メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「交渉の猛犬」と「知性の仮面」…強硬と懐柔巧みに操るトランプ流「用兵術」に各国翻弄!

織田昌大 アクセス  

引用:CNN

ドナルド・トランプ米大統領が主要国との関税交渉において、状況に応じてスコット・ベッセント米財務長官とハワード・ラトニック米商務長官を交互に前面に立たせる戦略を取っていることが注目されている。

4月以降の交渉の経過をたどると、トランプ大統領は交渉相手への圧力を高めたい場面ではラトニック長官を前面に立て、交渉の終盤や仕上げの局面ではベッセント長官を登場させる傾向が見られてきた。とくに中国や欧州連合(EU)との交渉では、ベッセント長官の出番が相対的に多く、その他の国々との交渉ではラトニック長官が主導するケースが目立っている。

こうした動きは、各国の経済規模や対米政策によって戦略を変えているとみられる。中国やEUは、米国に対して報復関税を課す、あるいはその構えを見せてきた国々であり、交渉もより慎重かつ計画的に進める必要があると判断されたとみられる。

両長官の交渉スタイルは対照的であり、現在、日本の経済再生相である赤沢亮正氏や、韓国の産業通商資源部のキム・ジョングァン長官らの交渉パートナーとなっているラトニック長官は、現場主義の「野戦司令官」タイプで、率直で遠慮のない発言が特徴とされる。

実際、日米協議が妥結した23日、ブルームバーグテレビに出演した際には、「こんちくしょう」などの強い表現を交えながら、日本側が提示した投資基金の案が「元々は自分の発案だった」と豪語した。さらに、CNBCの番組では「(日米交渉の妥結で)韓国が悔しがる声が聞こえてきた」と述べ、「韓国は『ああ、どうしよう』と思っただろう」と挑発的な発言を重ねていた。28日にはフォックス・ニュースで「韓国の官僚が私に会うためスコットランドまで飛んできた。どれほど必死だったかが分かる」と語り、交渉相手国への配慮に欠けるとの批判も出ている。

その一方で、表面的な強硬さとは裏腹に、交渉の準備や分析においては極めて綿密な一面も持ち合わせているという。たとえば、日米合意が目前に迫った際には、日本側代表団がトランプ大統領と面談する前日に約3時間にわたって事前のリハーサルを行い、交渉戦術を細かく指導したとされる。朝日新聞によれば、ラトニック長官はこの場で「交渉カードは少しずつ出していくこと」「何かを求めるときには、代わりに何かを差し出す姿勢が重要だ」と助言したという。

一方で、「エリート司令官」と称されるベッセント長官は、落ち着いた語り口調と抑制された物腰が特徴とされている。時に強い表現を交えることもあるが、ラトニック長官のように極端または無礼な発言をすることはほとんど見られないという。

ベッセント長官は主に交渉全体の流れや進捗、日程などについて言及することが多く、「我々は有利な立場にある」といったように詳細を語らずに曖昧に表現するスタイルを取っている。相手を強く追い込むというよりも、「Aランクの提案を受けた」や「良い流れが続いている」といった肯定的なニュアンスで、圧力をかけながらも説得する手腕が光っている。

織田昌大
odam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 日本人観光客が起こした火災でソウル地下鉄から100人超が避難…原因は「モバイルバッテリー」
  • 台湾が中国出身配偶者に「国籍喪失」要求、中国は強硬拒否…揺れる両岸のはざまで立ち尽くす人々
  • 「こんなに涼しくていいのか?」エアコン代も安く家賃も低い“空きゼロ物件”とは
  • これが「人権先進国」の姿か? 数千人の子どもが路上に追いやられたフランスの惨状
  • OpenAIサム・アルトマンCEOまで参戦!シリコンバレー億万長者が「不老長寿ビジネス」に雪崩れ込む
  • 米・路面電車で23歳のウクライナ難民女性刺殺!床に血が滴る中、乗客は救助せず“スマホ撮影”

こんな記事も読まれています

  • 「空も電気車時代」に突入!破産リリウム施設を継承した独ベリディオンが新型e航空機を加速開発
  • ホンダ新型「CR-V」、スポーティに進化!2027年型レンダリング公開…300馬力級PHEV投入の可能性も
  • テスラ神話崩壊!米EVシェア「80%→38%」大暴落…フォード・GM・中国勢が王座に牙を剥く
  • 【IAA2025】ミュンヘン市街がモーターショー会場に…VW・メルセデス・BYDが最新EVと未来技術で激突
  • 【奇行】午後の公園にゴキブリ数十匹をばらまいた女…SNSで炎上、公衆衛生に大論争
  • 日本人観光客が起こした火災でソウル地下鉄から100人超が避難…原因は「モバイルバッテリー」
  • 「火星内部の隠された真実を暴く!」最新研究が突き止めた“45億年前の惑星大衝突”の破片…内部は均質な層ではなかった
  • 台湾が中国出身配偶者に「国籍喪失」要求、中国は強硬拒否…揺れる両岸のはざまで立ち尽くす人々

こんな記事も読まれています

  • 「空も電気車時代」に突入!破産リリウム施設を継承した独ベリディオンが新型e航空機を加速開発
  • ホンダ新型「CR-V」、スポーティに進化!2027年型レンダリング公開…300馬力級PHEV投入の可能性も
  • テスラ神話崩壊!米EVシェア「80%→38%」大暴落…フォード・GM・中国勢が王座に牙を剥く
  • 【IAA2025】ミュンヘン市街がモーターショー会場に…VW・メルセデス・BYDが最新EVと未来技術で激突
  • 【奇行】午後の公園にゴキブリ数十匹をばらまいた女…SNSで炎上、公衆衛生に大論争
  • 日本人観光客が起こした火災でソウル地下鉄から100人超が避難…原因は「モバイルバッテリー」
  • 「火星内部の隠された真実を暴く!」最新研究が突き止めた“45億年前の惑星大衝突”の破片…内部は均質な層ではなかった
  • 台湾が中国出身配偶者に「国籍喪失」要求、中国は強硬拒否…揺れる両岸のはざまで立ち尽くす人々

おすすめニュース

  • 1
    「空も電気車時代」に突入!破産リリウム施設を継承した独ベリディオンが新型e航空機を加速開発

    フォトニュース 

  • 2
    20億円稼いだ10代女性、「働く女性は失敗者」…物議醸す“衝撃発言”の釈明は?

    トレンド 

  • 3
    ホンダ新型「CR-V」、スポーティに進化!2027年型レンダリング公開…300馬力級PHEV投入の可能性も

    フォトニュース 

  • 4
    【世界で最も悲しい別れ】母を失った子ザル、冷たい体に必死にしがみついた最後の瞬間

    トレンド 

  • 5
    テスラ神話崩壊!米EVシェア「80%→38%」大暴落…フォード・GM・中国勢が王座に牙を剥く

    モビリティー 

話題

  • 1
    【激震映像】故郷を奪われたゾウ、ショベルカーに猛突進!自然が文明に突きつける怒りの警告

    フォトニュース 

  • 2
    【IAA2025】ミュンヘン市街がモーターショー会場に…VW・メルセデス・BYDが最新EVと未来技術で激突

    フォトニュース 

  • 3
    健康にいいと言われた「マラソン」に挑戦したら…○○がんの発症率が高まるかも!?

    ライフスタイル 

  • 4
    「月曜と休日は心臓に良くない」最新研究が明かす“不思議な関連性”

    ライフスタイル 

  • 5
    上司に「バカ」と罵倒して即日解雇…なのに逆に600万円を手にした理由

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]