メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「ノージャパンはどこへ?」韓国で日本ブーム再燃、ビールもお菓子もキャラクターグッズも「日本製が一番」と再評価の嵐!

荒巻俊 アクセス  

引用:kbs

かつて「不買」の対象だった日本製品が、韓国消費者の間で高い人気を集めているという。日本に対する敵対感や拒否感が和らぎ、日本製品の販売だけでなく、旅行需要まで増加していると分析されている。

韓国関税庁の輸出入貿易統計によると、今年上半期(1〜6月)の日本ビールの輸入量は合計4万3,676トンに達したという。これは前年同期比10.2%増で、従来の最高記録だった2018年上半期の4万2,962トンを上回る数字だ。

2018年に8万6,676トンでピークを記録した日本ビールの輸入量は、2019年の日本政府による韓国への輸出規制を受けて「日本製品不買運動(ノージャパン・NO JAPAN)」運動が広がり、2020年には6,490トン、2021年には7,751トンまで急減した。

しかし、今年上半期には過去最高を更新し、「ノージャパン」以前の水準を回復した。韓国のコンビニエンスストアや大型スーパーでアサヒ、サッポロ、キリンなどの日本ビールの販売量が着実に増加したことが影響している。サッポロやヱビスなどを輸入する「毎日乳業」の関連会社「エムズベバレッジ」は、昨年の売上高と営業利益が前年比60%以上増加した。

引用:kbs

GS25が韓国の現代百貨店・The Hyundai Seoul店にポップアップストアを開設した日本の代表的な総合ディスカウントストア「ドン・キホーテ」には、早朝から「開店ダッシュ」が発生するなど、客が殺到している。予想を上回る来店客により、入場登録が午後の早い時間に連日締め切られ、商品も早々に完売した。8日から15日までの期間で、合計1万人以上が来店したと集計された。

4月に韓国のロッテ百貨店がAVENUEL蚕室店に初めてポップアップストアを開設したセレクトショップ「BEAMS」も、入場に2時間待ちが出るほどの盛況ぶりで、成功を収めたと評価されている。

日本の鞄メーカー「PORTER(ポーター) 」以外にも、類似のデザインのバッグを展開し再び注目を集めた「ユニクロ」も売上を回復した。ユニクロの運営会社「FRLコリア」は、昨年売上1兆ウォン(約1,067億7,145万円)クラブに再加入を果たした。

日本最大手の自動車メーカー「トヨタ自動車」の高級車ブランド「レクサス」を販売する「韓国トヨタ自動車」も、昨年は新車効果に支えられ、売上高が前年比43.4%増の1兆2,645億ウォン(約1,350億1,249万円)を記録した。

引用:韓国経済新聞

韓国の流通業界は、ここ数年の円安傾向により日本への旅行が増加し、「ノージャパン」の影響が薄れたと分析している。日本政府観光局(JNTO)によると、昨年日本を訪れた韓国人観光客は882万人に達したという。韓国の総人口の6人に1人が日本を訪れた計算になる。日本を訪れた外国人観光客全体(3,690万人)の中で、韓国人は24%を占め、最多になっている。

日本は韓国人の海外旅行者3人に1人が訪れるほど、圧倒的な人気を誇る旅行先だ。コンシューマーインサイトによると、今年海外旅行をした人のうち34%が日本を訪れたという。「ノージャパン」で日本旅行需要が急減した2019年の24%と比較すると、10%上昇している。

こうした状況を受け、日本のブランドやキャラクターとのコラボレーションも活発化している。セブンイレブンが昨年12月に発売した日本の人気プリン「ジャージー牛乳プリン」は、発売5か月で累計販売数100万個を突破し、デザートカテゴリーの売上1位を獲得した。

また、日本の菓子ブランド「不二家」とコラボした「ペコちゃんのミルキーキャラメル」もソフトキャンディーカテゴリーの売上2位にランクインした。

CJオリーブヤングも今月1か月間、店舗各所を日本の「サンリオ」キャラクターで装飾し、大規模なマーケティング・キャンペーンを展開している。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「モスクワで平和協議を」呼びかけた直後に…“ウクライナの心臓”を爆撃 プーチンの厚顔無恥な裏切りにゼレンスキー激怒
  • 「プーチンを交渉に引きずり出す」終戦は有耶無耶、中・北との連携に激怒した米国…“露経済の壊滅”へ動き出す
  • 「EU、いまだに遠くから眺めているだけ」…ロシアの政府庁舎攻撃を非難も、実質的な支援には疑問符
  • トランプ訪韓で「米中首脳会談」実現の可能性急浮上!慶州APECが歴史を動かす舞台に
  • 米利下げにダリオ氏が「厳重警告」…“2大資産に大暴落の恐れ”
  • ビットコイン、「11万ドル崩壊」は目前か…相次ぐ“警告音”が市場を揺るがす

