26.8 C
Tokyo
2025年07月16日水曜日
ホームニュース京大院生の中国人男性、TOEIC不正で803人の受験者を2年間サポート…マスク内に小型マイク、スマートグラス所持

京大院生の中国人男性、TOEIC不正で803人の受験者を2年間サポート…マスク内に小型マイク、スマートグラス所持

引用:Depositphotos

日本で留学中の中国人大学院生が2年間にわたりTOEIC受験者800人余りの不正行為を手助けし、逮捕された。

9日、台湾の中央通信社など現地メディアの報道によると、京都大学大学院に在学中の中国国籍の男性、王容疑者(27)が、TOEIC試験の不正行為を幇助した容疑で5月に逮捕されたという。

王容疑者は東京都板橋区で実施されたTOEIC試験で、他の受験者に解答を伝達するためマスク内に小型マイクを隠し、メガネ型デバイス「スマートグラス」などを所持していた容疑で検挙された。

日本のTOEIC試験を主催する「国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)」によると、2023年5月以降の受験者履歴調査の結果、王容疑者と同一または部屋番号のみ異なる住所を記入した受験者が計803人に上ることが判明したという。

IIBCは「住所で試験会場が決定されることを悪用した手口」とし、「これらの受験者は試験会場で王容疑者から解答を受け取った可能性が高い」と判断した。また、「803人の過去の試験成績をすべて無効とし、今後5年間の受験資格も剥奪する」と発表した。

香港紙・星島日報によると、王容疑者は取り調べに対し、昨年冬に中国語で「試験会場に行けば報酬がもらえる」というメッセージを受け取り、不正に関与したと供述したという。警察当局は、中国人グループが背後で王容疑者を操っていた可能性があるとみて捜査を進めている。

今回の不正行為は、IIBCが警察に「異常事態」を通報したことで発覚した。IIBCは警察に、中国人受験者の中で900点(満点990点)を獲得した者が異常に多いこと、TOEIC試験中に小声の中国語が聞こえたとの報告があったこと、同一人物の複数回受験が確認されたことなどを報告していた。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください