メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「マスク氏、王様気取り?」xAIが社員の“あらゆる行動”を追跡する監視ソフト導入で物議…深夜に長時間労働を求めるメールも話題に

望月博樹 アクセス  

「社員がPCで何してるか把握しないと」…マスク氏、監視ソフト強制導入で物議

引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません

イーロン・マスク率いるAIスタートアップ「xAI」が、エンジニアのパソコンに監視ソフトを強制的に導入していたことが明らかになり、再び批判の的となっている。X(旧Twitter)やテスラで繰り返されてきた強権的な働き方が、xAIでも続いているとの声が上がっている。

米『ビジネス・インサイダー』の報道によると、xAIは今月初め、AIチャットボット「Grok」の開発に携わるエンジニアたちに対し、「Hubstaff(ハブスタッフ)」という監視用の人事管理ソフトをインストールするよう求めた。このソフトは、画面キャプチャやマウス・キーボードの操作追跡など、多彩なモニタリング機能を備えている。しかも、会社支給の端末がない場合には、個人のPCにも導入するよう指示していたという。

会社側は「業務効率向上が目的で、勤務時間中しか作動しない」と主張しているが、従業員の間では「プライバシーを侵害している」と強い反発が広がった。社内Slackでは、ある社員が「これは生産性の名を借りた監視、文化を装ったコントロールだ」として辞職。その投稿には多数のリアクションが寄せられた。

xAIの「管理ファースト」な企業文化はこれが初めてではない。今年2月には、エンジニアのベンジャミン・ダークラッカー氏が、自身のAIモデル性能ランキングをXに投稿したことが原因で会社と衝突し、退職した。投稿にはGrok3よりOpenAIのモデルを高く評価する内容が含まれており、会社は「機密保持違反」として削除を求めたが、当時マスク氏はすでにGrok3の存在を公にしていた。ダークラッカー氏は「オープンさと自由を掲げる企業が、正当に分類された意見を理由に圧力をかけるのは失望しかない」と憤りをあらわにした。

こうした体質はxAIに限らない。2022年のX買収直後、マスク氏は深夜に社員へメールを送り、「超ハードワーク」を求め、それが嫌なら辞めるよう通達。昨年は、全社員に自分の貢献度を1ページにまとめて提出させ、その内容に基づき報酬やストックオプションを配分するという方針を示し、騒動を呼んだ。

今、AI人材の争奪戦は熾烈さを増している。給与や福利厚生だけでなく、経営者の思想や透明性、オープンソースへの姿勢が、優秀な人材にとってますます重要な判断材料となっている。xAIのように監視体質と閉鎖的な開発体制を続ければ、短期的には成果を出せても、長期的な成長や人材確保に大きな壁となる可能性がある。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「私は王ではない」トランプ大統領、“全米デモ”を一蹴!シャットダウンは「民主党の過ち」と責任転嫁
  • 【米朝再接近?】トランプが極秘に金正恩会談を検討…その“実現可能性”は?
  • 【緊急事態】バングラデシュ最大空港で火災発生…6時間ぶりに運航再開、被害総額は1500億円規模
  • 「翼幅42m、B-21級!」中国超大型ステルス無人機「GJ-X」、初飛行で偵察・攻撃能力を誇示!
  • 「優秀な白人のみ必要」...米国発“新ナチス武闘集団”がカナダで急拡大!カナダ当局「国家安全保障の脅威」として注視
  • 【止まらぬ挑発】米日比の共同演習中に...中国、スカボロー礁に“ブイ構造物”設置で“独自訓練”実施!

こんな記事も読まれています

  • 【トヨタ】FCEVバス「SORA」登場…富士WECで水素技術の未来を示す!
  • ホンダ「プレリュード」が予想の8倍ヒット…1か月で2,400台受注、50〜60代が支える復活劇
  • 【日産】新型「アリア」が再出発…曲線で磨かれた“新フェイスとV2L機能”で進化
  • 【日産危機】リーフ、急速充電中に過熱・火災の恐れ…1.9万台リコールでDC充電停止へ
  • 「私は王ではない」トランプ大統領、“全米デモ”を一蹴!シャットダウンは「民主党の過ち」と責任転嫁
  • 「なんで割引してもらえたんだ!」…妻を“不倫疑惑”で刺した夫、妻の嘆願で減刑
  • 「爵位放棄も後悔なし」英国アンドルー王子、スキャンダル渦中でも“反省ゼロ”!“王子”の称号と“王位継承順位”は変わらずで波紋
  • マレーシア学校で再現された「チョ・スンヒ事件」…14歳少年が手にした“悪夢の刃”

こんな記事も読まれています

  • 【トヨタ】FCEVバス「SORA」登場…富士WECで水素技術の未来を示す!
  • ホンダ「プレリュード」が予想の8倍ヒット…1か月で2,400台受注、50〜60代が支える復活劇
  • 【日産】新型「アリア」が再出発…曲線で磨かれた“新フェイスとV2L機能”で進化
  • 【日産危機】リーフ、急速充電中に過熱・火災の恐れ…1.9万台リコールでDC充電停止へ
  • 「私は王ではない」トランプ大統領、“全米デモ”を一蹴!シャットダウンは「民主党の過ち」と責任転嫁
  • 「なんで割引してもらえたんだ!」…妻を“不倫疑惑”で刺した夫、妻の嘆願で減刑
  • 「爵位放棄も後悔なし」英国アンドルー王子、スキャンダル渦中でも“反省ゼロ”!“王子”の称号と“王位継承順位”は変わらずで波紋
  • マレーシア学校で再現された「チョ・スンヒ事件」…14歳少年が手にした“悪夢の刃”

おすすめニュース

  • 1
    「お金はもう要らないから!」52億円稼いだ人気ユーチューバー、ファンの寄付を“完全拒否”したワケとは?

    トレンド 

  • 2
    「オレと勝負する?」リングに立ったように前足をピンと上げ“ファイティングポーズ”を決めた猫、“怖すぎる!”

    フォトニュース 

  • 3
    BTS・J-HOPE、LE SSERAFIM新曲『SPAGHETTI』に電撃参加!K-POPガールズ初フィーチャリング

    K-POP 

  • 4
    BLACKPINK、新曲MV撮影突入―カムバック準備が最終段階に「最高の成果をお見せする」

    K-POP 

  • 5
    シン・ジュア、体重39.8kgを公開「人生で最も低い数値」に心配の声

    エンタメ 

話題

  • 1
    ソユ、飛行機内で「人種差別された」と投稿―だが同便乗客から“酔っていた”との証言も

    エンタメ 

  • 2
    『W Korea』“Love Your W”が炎上…乳がん啓発イベントが“華やかパーティー化”と批判集中

    エンタメ 

  • 3
    「あれ動いたぞ!こっちに来る!」事故で大破した車が“突然暴走”...専門家「緊急事態で思考停止の可能性」

    フォトニュース 

  • 4
    パク・ウンビン、『W Korea』慈善イベント後ライブで見せた「静かな本音」に称賛の声

    エンタメ 

  • 5
    「僕も恋愛くらいします!」チェ・ホンマン、『遊ぶなら何する?』で明かした恋人候補の存在に注目

    エンタメ