メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【iPhone 17 Airにがっかり】超薄型でもカメラは1つ、Proとの差が“もはや別製品”レベル

有馬侑之介 アクセス  

Appleが今秋に発表する見通しの「iPhone 17」シリーズに関し、発表日は9月9日または10日になる可能性が高いと、13日(現地時間)、ブルームバーグのニュースレター『パワーオン』をはじめ複数の米IT専門メディアが報じた。例年通り、米国の「労働者の日(Labor Day)」直後の火曜日が発表日として有力視される中、9月11日は米同時多発テロの追悼日であることから、避けられるとの見方が強い。

引用:Apple
引用:Apple

業界関係者によると、「iPhone 17」シリーズは単なる性能向上を超え、ハードウェアの大幅な刷新と新たな戦略モデルを含むとされている。中でも最も注目されるのは、超薄型デザインを採用した新モデル「Air」の登場だ。このモデルは従来の「Plus」モデルの後継とされ、Galaxy S25 EdgeなどAndroid陣営のスリム型端末との競争を視野に入れた中間ラインナップとなる。

「Air」は6.7インチのOLEDディスプレイを搭載しながらも、超薄型ボディを実現している。背面カメラは48MPの広角レンズ1つに限定され、前面カメラは従来と同じ24MPがそのまま維持される。内部スペースの制約からマルチカメラの搭載は省略されたとみられる。

「Pro」および「Pro Max」モデルは、外観デザインにも大きな変更が加えられる見通しだ。Appleロゴの位置が再配置され、従来の正方形カメラモジュールは、より大型の「カメラプラトー」デザインへと刷新される。カメラ構成は、背面の広角・超広角・望遠のすべてが48MPセンサーに統一され、前面カメラも24MPに引き上げられる。これにより、写真や動画の画質向上に加え、AIによる画像処理性能の強化も期待されている。

チップセットも大幅にアップグレードされる。標準モデルと「Air」モデルには、TSMCの第3世代3nmプロセス(N3P)で製造された「A19」チップが搭載され、「Pro」系モデルには「A19 Pro」が採用される。Appleは今回のシリーズから標準モデルとProモデルの性能差をより明確にし、特にオンデバイスAI処理機能の強化に注力する方針だ。

RAM構成も見直され、標準モデルは8GB、「Air」・「Pro」・「Pro Max」は12GBとなる。この変更は、Appleが推進するAI戦略「Apple Intelligence(アップル・インテリジェンス)」と関係しており、端末単体でLLM(大規模言語モデル)ベースのAI機能を実行できる基盤整備とされる。

ディスプレイサイズも刷新され、「iPhone 17」と「17 Pro」は従来の6.1インチから6.3インチに拡大される。「Air」は6.7インチ、「Pro Max」はAppleのスマートフォン史上最大となる6.9インチディスプレイを搭載する。バッテリー容量も増加し、「Pro Max」には初めて5,000mAhの大容量バッテリーが採用される予定だ。標準モデルは3,600mAh、「Pro」は3,700mAh、「Air」は超薄型設計のため2,800mAh程度にとどまる見通しだという。

また、低価格帯市場向けに展開されている「eシリーズ」戦略も再編される。従来の「iPhone SE」に代わる「iPhone 16e」は今春に発売されており、来春には「iPhone 17e」が登場する見通しだ。ノッチ付きディスプレイを継承し、チップセットには「A19」が搭載される予定。Appleはこの「eシリーズ」を毎年発売する定期ラインとして位置づけ、ミドルレンジ市場においても継続的な収益モデルの確立を目指している。

今回の「iPhone 17」シリーズは、筐体デザイン、ディスプレイ、カメラ、チップセット、RAM、バッテリーといった主要な構成要素が一新される見通しで、「Air」という新製品群とAI対応を中心とした設計により、Appleの次世代戦略を本格化する転換点となりそうだ。