こんな記事も読まれています

  • 日産スカイライン「GT-R R34」…「RB26DETT」と伝説のZ-Tuneが築いた“永遠のドリームカー”
  • 「冷房より効く!?」トヨタの新型シートが衝撃吸収で長距離もラクラク、米国ピックアップ市場を席巻へ
  • フォルクスワーゲン、EV戦略を大転換!「好かれる自動車」へデザインとブランドを再構築
  • BMW、2028年に初の量産型FCEV「次世代X5」投入へ…ノイエクラッセ採用で水素戦略を加速
  • 「モスクワで平和協議を」呼びかけた直後に…“ウクライナの心臓”を爆撃 プーチンの厚顔無恥な裏切りにゼレンスキー激怒
  • 「プーチンを交渉に引きずり出す」終戦は有耶無耶、中・北との連携に激怒した米国…“露経済の壊滅”へ動き出す
  • 「EU、いまだに遠くから眺めているだけ」…ロシアの政府庁舎攻撃を非難も、実質的な支援には疑問符
  • トランプ訪韓で「米中首脳会談」実現の可能性急浮上!慶州APECが歴史を動かす舞台に

こんな記事も読まれています

  • 日産スカイライン「GT-R R34」…「RB26DETT」と伝説のZ-Tuneが築いた“永遠のドリームカー”
  • 「冷房より効く!?」トヨタの新型シートが衝撃吸収で長距離もラクラク、米国ピックアップ市場を席巻へ
  • フォルクスワーゲン、EV戦略を大転換!「好かれる自動車」へデザインとブランドを再構築
  • BMW、2028年に初の量産型FCEV「次世代X5」投入へ…ノイエクラッセ採用で水素戦略を加速
  • 「モスクワで平和協議を」呼びかけた直後に…“ウクライナの心臓”を爆撃 プーチンの厚顔無恥な裏切りにゼレンスキー激怒
  • 「プーチンを交渉に引きずり出す」終戦は有耶無耶、中・北との連携に激怒した米国…“露経済の壊滅”へ動き出す
  • 「EU、いまだに遠くから眺めているだけ」…ロシアの政府庁舎攻撃を非難も、実質的な支援には疑問符
  • トランプ訪韓で「米中首脳会談」実現の可能性急浮上!慶州APECが歴史を動かす舞台に

おすすめニュース

  • 1
    【意外な健康法】コーヒー好きな女性必見!「毎日ブラックコーヒー2杯」で糖尿病リスク34%減、でも男性は効果ゼロ!?

    トレンド 

  • 2
    「5歳児の腸に8カ所の穴」...原因は磁石誤飲、腸粘膜に「深刻な損傷」で緊急手術へ!

    トレンド 

  • 3
    自宅押し入れに“新生児遺体”…ケンタッキー州で出産隠した21歳女性逮捕!「中絶禁止法」が招いた悲劇か

    トレンド 

  • 4
    「孤独なおじさん歓喜!」50代・下田氏、AI女性ミク(25)と電撃再婚…“毎日ゴロゴロできるのが最高の幸せ”

    トレンド 

  • 5
    【バルセロナ激震】完成目前のサグラダ・ファミリアが「ペイントテロ」被害!背後には“欧州を焼き尽くした山火事”抗議か

    トレンド 

話題

  • 1
    「信じられない光景!」…巨大ワニが食らいついた“衝撃の獲物”の正体とは?

    フォトニュース 

  • 2
    「凍える森で絶望の鳴き声」木の上の子猫を救った探検家、その後の“運命的な結末”とは

    トレンド 

  • 3
    「まだ若いのに予備群」?アルツハイマー“前触れ”を3分で検出!英国開発の核心的脳波検査が話題

    健康 

  • 4
    日本で新手の恋愛詐欺!札幌の80代女性、偽“宇宙飛行士”に100万円送金…「地球帰還中で酸素不足、資金を」

    トレンド 

  • 5
    【また中国!】火鍋店従業員、制服姿でゴミ箱から“廃油すくい”…ネズミ頭混入の次は“廃油火鍋”か

    トレンド