている。

過去のXRPの上昇局面では、取引量とネットワーク利用の両方が同時に増加していたが、今回のように価格と乖離が見られる局面では慎重な見極めが必要とされる。ウィクル氏は、次の重要なレジスタンスとして2.40ドル(約353円)および2.55ドル(約375円)を挙げ、これらのラインを力強く突破できれば、本格的な上昇相場への転換もあり得ると見ている。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

モバイルバージョンを終了