有馬侑之介
arimay@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[IT・テック] ランキング

  • 「テスラ、欧州で大コケ!」7か月連続不振で7月販売40%減...一方BYDは225%急増、シェア急拡大!
  • 米OpenAI×Anthropic、AIモデルクロステストで危険性露呈!GPT系モデル、一部は「悪用に脆弱」
  • 「天才集結のはずが」…Metaの“超知能研究所”、発足2カ月で最重要人材が相次ぎ退社!ザッカーバーグの大型計画に暗雲
  • 【バドミントン革命】シャトルを追跡して打ち返すロボット ETH研究チームがバドミントン制御に成功
  • 米国の「50%関税」も怖くない?スズキ、インドEV事業に「1兆円超」投資!その狙いは?
  • 【初成功】スペースXのスターシップ、爆発続きからついに8基の衛星投入に成功

こんな記事も読まれています

  • 【伝説】ローラT70 Mk.3 爆音V8が富士に甦る!デイトナ覇者が日本グランプリで刻んだ「栄光と挫折」の熱狂と狂気
  • 【EV戦略転換】フォード、ルイビル工場に20億ドル投資…「ユニバーサルEVファミリー」始動
  • 【新型カローラ】大胆レンダリング公開!鋭角フロントと未来的フォルムに注目
  • 【自動運転ショック】ステランティス、レベル3「オートドライブ」凍結か…高コストと需要不足が直撃
  • フライドポテトは「最悪の食品」だった! 老化・糖尿病・心疾患を招く危険なメカニズムを専門医が警告
  • 「ゾンビタバコ」沖縄から爆発的拡散!若者を廃人にする“第2のプロポフォール”、アジア全域を侵食中
  • ぬいぐるみじゃない!見た瞬間に心を奪う“黒い鼻の羊”の衝撃ビジュアル
  • 仲間外れのライオンに「救いの手」を差し伸べた犬…想像を超える絆が生まれた瞬間

こんな記事も読まれています

  • 【伝説】ローラT70 Mk.3 爆音V8が富士に甦る!デイトナ覇者が日本グランプリで刻んだ「栄光と挫折」の熱狂と狂気
  • 【EV戦略転換】フォード、ルイビル工場に20億ドル投資…「ユニバーサルEVファミリー」始動
  • 【新型カローラ】大胆レンダリング公開!鋭角フロントと未来的フォルムに注目
  • 【自動運転ショック】ステランティス、レベル3「オートドライブ」凍結か…高コストと需要不足が直撃
  • フライドポテトは「最悪の食品」だった! 老化・糖尿病・心疾患を招く危険なメカニズムを専門医が警告
  • 「ゾンビタバコ」沖縄から爆発的拡散!若者を廃人にする“第2のプロポフォール”、アジア全域を侵食中
  • ぬいぐるみじゃない!見た瞬間に心を奪う“黒い鼻の羊”の衝撃ビジュアル
  • 仲間外れのライオンに「救いの手」を差し伸べた犬…想像を超える絆が生まれた瞬間

おすすめニュース

  • 1
    何も持たずに9匹の子ウサギと共に世に放り出された不運な「母ウサギ」

    フォトニュース 

  • 2
    血のつながりはなくても…子猫に優しく「おやすみキス」大型犬ゴールデンレトリバーの父性愛にネットが感動

    フォトニュース 

  • 3
    組織の「時間泥棒」リーダー、何が問題なのか?“時間を生み出す”上司になる方法を徹底分析

    ヒント 

  • 4
    衝撃!16歳年上の夫が脳卒中で倒れた直後、口座残高を“根こそぎ”奪取…継娘まで裏切った非道すぎる中国人妻

    トレンド 

  • 5
    「文系大歓迎!」技術者一色のAI業界が“文系学生”に目の色を変える理由

    トレンド 

話題

  • 1
    A型の人は要注意?O型との間に「脳卒中リスク格差」があることが判明

    ライフスタイル 

  • 2
    SNSの「ナイスボディ」は全部幻想…インフルエンサーが公開した裏側ショットに驚きの声

    トレンド 

  • 3
    またバレーで「日本叩き」?中国男子代表、U21大会で“不可解判定”により勝利

    スポーツ 

  • 4
    「上半身を膝で直撃」これでも退場なし?町田オ・セフン“膝蹴り事件”で問われるVARの限界

    スポーツ 

  • 5
    クッションに乗っただけなのに巨大マシュマロに埋もれているみたい…この愛らしい存在の正体は?

    おもしろ