27.8 C
Tokyo
2025年07月22日火曜日
ホームニュース【警戒】ジェフリーズ、スタバ株評価引き下げ…"期待先行"と限定的な消費者反応を指摘

【警戒】ジェフリーズ、スタバ株評価引き下げ…”期待先行”と限定的な消費者反応を指摘

引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません

米国株式市場で代表的な消費関連銘柄とされるスターバックス(SBUX)が、ジェフリーズなど一部ウォール街のアナリストから警戒シグナルを受けている。ジェフリーズは同社株の投資判断をこれまでの「保有」から「アンダーパフォーム」へと引き下げ、「投資家の期待が現実を先行している」と指摘した。

ジェフリーズは最近発行したリサーチノートで、「スターバックスの株価は合理的な期待水準を超えている」とし、現在の財務基盤および企業文化・運営面での課題を踏まえると、本格的な回復には相応の時間がかかるとの見方を示した。目標株価は76ドル(約1万1,308円)と設定しており、これは他の主要機関が提示する平均目標株価の94.64ドル(約1万4,081円)を大きく下回っている。

特に注目されたのは、スターバックスが打ち出した「バック・トゥ・スターバックス(Back to Starbucks)」キャンペーンが、来店客数の増加や売上改善に結びついていない点である。ジェフリーズは、アプリ利用データ、決済情報、店舗訪問数などを分析した結果、大規模なマーケティングや組織改革にもかかわらず、消費者の反応は限定的だと評価した。簡素化されたメニュー運営が、逆に一部の顧客離れを招いた可能性も指摘された。

一部では、スターバックスが従業員の離職率低下や待ち時間の短縮といった一定の成果を上げているとの見方もある。しかしジェフリーズは、業績の回復ペースが市場予想を下回る可能性があるとし、現時点では企業の転換点というよりも、依然として調整期にあるとの認識を示した。

株価は17日(現地時間)、取引開始前に一時下落したものの、取引時間中に反発し横ばいで推移した。今春に発生した貿易関連の関税問題による急落以降、徐々に回復し、年初来では1%の上昇となっているが、今後の方向性を巡っては見解が分かれている。

アナリストらの警告は、投資家に対し「企業の内面的な体質改善」が株価反転の鍵であることを改めて想起させている。スターバックスは依然として世界のコーヒー市場で圧倒的なブランド力を保持しているが、現時点では、冷静に業績回復の現実性に目を向けるべきだというのが、ウォール街の大方の見方である。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

モバイルバージョンを終了