メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【米国の二正面作戦に限界?】中国包囲網でアジアに「さらなる経済負担」要求 一方、欧州には「インド太平洋撤退」を迫る裏事情

梶原圭介 アクセス  

引用:Newsis
引用:Newsis

米国が中国に対抗するためアジア同盟国にさらなる役割を求めて圧力をかけているとの分析が出た。米国は英国など欧州諸国にロシアへの対応に集中し、インド太平洋地域から撤退してほしいと考えているようだ。

15日のポリティコの報道によると、米国のエルブリッジ・コルビー国防次官は英国がインド太平洋に空母を派遣するのを阻止しようとしたが失敗したという。英国の空母「プリンス・オブ・ウェールズ」は先月23日にシンガポールに入港し、約8か月間アジア太平洋地域に配備される予定で、オーストラリア、日本、韓国にも寄港する見込みだと英BBCが先月25日に報じた。

分析家らは、コルビー次官が「基本的に欧州はインド太平洋と無関係であり、何もする必要がない」との考えを持っていると解釈した。米ワシントン・ハドソン研究所のリズロッテ・オドガード上級研究員は「これ(コルビー次官の発言)は、中国を牽制するためにより多くの努力を払わなければならないこの地域の同盟国に対する(米国の)圧力が高まる結果につながる可能性がある」と予測した。

この日、香港のサウスチャイナ・モーニング・ポスト(SCMP)によると、オドガード研究員は「欧州が(アジアから)撤退すべきだということは、中国に対して強硬な姿勢をとるべきではないという意味ではない」とし、「米国は欧州諸国に対し、輸出管理や北極地域でのロシアとの協力などに関して、中国にはるかに強硬な姿勢で対応するよう求めている」と述べた。

ただし、中国に関して米国は、欧州がインド太平洋同盟国との防衛協力や中国に対する軍事的抑止計画を台無しにすることは望んでいないという。欧州とインド太平洋の同盟国が力を合わせて、米国の一部の防衛政策に抵抗する可能性があるとみているためだ。

キングス・カレッジ・ロンドン・国際関係学の教授、ラモン・パチェコ=パルド氏は、英国の空母派遣を阻止しようとする試みは、米国が欧州諸国に「ロシアに対する抑止力に集中し、アジアとインド太平洋地域から撤退せよ」と言おうとする努力の一環だと述べた。彼は「米国にとって、欧州の軍事資産はインド太平洋地域にほとんど役立たず、米国はロシアに集中したくないが、欧州がロシアに集中することを望んでいる」と語った。

パルド教授は「米国の同盟国が国防費を増やすべきだという明確なメッセージは、米国が戦争発生時を含めて中国に対処することに集中できるようにするためのものであり、また中国との対立が起きた場合に同盟国が米国を支援できるようにするためのものだ」と付け加えた。

ポリティコによると、3月に日本がGDPの3%を国防費として支出すべきだと発言したコルビー次官は、要求を5%に引き上げ、石破茂首相の怒りを買ったという。フィナンシャル・タイムズ(FT)は12日、米中が台湾を巡って戦争を起こした場合、日本とオーストラリアがどのような役割を果たすのかを明確にするようコルビー次官が圧力をかけていると報じた。

コルビー次官はソーシャルメディアで「米国防省は抑止力の回復と力を通じた平和の達成という米国優先の常識的な議題に集中している」と述べ、ここには同盟国に対して国防支出やその他の取り組みを強化するよう促すことも含まれるとした。

横須賀アジア太平洋研究協議会(YCAPS)のジョン・ブラッドフォード代表は「米国は同盟国が地域的に行動し、それぞれの強みを発揮することで、長距離配備のコストを避けることが同盟国の軍事資源を最も有効に活用する方法だと考えている」と述べた。

ブラッドフォード代表によると、米国の政策立案者は中国の脅威が同盟国の軍事力を大幅に強化しなければならないほど大きくなっていると考える傾向が強まっており、これはすべての同盟国により多くの措置を講じるよう圧力をかけることになると予測した。

コルビー次官は、米国がインド太平洋地域、特に韓国における米軍の役割を再評価する可能性があることを示唆した。彼は韓国が北朝鮮への対応に集中し、韓国に駐留する2万8,000人以上の米軍を中国の封じ込めに集中させるよう支援すべきだと主張した。

ブラッドフォード代表は「日米同盟と韓米同盟は、日本の軍隊が条約に基づいて地域の安全保障を提供することになっているのに対し、韓国の米軍は韓国の防衛に専念しているという点で異なる」と説明した。彼は「一般的に韓国は北朝鮮の通常戦力に対処できる十分な能力を持っていると見なされている」とし、「したがって米国の政策立案者は、韓国政府との協定を見直したり、新たな基地に移転するなど、現在韓国に駐留している部隊を中国との対立に投入したいという傾向が強まっている」と述べた。

ブラッドフォード代表は、この見解が米ワシントンでますます広がっており、一人の「不適切な公務員」に起因するものではないことをアジアの同盟国は認識すべきだと付け加えた。彼は「新たなエリート層が新しい考え方をもたらしており、インド太平洋地域の戦略的現実も急速に変化している」と述べた。

米国のドナルド・トランプ大統領は、韓国が米国に最大100億ドル(約1兆4,880億円)の在韓米軍駐留経費を支払うべきだと主張したが、これは内年から支払うことで合意した11億1,000万ドル(約1,651億4,079万円)を大幅に上回る金額だ。

先週、米シンクタンク「国防重点(Defence Priorities)」が発表した報告書でも、在韓米軍の規模を1万人に削減すべきだとする同様の主張がなされた。コルビー次官は韓国軍が北朝鮮に対応できるが、米国は北朝鮮と中国を同時に相手にすることはできないと主張した。

