メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【最薄&最安iPhoneの登場か】折りたたみiPhoneが「予想外に安い」価格に?コスト削減で厚さ4.8mm・価格26万円台の可能性も!

竹内智子 アクセス  

Appleが開発中の折りたたみiPhoneが予想よりも安価になる可能性があるとの報告書が出た。フォーチュン、9to5Macなど海外メディアは16日(現地時間)、グローバル投資銀行UBSの報告書を引用し、Appleの「iPhone Fold」に関する情報を報じた。

引用:AppleInsider
引用:AppleInsider

UBSは最近、サムスン電子のGalaxy Z Fold SEを分解し、部品表(BOM)を790ドル(約11万7,264円)と算出した。さらに、Appleが発表予定のiPhone Foldがプレミアム素材を使用してケースやヒンジのコストが上昇しても、メモリ、アプリケーション・プロセッサ、カメラモジュールのコスト削減により、折りたたみiPhoneの原価がGalaxy Z Fold SEより約4%低い759ドル(約11万2,663円)のBOMを達成できると分析した。

この基準を適用すると、iPhone Foldの価格は2,000~2,400ドル(約29万6,871円~35万6,245円)と予想された。予想通りなら、歴代iPhoneの中で最も高価な製品となる見込みだ。

しかし、UBSはコスト削減により1,800~2,000ドル(約26万7,184円~29万6,871円)で価格設定が可能と予想した。貢献利益率は53~58%でサムスンの折りたたみスマートフォンと同程度であり、iPhone 16シリーズよりもはるかに高くなると予測した。貢献利益率とは、総売上から変動費用を差し引いた金額を意味する。

以前、Appleに詳しいアナリストである郭明錤氏は、折りたたみiPhoneの価格が「2,000~2,500ドル(約29万6,871円~37万1,136円)以上になる」と予測していた。まだiPhone Foldの正確な価格を予想するのは時期尚早だが、アナリストがiPhone Foldの価格を大幅に引き下げる可能性があると指摘したことは非常に注目に値すると海外メディアは伝えている。

今年3月、郭氏はiPhone Foldについて「折りたたみ時の厚さが9~9.5mm、展開時の厚さが4.5~4.8mm」となり、Apple史上最も薄い製品になると予想した。最近、中国のITティップスター「Instant Digital」は、iPhone Foldの厚さが4.8mmになると発表した。この予測が正確であれば、Appleの折りたたみスマートフォンは、最近発売されたサムスンのGalaxy Z Foldの8.9mmよりも薄くなる見込みだ。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[IT・テック] ランキング

  • 「サムスン震撼」アップルが放つ“1万円ヒンジの刃”…折りたたみiPhoneが価格の常識を折る!
  • “FPSの世界が現実化”…AIが脅威を探知し戦場を指揮する新装備「EagleEye」登場
  • ChatGPT、優しく頼むと間違える?無礼なほど賢くなる“礼儀のパラドックス”
  • 「スマホ撮影の常識が変わる?」Apple、2026年発売の「iPhone18」シリーズに“可変絞りカメラ”初搭載へ!
  • 「M4の4倍速」Apple、“新型M5チップ”搭載iPad・Mac・VisionProを電撃発表!
  • 「アップル信者よ、歓喜せよ!」M5チップ搭載の新型MacBook・iPad・Vision Pro登場、その価格は?

こんな記事も読まれています

  • 「中国では100万円安い!?」…世界がざわついた“日本ブランドSUV”の正体とは
  • 3.9秒で駆け抜ける巨体!…ベンツの血統とBYDの技術が融合した「デンザN8L」の衝撃
  • 【価格革命】マツダ「CX-70 PHEV」1万ドル値下げ…トヨタ・ホンダに挑む“コストパフォーマンス逆襲”
  • “動く彫刻”が示す新たなラグジュアリーの形…メルセデス・ベンツ「ビジョン・アイコニック」公開!
  • 【困惑】結合双生児の姉が結婚…「プライベートはどうしているの?」
  • 中国の大学生が「AI外骨格スーツ」を開発…まるで『アイアンマン』のようだと話題に
  • 監禁され暴行を受ける母を救うため、“911に電話して”と書いたメモを渡した米国の小学生
  • 「墓掘り」がアートに?ハンガリーで開かれた“異色の世界大会”が注目集める

こんな記事も読まれています

  • 「中国では100万円安い!?」…世界がざわついた“日本ブランドSUV”の正体とは
  • 3.9秒で駆け抜ける巨体!…ベンツの血統とBYDの技術が融合した「デンザN8L」の衝撃
  • 【価格革命】マツダ「CX-70 PHEV」1万ドル値下げ…トヨタ・ホンダに挑む“コストパフォーマンス逆襲”
  • “動く彫刻”が示す新たなラグジュアリーの形…メルセデス・ベンツ「ビジョン・アイコニック」公開!
  • 【困惑】結合双生児の姉が結婚…「プライベートはどうしているの?」
  • 中国の大学生が「AI外骨格スーツ」を開発…まるで『アイアンマン』のようだと話題に
  • 監禁され暴行を受ける母を救うため、“911に電話して”と書いたメモを渡した米国の小学生
  • 「墓掘り」がアートに?ハンガリーで開かれた“異色の世界大会”が注目集める

おすすめニュース

  • 1
    【価格革命】マツダ「CX-70 PHEV」1万ドル値下げ…トヨタ・ホンダに挑む“コストパフォーマンス逆襲”

    フォトニュース 

  • 2
    「吸えば鈍る、やめれば甦る」…50歳からの禁煙が“脳の未来”を変えるという衝撃の事実

    ライフスタイル 

  • 3
    “動く彫刻”が示す新たなラグジュアリーの形…メルセデス・ベンツ「ビジョン・アイコニック」公開!

    フォトニュース 

  • 4
    「日本を叩くためか」ブラジル逆転勝利の陰で浮かぶ韓国審判団の“不公正の極み”…久保「公式戦ではちゃんとやれ」

    スポーツ 

  • 5
    「全身が裂ける痛みに耐えながら生きる」…“魚の皮膚を持つ少年”と母が歩んだ6年の奇跡

    トレンド 

話題

  • 1
    【安全ショック】中国EV、ユーロNCAP衝突テストで“3つ星”続出…欧州が突きつけた現実

    フォトニュース 

  • 2
    「日本のW杯優勝は無理」ブラジル撃破に中国が激怒!24年間出場ゼロの国が見せた“嫉妬と焦燥”

    スポーツ 

  • 3
    「トイレだと思った…」非常口を開けた中国人乗客、展開したスライドと共に落ちた“常識の壁”

    トレンド 

  • 4
    「塵の海で青く燃えた怪物」…110億年前の宇宙に現れた“青光銀河ブルードッグ”の正体

    トレンド 

  • 5
    【衝撃】火星の“赤道に氷”があった?NASAが暴いた40億年前の“火山の冬”

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]