メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

EUナンバー2「ガザで人道破綻が進むのに、EUは傍観しているだけ!」異例の激烈批判、委員会の分裂も露呈

竹内智子 アクセス  

引用:ニューシス
引用:ニューシス

EU欧州委員会のナンバー2にあたるテレサ・リベラ上級副委員長が、ガザ地区の人道危機に対する欧州連合(EU)の対応について「完全に手をこまねいている」と厳しく非難した。

スペインのラジオ局『カデナ・セール』に出演したリベラ副委員長は、30日(現地時間)の発言で「これは歴史上最悪の人道的スキャンダルの一つであるにもかかわらず、EUは何の行動も取っていない」と指摘し、「歴史は我々の沈黙を決して見過ごさないだろう」と警告した。

彼女は数か月にわたり、ウルズラ・フォン・デア・ライエン欧州委員長に対してより断固とした姿勢を求めてきたが、委員長が主導的な役割を果たす姿勢は見られなかったと失望をあらわにした。

欧州委員会内の雰囲気についても、「委員の多くがこの問題に関して完全に行き詰まっている」と述べ、ガザをめぐる加盟国間の対立構図が委員会内部にも影響を及ぼしていると批判した。

さらに、「欧州委員会は制度上EU全体の利益を代表する機関であるはずだが、実際には各委員の文化的背景や信念が反映され、国家ごとの感情が制度運営に影響を与えている」と指摘した。

特に、イスラエルに対する初の事実上の制裁とされる「EU研究資金の一部停止」案が加盟国間の意見不一致で頓挫した件について、EUの分裂状態を象徴する出来事だと強調した。

EU執行委員会は28日、イスラエルの「ホライズン・ヨーロッパ」プログラムへの参加資格を一部制限する提案を各加盟国に提示した。

イスラエルは同プログラムの準加盟国であり、EU予算が投入される研究プロジェクトに参加する資格を持っている。

この制限措置を発動するためには、EU全人口の65%以上を代表する15か国以上の支持が必要となるが、前日の大使級会議ではドイツとイタリアが「さらなる検討が必要」と主張し、採決には至らなかった。

リベラ副委員長はまた、「EU・イスラエル協力協定」の全面停止や、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相に対する制裁措置についても「欧州委員会内で一切の合意が形成されていない」と明かした。

『ポリティコ・ヨーロッパ』によると、スペイン出身のリベラ副委員長は、EU内でもっとも強くイスラエルの軍事行動を批判してきた人物の一人である。

昨年、スペインがパレスチナ国家を正式に承認した際には、副首相を務めていたことでも知られている。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「白人しか受け入れない!」トランプ氏、難民枠を94%削減…民主党「狂気の決定だ」
  • 【大物対決】トランプ大統領と習主席、“ザ・ビースト” vs “紅旗N701”の威圧感
  • 「このままじゃ全滅だ!」米30の製造業団体、政府シャットダウンの“即時解除”を要求
  • テスラ、来月上海でロボタクシー「サイバーキャブ」公開…アジア市場で“初デビュー”へ
  • 「お前たちに自由はない」イスラエル、西岸を“壁の監獄”に変える
  • 米上院、トランプ関税に“待った”…相互関税中止決議を可決

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 【大物対決】トランプ大統領と習主席、“ザ・ビースト” vs “紅旗N701”の威圧感
  • 「このままじゃ全滅だ!」米30の製造業団体、政府シャットダウンの“即時解除”を要求
  • テスラ、来月上海でロボタクシー「サイバーキャブ」公開…アジア市場で“初デビュー”へ
  • 「お前たちに自由はない」イスラエル、西岸を“壁の監獄”に変える

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 【大物対決】トランプ大統領と習主席、“ザ・ビースト” vs “紅旗N701”の威圧感
  • 「このままじゃ全滅だ!」米30の製造業団体、政府シャットダウンの“即時解除”を要求
  • テスラ、来月上海でロボタクシー「サイバーキャブ」公開…アジア市場で“初デビュー”へ
  • 「お前たちに自由はない」イスラエル、西岸を“壁の監獄”に変える

おすすめニュース

  • 1
    死にかけた捨て犬を救ったのは、SNSがつないだ“古い友情”だった

    フォトニュース 

  • 2
    【野望炸裂】中国の6世代戦闘機「J-36」、排気ノズル&吸気口を大改修!ステルス性能と機動性を両立か

    フォトニュース 

  • 3
    【東アジア緊迫】「この戦闘機だけで韓国は3日で滅ぶ」と挑発した“この国”の挑発飛行

    フォトニュース 

  • 4
    【米露臨界】トランプが会談を中止した瞬間、“核を取り出して見せつけた”この国!

    フォトニュース 

  • 5
    「下品だ」と責められた花嫁…ウェディングドレス巡る非難の末に悲劇

    トレンド 

話題

  • 1
    「なぜ人はあくびをするのか?」眠いからじゃない!最新研究が暴いた“あくび”の意外な正体

    おもしろ 

  • 2
    「契約か信頼か」NewJeansとADORの専属契約訴訟…K-POPの未来を決める分岐点に

    HYBEアイドル 

  • 3
    「私が男だなんて!」外見は完全に女性、しかしお腹の中に“精巣”...32歳で“遺伝的男性”と判明

    トレンド 

  • 4
    【快挙】ルセラフィム『SPAGHETTI』、発売初日オリコン1位&81か国チャートイン!世界が夢中に

    K-POP 

  • 5
    【祝】“家族を持ちたい”夢が現実に…「キャプテン・アメリカ」クリス・エヴァンス、第1子誕生!

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]