メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「対ロ戦争への備えは万全」欧州最大の港、NATO補給拠点として軍事対応を本格化:米国の“自力防衛”要請も影響か

竹内智子 アクセス  

引用:物流新聞
引用:物流新聞

欧州最大の港であるオランダ・ロッテルダム港が、将来ロシアとの戦争が勃発した場合を想定し、北大西洋条約機構(NATO)の補給線を受け入れるためのスペース確保や軍事訓練への対応を本格的に進めている。

英紙『フィナンシャル・タイムズ(FT)』の報道によると、ロッテルダム港湾公社のバウデベイン・シモンズCEOは、米国・カナダ・英国から軍需物資が到着した場合の処理について、ベルギーのアントワープ港と連携を取っていると明かした。全ての港湾ターミナルが軍用品の取扱いに適しているわけではないため、港間で物量を柔軟に分担する案も視野に入れているという。

さらに同氏は、年間4~5回は数週間にわたり1隻以上の軍用船が港に停泊する見込みであるとし、弾薬の安全な積み替えにはコンテナターミナルが使用される可能性が高いと述べた。複数回にわたる上陸演習も予定されているとされ、ロッテルダム港は既に軍事用途に向けた現実的な対応を始めている。

冷戦時代を含め、ロッテルダム港が軍専用のバースを持ったことはなく、軍用物資の取扱いは2003年のイラク戦争時が最後だった。一方、アントワープ港は現在も欧州駐留米軍の物資を定期的に受け入れている。

欧州全体では近年、ロシアの脅威や米国の「自力防衛」要請を背景に軍備の見直しが進んでおり、EUは最大8,000億ユーロ(約138兆円)規模の再軍備計画を推進中。オランダもNATOの合意に基づき、国防予算をGDPの5%へ引き上げることを約束している。

また、NATOのマルク・ルッテ事務総長は先月、ロシアが2030年までにNATO加盟国のいずれかを攻撃する可能性があると警鐘を鳴らしている。

ロッテルダム港はマース川沿いに42kmにわたり広がり、年間約4億3,600万トンの貨物を取り扱っている。入港する船舶は年間で海上経由が2万8,000隻、内陸水路経由が9万1,000隻にのぼる。

ウクライナ戦争以降、EUによる対ロ制裁により、特に石油関連でロッテルダム港の貨物取扱量は約8%減少した。さらにコロナ禍では欧州各国が医療用品の調達に苦しんだ経験もある。

こうした背景から、シモンズCEOは「石油を含む必需品の備蓄を今こそ強化すべき」と強調。1973年のオイルショック以降、EUが加盟国に対して90日分の石油備蓄を義務付けている事例を引き合いに出し、今後は銅、リチウム、グラファイトなどの重要資源にも同様の備蓄措置が必要だと訴えた。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「親を踏んで感謝を学べ?」…中国高校の“人間橋教育”に世界が凍りついた!
  • 【奇跡】ノートPCが弾丸を止めた!…ブラジル銃撃で中国人実業家が命拾い
  • 【禁断の家族史】金正恩の母コ・ヨンヒ、その“在日ルーツ”が示す北朝鮮最高権力の影
  • 「まともな人だけ来てほしい」…最新調査で見えたアメリカ人の“選別的な寛容さ”
  • 「領土は一寸たりとも譲らない!」中国海警船、フィリピン船に放水攻撃で“船体損傷”
  • 【世界を制圧か】中国が“電池供給網”掌握!レアアースに続き、“高性能バッテリー”も輸出規制

こんな記事も読まれています

  • フェラーリも抗えなかった!986馬力のEV「エレットリカ」…“電動化時代のフェラーリ”へ
  • 「ウチが沈むと思った?」…6,700億円赤字から“Re:Nissan”で再起を誓う日産の反撃
  • 「ベイビーベンテイガ?」ベントレー初の電動SUV「Mayon」…欧州で試験走行をキャッチ!
  • 【衝撃】バッグに入る、わずか18.6kgの電動バイク「TinyCase」…“持ち歩けるモビリティ”の新時代へ
  • 【常識崩壊】「氷の惑星」は存在しなかった…天王星と海王星の正体、スイス研究が暴く!
  • 「親を踏んで感謝を学べ?」…中国高校の“人間橋教育”に世界が凍りついた!
  • 【衝撃】「息子の愛人を殴れば14万円」…タイの“ドリアン王”、正義を語った投稿が大炎上!
  • 【奇跡】ノートPCが弾丸を止めた!…ブラジル銃撃で中国人実業家が命拾い

こんな記事も読まれています

  • フェラーリも抗えなかった!986馬力のEV「エレットリカ」…“電動化時代のフェラーリ”へ
  • 「ウチが沈むと思った?」…6,700億円赤字から“Re:Nissan”で再起を誓う日産の反撃
  • 「ベイビーベンテイガ?」ベントレー初の電動SUV「Mayon」…欧州で試験走行をキャッチ!
  • 【衝撃】バッグに入る、わずか18.6kgの電動バイク「TinyCase」…“持ち歩けるモビリティ”の新時代へ
  • 【常識崩壊】「氷の惑星」は存在しなかった…天王星と海王星の正体、スイス研究が暴く!
  • 「親を踏んで感謝を学べ?」…中国高校の“人間橋教育”に世界が凍りついた!
  • 【衝撃】「息子の愛人を殴れば14万円」…タイの“ドリアン王”、正義を語った投稿が大炎上!
  • 【奇跡】ノートPCが弾丸を止めた!…ブラジル銃撃で中国人実業家が命拾い

おすすめニュース

  • 1
    「レックス、今日も会いに来たよ」...亡き仲間を想い続ける、“犬の友情”に世界が涙!

    フォトニュース 

  • 2
    2億円の宝くじに当選しフォークリフト運転の仕事を辞めた男性、「わずか3か月で」命を落としかける

    トレンド 

  • 3
    フェラーリも抗えなかった!986馬力のEV「エレットリカ」…“電動化時代のフェラーリ”へ

    フォトニュース 

  • 4
    「朝風呂 vs 夜風呂」どちらが健康的?専門家の意見が割れる理由

    ライフスタイル 

  • 5
    「ウチが沈むと思った?」…6,700億円赤字から“Re:Nissan”で再起を誓う日産の反撃

    フォトニュース 

話題

  • 1
    “HIV陽性の血液”を医療スタッフの目に浴びせた…治療中に暴走した20代男を逮捕

    トレンド 

  • 2
    「ベイビーベンテイガ?」ベントレー初の電動SUV「Mayon」…欧州で試験走行をキャッチ!

    フォトニュース 

  • 3
    教室で子猫を蛇の‟餌”にした教師…「あの光景が忘れられない」生徒たちが語る心の傷

    トレンド 

  • 4
    「毒蛇に噛まれても離さなかった」...飼い主を救い重体になった柴犬、“真の忠犬”と称賛!

    トレンド 

  • 5
    【衝撃】バッグに入る、わずか18.6kgの電動バイク「TinyCase」…“持ち歩けるモビリティ”の新時代へ

    フォトニュース