メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「関税・消費鈍化が株価の逆風に」…米株式市場に短期調整の兆し?モルガンやスタンレー、“最大15%下落”警告!

織田昌大 アクセス  

米株下落に警戒感、ウォール街から短期調整の見通し

引用:depositphotos

米国の株式市場が今後、短期的に調整局面に入る可能性があるとの警戒感がウォール街で広がっている。

株価が大きく上昇した一方で、経済指標の悪化が目立っていることが背景にあるという。

ブルームバーグ通信によると、米大手投資銀行モルガン・スタンレーやエバーコアISI、ドイツ最大の商業銀行ドイツ銀行などは、4日(現地時間)に発表した報告書で、ニューヨーク市場の代表的な株価指数であるS&P500が、今後数週間から数カ月以内に短期的に下落する可能性があると指摘した。

モルガン・スタンレーのストラテジスト、マイク・ウィルソン氏は、米政府による関税措置が個人消費や企業活動に打撃を与え、今四半期に最大で10%の株価調整が生じる可能性があると予測した。

ウィルソン氏は顧客向けメモの中で、「投資家はここ数週間で、第3四半期に小幅な下落があることを予期するようになった」としている。

エバーコアISIのジュリアン・エマニュエル氏も、最大15%の下落があり得るとの見通しを示した。

ドイツ銀行のアナリストチームを率いるパラグ・タテ氏も、ニューヨーク株式市場が過去3カ月以上にわたり上昇を続けてきたことから、短期的な下落は避けられないとの認識を示している。

ニューヨーク市場は、今年4月に安値をつけた後、急激に上昇し、現在は過去最高水準に達している。

一方、最近の米国経済指標は、物価の小幅上昇、労働市場の軟化、個人消費の鈍化といった傾向が見られる。

また、ニューヨーク株式市場が1年の中で最も軟調になりやすい時期に入ったことも、調整局面を予測する根拠とされている。

ブルームバーグの集計によると、過去30年間でS&P500は8月と9月にそれぞれ0.7%下落しており、年間で最もパフォーマンスが悪い時期となっている。他の月が平均1.1%上昇していることと比べても、その傾向は明らかだ。

足元の株高が、相場の重荷となっているとの見方もある。

株価の上昇・下落圧力を示す補助指標である相対力指数(RSI)を見ると、S&P500の直近14日間のRSIは76を超えており、昨年7月以来の高水準だという。

オプション市場でも、調整を見込む投資家の動きが出ている。

今後60日以内にSPDR S&P500 ETFトラスト(SPY)が10%下落する事態に備えたヘッジコストは、10%上昇する場合のコストと比較して、2023年5月の地方銀行破綻以来、最も高い水準となった。

ただし、短期的な調整があっても、全体としては上昇基調が続くとの見方もある。

エバーコアの報告書は、変動性はあるものの、株価は長期的には強気相場が継続するとし、特にAI関連企業への投資を推奨している。

また、ドイツ銀行も「S&P500は過去において1.5〜2カ月ごとに平均3%下落しつつ、3〜4カ月ごとに5%以上上昇してきた」とし、「株価が下がった際には買いの姿勢を維持すべきだ」との見解を示した。

織田昌大
odam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「受け入れがたい内容...再検討が必要」欧州11か国首脳、“トランプ和平案”に共同声明!
  • 米・ウクライナ協議“80%合意”の裏で…最大の火種となる「残り20%」が行方を左右する
  • ウクライナ和平案に「ロシア作成説」急浮上!侵略補償と‟露語文言疑惑”で国際社会に衝撃
  • 「死の宣告か」...イスラエル、レバノン首都を空爆でヒズボラ“ナンバー2”死亡!戦闘激化の恐れ
  • 「日本が介入すれば、軍事行動!」台湾問題で火花散る日中...中国が“日中韓首脳会談”ボイコット
  • ゼレンスキーに迫る「尊厳か、同盟か」の選択…トランプ“期限付き和平”で圧力、プーチン嘲笑しつつ歓迎

こんな記事も読まれています

  • ハリウッド女王アリアナ、選んだのは“空間と快適” 愛車が語る素顔
  • 車内空気にカビと細菌が漂う、暖房ONで“汚染循環”が始まる
  • 「え、こんなに簡単?」、初めてでもできた“オイル交換の真実”
  • ホンダとトヨタ、北米・アジアをまたぐ“グローバル二強”の直接対決
  • 米・ウクライナ協議“80%合意”の裏で…最大の火種となる「残り20%」が行方を左右する
  • 女性観光客を執拗に追い回し、突然「やりましょう」…身体まで見せた男の末路
  • ウクライナ和平案に「ロシア作成説」急浮上!侵略補償と‟露語文言疑惑”で国際社会に衝撃
  • 「死の宣告か」…イスラエル、レバノン首都を空爆でヒズボラ“ナンバー2”死亡!戦闘激化の恐れ

こんな記事も読まれています

  • ハリウッド女王アリアナ、選んだのは“空間と快適” 愛車が語る素顔
  • 車内空気にカビと細菌が漂う、暖房ONで“汚染循環”が始まる
  • 「え、こんなに簡単?」、初めてでもできた“オイル交換の真実”
  • ホンダとトヨタ、北米・アジアをまたぐ“グローバル二強”の直接対決
  • 米・ウクライナ協議“80%合意”の裏で…最大の火種となる「残り20%」が行方を左右する
  • 女性観光客を執拗に追い回し、突然「やりましょう」…身体まで見せた男の末路
  • ウクライナ和平案に「ロシア作成説」急浮上!侵略補償と‟露語文言疑惑”で国際社会に衝撃
  • 「死の宣告か」…イスラエル、レバノン首都を空爆でヒズボラ“ナンバー2”死亡!戦闘激化の恐れ

おすすめニュース

  • 1
    牛乳と思って飲んだ赤ちゃん、家の洗剤が惨事を招く

    気になる 

  • 2
    「洗濯・料理は一生NO」パク・ジニョンの家父長的発言に議論噴出…「自慢か」vs「大金を稼いでいるから」

    エンタメ 

  • 3
    夢をものすごく見る…キム・ジミン、神気のために占い屋から追い出された理由

    エンタメ 

  • 4
    体液付き下着までネットで販売、異常な行動次々…タイでHIV“故意感染”疑惑

    気になる 

  • 5
    「爪で軽くタッチして2万円」、米セラピーに利用者が列を作る

    気になる 

話題

  • 1
    東京、世界経済の頂点へ返り咲く!ニューヨークを押さえ圧巻の1位

    気になる 

  • 2
    “チンパンジー戦争”の本当の狙いは繁殖?…戦後、出産数が2倍に

    気になる 

  • 3
    14kgスルッと落ちた?ネズミ50匹まで食べた中国女性の35日

    おもしろ 

  • 4
    「『遊ぶなら何する?』を降板した本当の理由は…」イ・イギョン、自ら口を開く

    エンタメ 

  • 5
    トロット歌手 パク・ソジン、父の「脳の時限爆弾」診断に「活動中断」宣言まで追い込まれた悲痛さ

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]