ピート・ヘグセス米国防長官の前首席顧問だったダン・コールドウェル氏が共同執筆したこの報告書は、沖縄に駐留する米軍の兵力を2万6,000人から1万4,000人に削減すべきだと主張した。報告書は、米軍の兵力が脆弱であり、(沖縄の兵力を)グアムに移転すれば「米国の回復力と危機対応能力を高めることができる」と述べている。

パルド教授は、韓国は国防費支出を増やすよう圧力を受ける米国の同盟国の一つだと述べた。彼は、米国が韓国や他国に駐留する米軍を維持、削減、または増強するかの決定は、中国との対立が発生した場合にこれらの同盟国が果たせる役割にかかっていると述べた。オドガード研究員は「米国とインド太平洋の同盟国が中国を脅威とみなすことで一致すれば、日本や韓国との同盟関係が強固に維持されるだろう」と述べた。

梶原圭介
CP-2023-0188@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • ビットコイン(BTC)、11万5,000ドル突破目前…市場“強気転換”のシグナルか
  • 「戦争の火種、再び爆ぜる」トランプ仲介崩壊で“キーウ危機”迫る要衝争奪戦が白熱
  • 【警鐘】バイデン氏、前立腺がん治療後初登場!トランプ氏の報道圧力を「甘く見てはいけない」と批判
  • 「日米の絆」さらに深く…大谷選手の試合を一緒に観戦し笑顔交わす両首脳
  • 「米軍、自作自演攻撃の可能性あり!」マドゥロ政権、CIAの“ベネズエラ攻撃計画”を暴露
  • 「北朝鮮問題は完全に誤った方向へ…」トランプ氏、制裁耐性が強まる中でも“制裁頼み”の姿勢

こんな記事も読まれています

  • アストンマーティン、フロリダに「超豪華レジデンス」建設…マイアミ・東京に続く“第3の舞台”
  • ポルシェAGが公開…「カイエン・エレクトリック」に搭載される800V高電圧技術、業界最高水準の性能へ
  • 【世界No.1SUV】トヨタ「新型RAV4」登場…電動化で進化した“最強SUV”が再び走り出す
  • 「救えたはずの命」…世界を揺るがすテスラ事故、革新の象徴が直面した“安全の限界”
  • 「戦争の火種、再び爆ぜる」トランプ仲介崩壊で“キーウ危機”迫る要衝争奪戦が白熱
  • 【完全に男】女子競泳界を席巻した米・水泳選手、「性別確認拒否」で世界水泳連盟から制裁!
  • 【警鐘】バイデン氏、前立腺がん治療後初登場!トランプ氏の報道圧力を「甘く見てはいけない」と批判
  • 「日米の絆」さらに深く…大谷選手の試合を一緒に観戦し笑顔交わす両首脳

こんな記事も読まれています

  • アストンマーティン、フロリダに「超豪華レジデンス」建設…マイアミ・東京に続く“第3の舞台”
  • ポルシェAGが公開…「カイエン・エレクトリック」に搭載される800V高電圧技術、業界最高水準の性能へ
  • 【世界No.1SUV】トヨタ「新型RAV4」登場…電動化で進化した“最強SUV”が再び走り出す
  • 「救えたはずの命」…世界を揺るがすテスラ事故、革新の象徴が直面した“安全の限界”
  • 「戦争の火種、再び爆ぜる」トランプ仲介崩壊で“キーウ危機”迫る要衝争奪戦が白熱
  • 【完全に男】女子競泳界を席巻した米・水泳選手、「性別確認拒否」で世界水泳連盟から制裁!
  • 【警鐘】バイデン氏、前立腺がん治療後初登場!トランプ氏の報道圧力を「甘く見てはいけない」と批判
  • 「日米の絆」さらに深く…大谷選手の試合を一緒に観戦し笑顔交わす両首脳

おすすめニュース

  • 1
    【衝撃】白髪は“がん細胞”と戦った証?東大研究「髪の色を犠牲にした体の防衛反応」

    ヒント 

  • 2
    「火星赤道に氷の痕跡!」火山噴火が氷河期を誘発、赤道に“巨大氷層”を形成か

    トレンド 

  • 3
    【崩壊リスク】イーロン・マスクのスペースX、1億ドル超のBTC移転で市場騒然

    経済・株式 

  • 4
    「うわ、なんてことだ!」逃走劇を生中継中、容疑者が“車にはねられ”死亡...キャスター絶句

    トレンド 

  • 5
    【衝撃】「シートベルト?いらねぇよ」…10代の暴走!笑い声が絶叫に変わったドライブの末路

    フォトニュース 

話題

  • 1
    「交差点が一瞬で地獄絵図に...」直進車と右折車が交差点で激突、火花を散らして“360度スピン”の大惨事

    フォトニュース 

  • 2
    チョ・ヒョナ&ソン・ヘナ、“酒好きトリオ”が恋愛トーク全開…『アラフォー息子の成長日記』で爆笑必至

    エンタメ 

  • 3
    ホン・ジンギョンの娘ラエル、4か国語で“ハッピーバースデー”披露…「お母さんは少し面倒」発言も話題

    エンタメ 

  • 4
    「今年だけで172人死傷」...“ドングリ不作”でクマが人里に大移動か 専門家「もう人間のテリトリーはない」

    トレンド 

  • 5
    クリスタル(チョン・スジョン)、誕生日に“My Flame”をサプライズ公開…ボビー・コールドウェルを再解釈

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]