メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

トランプの利下げ要求に“最大警戒”で応じるFRB議事録が公開:関税の危うい影響と利下げを巡る内部見解とは?

竹内智子 アクセス  

引用:ホワイトハウス
引用:ホワイトハウス

米連邦準備制度理事会(FRB)が6月17〜18日に開いたFOMC(連邦公開市場委員会)の議事録が9日に公開され、利下げを支持する意見が依然として少数派にとどまっていることが判明した。たとえ利下げが実施されるとしても、その幅は市場が期待するほど大きくない可能性が高い。

5月時点では、トランプ政権による100%超の相互関税強行姿勢がFRB内部で懸念されていた。しかし、中国との2度にわたる高官級交渉で、関税を90日間猶予することで合意したことから、関税リスクが緩和されたとの認識で一致した。

だが、政策判断の根底にあるインフレへの警戒心は依然として強い。議事録では、「一部の参加者は関税による物価上昇は一時的で、長期的なインフレ期待には影響しないと見ている」としつつも、「多数の参加者は、関税がより持続的な物価上昇を引き起こすリスクがある」と記されている。

結局、FRB内部でも最大の論点は、関税が一過性のショックにとどまるのか、それとも根強いインフレ圧力につながるかという点にある。6月会合では後者の見方が優勢だった。

一方で、「一部の参加者」は次回7月の会合で利下げの可能性に言及しており、ミシェル・ボウマン副議長とクリストファー・ウォラー理事がその中心とみられている。両者はかねてから早期利下げを公言してきた人物だ。

ドナルド・トランプ大統領は一貫して「金利が高すぎる」とFRBに圧力をかけており、この日もSNS「トゥルースソーシャル」で「現在の金利は少なくとも3%ポイント高い」と不満をあらわにした。以前の主張は2%ポイントだったが、利下げ要求のトーンは徐々に強まっている。さらに「金利を下げる人物こそが議長にふさわしい」とし、現FRBの政策スタンスに露骨な不満をぶつけた。利下げが実現しなければ、米国は年間で3,600億ドル(約52.6兆円)の借換コストを払うことになるという主張も添えた。

金融市場は現在、来週発表されるインフレ指標に神経をとがらせている。関税の直接的な影響がまだ表面化していないことから株式市場は堅調だが、経済の減速懸念も根強い。FRBの今後の対応は、数週間の経済データによって大きく左右されそうだ。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • フォルダブルiPhoneにタッチID復活か サイドボタン搭載で指紋認証が再び
  • 「独裁を150歳まで延命!?」習近平とプーチンの“危険すぎる私語”流出…臓器移植で“不死の権力”を企むのか
  • 「所得の3分の1以上」が家賃に奪われる…東京の家族向けアパート平均賃料は21万円、家計を締め上げる
  • 「イスラエルへの敬意欠如」で米名門ノースウェスタン大総長が辞任!トランプ政権の“自由抑圧”に波紋広がる
  • 「100万人が逃げ場を失う」イスラエル軍、ガザ市40%掌握…攻撃拡大で最悪の惨劇目前
  • 【高級車の屈辱】ポルシェ、DAXから追放…株価はピークから3分の1に暴落・営業利益91%減で崩壊寸前

こんな記事も読まれています

  • 新型「マカン」登場…ポルシェ2026年型EV SUV、スマホがキーに!自動駐車&ゲーム機能まで搭載
  • 【EVの限界】テスラ・サイバートラック、ルビコン・トレイルで大破!3日間立ち往生の末にようやく脱出
  • 「プレミアムEVの最前線」BMWグループ、電動化300万台突破とインフラ拡充でリーダーシップ強化
  • 【交通事故最新データ】死亡者の約75%は男性?速度超過・飲酒運転・シートベルト未着用が招く“致命的リスク”
  • 赤ちゃん象、折りたたみ椅子に挑戦するも大失敗…必死の姿が愛らしいと話題に
  • 目の見えない保護猫ジムが教えてくれたこと…飼い主の体験談が世界で反響
  • テレグラム・デートは危険極まりない!140万円の最高級ワインを飲んだ男が“飲み逃げ”
  • コールドプレイ不倫スキャンダルを彷彿…ネスレCEOも“禁断の社内恋愛”で電撃失脚

こんな記事も読まれています

  • 新型「マカン」登場…ポルシェ2026年型EV SUV、スマホがキーに!自動駐車&ゲーム機能まで搭載
  • 【EVの限界】テスラ・サイバートラック、ルビコン・トレイルで大破!3日間立ち往生の末にようやく脱出
  • 「プレミアムEVの最前線」BMWグループ、電動化300万台突破とインフラ拡充でリーダーシップ強化
  • 【交通事故最新データ】死亡者の約75%は男性?速度超過・飲酒運転・シートベルト未着用が招く“致命的リスク”
  • 赤ちゃん象、折りたたみ椅子に挑戦するも大失敗…必死の姿が愛らしいと話題に
  • 目の見えない保護猫ジムが教えてくれたこと…飼い主の体験談が世界で反響
  • テレグラム・デートは危険極まりない!140万円の最高級ワインを飲んだ男が“飲み逃げ”
  • コールドプレイ不倫スキャンダルを彷彿…ネスレCEOも“禁断の社内恋愛”で電撃失脚

おすすめニュース

  • 1
    海辺で“死んだ魚”踏み、「足切断」の危機!中国男児、迅速治療で奇跡の回復

    トレンド 

  • 2
    「また捨てられるかも...」恐怖で震えていた犬、猫ダンテの助けでトラウマ克服!今では留守番も問題なし

    フォトニュース 

  • 3
    地下鉄サリン事件から30年…教祖の娘が韓国入国拒否、ネットで割れる「娘に罪はあるのか」論争

    トレンド 

  • 4
    新型「マカン」登場…ポルシェ2026年型EV SUV、スマホがキーに!自動駐車&ゲーム機能まで搭載

    フォトニュース 

  • 5
    「返せ!」…路上で14歳少女の髪を掴んだアメリカ人女性、イタリアで一体何が?

    トレンド 

話題

  • 1
    【EVの限界】テスラ・サイバートラック、ルビコン・トレイルで大破!3日間立ち往生の末にようやく脱出

    モビリティー 

  • 2
    ロゴから「男性の図柄」を削除し株価9%急落!トランプ参戦の復活要求嵐に押され、結局“旧ロゴ復活”へ

    トレンド 

  • 3
    「プレミアムEVの最前線」BMWグループ、電動化300万台突破とインフラ拡充でリーダーシップ強化

    フォトニュース 

  • 4
    視聴回数の代償はあまりに大きかった…滝の前で起きた信じがたい悲劇

    トレンド 

  • 5
    【交通事故最新データ】死亡者の約75%は男性?速度超過・飲酒運転・シートベルト未着用が招く“致命的リスク”

    モビリティー 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]