メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【価格高騰で見納め】ギネスに認定された日本の「超巨大金塊」、4億円から44億円に高騰!高騰リスクと盗難懸念で20年の展示に幕

織田昌大 アクセス  

ギネスにも登録された土肥金山の「超巨大金塊」

4億円から44億円に高騰

引用:「土肥金山」公式サイト
引用:「土肥金山」公式サイト

「世界最大の金塊」としてギネスブックにも登録された250キロの超大型金塊の展示が、20年ぶりに終了することになった。金価格の高騰や管理上の負担、盗難リスクなどが背景にあるとされる。

23日、アベマタイムズによると、静岡県伊豆市の観光地・土肥金山は今月31日をもって、敷地内の名物として展示されてきた250キロの金塊の公開を終了する予定だという。

土肥金山は、かつて金鉱があった場所に整備されたテーマパーク型観光施設で、この金塊は名物展示品であり、地域のシンボルとして定着していた。

この金塊は、三菱マテリアルが2000年のミレニアムを記念して鋳造したもので、2006年には「世界最大の金塊」としてギネスブックに公式登録された。

底面が縦45.5cm、横22.5cm、高さ17cmの台形型で、2005年から展示が開始された。なお、現在の世界最大金塊の記録は、今年2月にドバイで製作された300.12キロの金塊が保持している。

土肥金山の関係者によると、今回の展示終了の背景には、金価格の上昇に加えて盗難の危険性や維持管理の負担の増大を挙げている。

土肥金山の國分歩課長は、「金だけでなく、物価や人件費の上昇もあり、金塊の管理にかかる費用の負担が大きくなっている」と説明し、「社会全体が不安定な中で、従業員の安全確保や盗難リスクへの懸念も高まっている」と語った。

今年に入り、国内の金相場は過去最高値を更新しながら急上昇しており、現在は1グラムあたり1万7,678円にまで上昇した。

これにより、土肥金山の金塊も評価額が20年間で大幅に上昇した。

展示開始時の評価額は約4億円だったが、現在は約44億円へと、約11倍に跳ね上がった。アベマタイムズは「44億円という額は、破産した北海道・ニセコの大型リゾートの売却額と匹敵する」と伝えている。

金価格の高騰に伴い、国内では金を狙った犯罪も相次いでいる。

今年1月には、三菱UFJ銀行の職員が約2億8,000万円相当の金塊を盗んだとされる事件があったほか、昨年には東京都内の百貨店で、約1,000万円相当の純金製の茶碗が盗まれる事件も発生している。

土肥金山側は、今月末の展示終了後、金塊を所有する三菱マテリアルに返却し、その後はレプリカの展示に切り替える方針だとしている。

織田昌大
odam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「中国の牙城を揺るがす!」カザフスタンで桁外れのレアアース埋蔵量、世界資源戦争に激震
  • 「ジョンソン元首相、裏ロビー発覚」UAEから巨額資金を引き出そうと暗躍…流出文書が衝撃暴露
  • 「ミサイルも効かない!?」米軍リーパーが撃ったヘルファイア直撃でも飛行を続けた謎のUAP…米議会で衝撃映像公開
  • 「空飛ぶUber誕生!」米ジョビー、2026年からヘリ&水上機を配車開始…“世界を揺るがすエアタクシー戦争”へ
  • アマゾン傘下Zoox、ラスベガスで「ハンドルもペダルもない」ロボタクシーを一般公開!誰でもアプリで呼び出し可能に
  • オラクル株、一日で40%超急騰!OpenAIと44兆円規模の超大型契約締結でAIデータセンター拡大へ

こんな記事も読まれています

  • スーパーカーがついに海へ…!ランボルギーニ「シーボブSE63」電動水中マシン公開
  • メルセデス・ベンツ、新型GLC EV公開へ…39インチ「ハイパースクリーン」で運転席を劇場空間に一新
  • 【新型】フォード「レインジャー」 MS-RT PHEV鮮烈デビュー!277馬力ハイブリッドでトラック電動化競争に挑む
  • 【セダン復活】インフィニティ新型「Q50」2027年登場へ…400馬力V6ツインターボ搭載、レッドスポーツも計画
  • 「中国の牙城を揺るがす!」カザフスタンで桁外れのレアアース埋蔵量、世界資源戦争に激震
  • 「機内で公開プロポーズ大失敗!」泥酔男がCAに拒絶され逆ギレ暴走…離陸8分で緊急着陸する事態に
  • 「16歳で売春に…」フィンランド4選の女性議員が衝撃告白、政界に波紋広がる
  • 大人気K-POPグループStray Kids、米ビルボード200で最多1位記録保持者に

こんな記事も読まれています

  • スーパーカーがついに海へ…!ランボルギーニ「シーボブSE63」電動水中マシン公開
  • メルセデス・ベンツ、新型GLC EV公開へ…39インチ「ハイパースクリーン」で運転席を劇場空間に一新
  • 【新型】フォード「レインジャー」 MS-RT PHEV鮮烈デビュー!277馬力ハイブリッドでトラック電動化競争に挑む
  • 【セダン復活】インフィニティ新型「Q50」2027年登場へ…400馬力V6ツインターボ搭載、レッドスポーツも計画
  • 「中国の牙城を揺るがす!」カザフスタンで桁外れのレアアース埋蔵量、世界資源戦争に激震
  • 「機内で公開プロポーズ大失敗!」泥酔男がCAに拒絶され逆ギレ暴走…離陸8分で緊急着陸する事態に
  • 「16歳で売春に…」フィンランド4選の女性議員が衝撃告白、政界に波紋広がる
  • 大人気K-POPグループStray Kids、米ビルボード200で最多1位記録保持者に

おすすめニュース

  • 1
    【大炎上】妻2人と彼女1人、ベッドは1つ…米国の「一夫多妻家族」の奇妙な日常に全米衝撃!

    トレンド 

  • 2
    「助けてくれてありがとう!」2日後に安楽死予定だった犬が命の恩人に見せた“言葉より大きい仕草”

    フォトニュース 

  • 3
    【ファン衝撃】坂口健太郎、年上美女と「極秘同棲」発覚!実は4年以上の真剣交際中

    エンタメ 

  • 4
    スーパーカーがついに海へ…!ランボルギーニ「シーボブSE63」電動水中マシン公開

    フォトニュース 

  • 5
    「どうか連れて行かないで…」最後の子犬を初めて見た男性が抱き上げた瞬間、母犬が見せた行動に涙が止まらない

    トレンド 

話題

  • 1
    14歳で母になった女性が23歳の娘とメイドカフェ経営…“親子二人三脚”の物語に賛否

    トレンド 

  • 2
    メルセデス・ベンツ、新型GLC EV公開へ…39インチ「ハイパースクリーン」で運転席を劇場空間に一新

    フォトニュース 

  • 3
    公務員が仕事中に「極めて不適切な」チャット三昧…政府支給機器での不祥事に米FEMA激震

    トレンド 

  • 4
    【新型】フォード「レインジャー」 MS-RT PHEV鮮烈デビュー!277馬力ハイブリッドでトラック電動化競争に挑む

    モビリティー 

  • 5
    【セダン復活】インフィニティ新型「Q50」2027年登場へ…400馬力V6ツインターボ搭載、レッドスポーツも計画

    モビリティー