メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

ネタニヤフがひざまずいた広告? 核施設を攻撃されたイラン、愛国心で反撃…異例の“民族主義シフト”へ

梶原圭介 アクセス  

引用:Newsis
引用:Newsis

イスラエルと米国による攻撃で甚大な被害を受けたイランのイスラム政権が、異例にも古代ペルシャの歴史を引用し、民族主義を強調していると、米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)が22日(現地時間)に報じた。

イラン指導部は、12日間に及ぶ戦闘で被った深刻な被害を、愛国心を前面に掲げて覆い隠そうとしているとした。

その一環で、神権政治が軽視してきた古代の伝説や愛国の象徴を積極的に取り入れた。古代都市シーラーズには、ベンヤミン・ネタニヤフ首相が3世紀のペルシャ王シャープール1世の像の前でひざまずく場面を描いた広告板を設置した。図像は古代都市ペルセポリスを模した構図だった。

首都テヘランの商業中心地バナク広場には、神話上の英雄アーラシュ・カマンギール(弓手)を描いた広告板が掲示された。アーラシュは、自らの命を矢に込めて放ち、イランの国境を定めたとされる伝説の人物であり、その矢の隣にはイスラム共和国のミサイルが描かれていた。

政府主導の愛国心喚起が効果を上げているかを測るのは難しく、愛国感情の高まりがイスラム体制への支持につながるとは限らないとの見方も出ている。

イスラエルの攻撃以前、イランでは今夏に混乱が発生するとの予測があった。長引く経済危機の中、気温上昇により干ばつや水不足、電力・燃料の供給不安が深刻化するとみられていた。

しかし、戦争の勃発で「夏の危機」説は後退した。多くの国民は、インターネット接続の制限など政府の統制強化を受け入れる傾向を示した。政府は大規模なスパイ摘発を名目に、反体制派や少数民族への弾圧を強めた。

トランプ大統領とベンヤミン・ネタニヤフ首相は攻撃終了後、イラン国民に政府への反抗を呼びかけた。これにより、政府批判層でさえ抗議行動を控える状況が生じた。

テヘランの住民の一人は、「イラン内部の変革を外国主導にすることを望む者はいない。彼らは我々に侵攻し、核施設を攻撃して民族の誇りを傷つけた。私は核計画を支持しないが、それも国家の一部に含まれる」と述べた。

イスラム政権は過去にも民族主義を掲げ、外圧に対抗してきた。1980年代のイラン・イラク戦争期にも、指導部は民族主義的な発言を繰り返した。

現在の動きは、当時を大きく上回る規模に達した。戦争は国家的連帯を促す手段となった。

愛国心喚起の取り組みは、先月末に始まったシーア派の伝統的な哀悼期間ムハッラムの中で一層顕著になった。ムハッラムの第10日にあたるアシュラは、イスラム預言者ムハンマドの孫イマーム・フセインの殉教を追悼する日とされている。

宗教歌手マダフらは、アシュラの追悼行事に政治的要素を織り交ぜ、聖歌の合間に愛国心を訴える歌詞を盛り込んだ。

テヘラン大学のボルハニ教授は、神権政治が民族主義を強調する背景には、もはや宗教だけでは国民、特に若年層を結束させられない現実があると指摘した。

一方、こうした民族主義の強調は最終的に失敗に終わる可能性があるとの見方も出ている。英国セント・アンドリュース大学イラン研究所のアリ・アンサリ所長は、「熱狂が収まれば、人々は再び疑念に直面する。水、ガス、電力の不足という現実は変わらない」と述べた。

梶原圭介
CP-2023-0188@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • “関税戦争”の終わりか、それとも嵐の前の静けさか…トランプと習近平、6年ぶりの対面
  • パウエル議長「12月の追加利下げは既定路線ではない」…市場に冷や水
  • 高市首相、APEC首脳会議出席のため訪韓へ…初の李在明大統領会談を予定
  • トランプ氏「韓国の原子力潜水艦建造を承認…米韓同盟は強固」
  • トランプ氏、プーチンに続き今度は習近平とも“軍事基地で会談”…異例の舞台選択に潜む思惑とは?
  • 「今日から男になる!」ドイツで“性別自己決定制度”施行→1年で2万2,000人以上が性別変更!

こんな記事も読まれています

  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 【スバル】初の電動SUV「アンチャーテッド」登場…480キロ走行&5秒台加速の新時代へ
  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • トランプ氏「韓国の原子力潜水艦建造を承認…米韓同盟は強固」
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 【スバル】初の電動SUV「アンチャーテッド」登場…480キロ走行&5秒台加速の新時代へ

こんな記事も読まれています

  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 【スバル】初の電動SUV「アンチャーテッド」登場…480キロ走行&5秒台加速の新時代へ
  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • トランプ氏「韓国の原子力潜水艦建造を承認…米韓同盟は強固」
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 【スバル】初の電動SUV「アンチャーテッド」登場…480キロ走行&5秒台加速の新時代へ

おすすめニュース

  • 1
    死にかけた捨て犬を救ったのは、SNSがつないだ“古い友情”だった

    フォトニュース 

  • 2
    【野望炸裂】中国の6世代戦闘機「J-36」、排気ノズル&吸気口を大改修!ステルス性能と機動性を両立か

    フォトニュース 

  • 3
    【東アジア緊迫】「この戦闘機だけで韓国は3日で滅ぶ」と挑発した“この国”の挑発飛行

    フォトニュース 

  • 4
    【米露臨界】トランプが会談を中止した瞬間、“核を取り出して見せつけた”この国!

    フォトニュース 

  • 5
    「下品だ」と責められた花嫁…ウェディングドレス巡る非難の末に悲劇

    トレンド 

話題

  • 1
    「なぜ人はあくびをするのか?」眠いからじゃない!最新研究が暴いた“あくび”の意外な正体

    おもしろ 

  • 2
    「契約か信頼か」NewJeansとADORの専属契約訴訟…K-POPの未来を決める分岐点に

    HYBEアイドル 

  • 3
    「私が男だなんて!」外見は完全に女性、しかしお腹の中に“精巣”...32歳で“遺伝的男性”と判明

    トレンド 

  • 4
    【快挙】ルセラフィム『SPAGHETTI』、発売初日オリコン1位&81か国チャートイン!世界が夢中に

    K-POP 

  • 5
    【祝】“家族を持ちたい”夢が現実に…「キャプテン・アメリカ」クリス・エヴァンス、第1子誕生!

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]