メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

ポーランドが“欧州の軍事覇者”に名乗りか?戦車保有数で独・仏・伊・英を合計で上回る見通し…ロシアの侵略的野心に本格対抗か

織田昌大 アクセス  

引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません

ポーランドが欧州における軍事大国として急浮上している。今後5年以内に、ドイツやフランス、イタリア、イギリスの4カ国を合わせた戦車保有数を上回るとの見通しが示された。ポーランドは主に韓国の防衛産業企業から各種兵器を導入し、軍備の強化を図っている。

今月4日、『ユーロニュース』などによると、ポーランドの主力戦車の保有数は2030年までに1,100台に達する見通しだ。最近、ポーランドと韓国は総額65億ドル(約9,560億円)規模の韓国製「K2戦車」第2次供給契約を締結した。この契約に基づき、2026年から2030年にかけてK2戦車180台がポーランド陸軍に引き渡される予定である。

この契約が予定通り履行されれば、ポーランドの戦車保有数は現在の614台から大幅に増加し、北大西洋条約機構(NATO)の主要加盟国であるドイツ、イギリス、フランス、イタリアの4カ国の合計(950台)を上回ることになる。NATO全体では、トルコ(2,238台)、ギリシャ(1,344台)に次ぐ3番目の規模となる。

ロシアのウクライナ侵攻は、ポーランドの軍備拡張の最大の要因とされている。ポーランド政府は、ウクライナと国境を接する東部戦線の防衛力強化を最優先課題に掲げており、2021年にベラルーシとの国境で発生した安全保障上の不安も軍事強化の一因となった。当時、ロシアの影響を受けたベラルーシが中東からの移民をポーランド国境に誘導したことを受け、ポーランド政府は非常事態を宣言した。

こうした情勢を受け、ポーランドは2023年の国防予算を国内総生産(GDP)比4%以上に引き上げ、NATO加盟国の中で最も高い国防費支出比率を記録した。来年には、GDP比5%への増額を目指している。また、ポーランド政府は昨年までに、東部国境の防護壁建設や要塞化に約25億ドル(約3,680億円)を投じた。

ポーランドが防衛力を急速に強化する中で、韓国は主要な防衛産業パートナーとしての地位を確立した。韓国は、米国に次ぐ規模でポーランドに兵器を供給しており、同国の防衛産業企業が持つ大量生産力と柔軟な技術移転戦略が高く評価された結果とみられている。

ポーランドは、現代ロテム製のK2戦車に加え、ハンファ製の「K9自走砲」や「K239チョンム多連装ロケット」、韓国航空宇宙産業(KAI)製の軽攻撃機「FA-50」なども導入している。こうした大規模な防衛契約により、韓国は昨年、世界第10位の防衛装備輸出国となった。韓国の防衛産業輸出に占めるポーランド向けの割合は40%を超えている。

ポーランドが今後も大規模な軍備拡張を継続すれば、NATO内での地位にも変化が生じるとの見方がある。すでに国防費や軍事力の面では西欧の主要国に匹敵するとの評価を受けており、NATO東部の最前線における軍事的中枢として存在感を強めている。ポーランドの発言力が高まる中、同国が東欧加盟国の「安全保障リーダー」としての役割を担うとの分析も出ている。

織田昌大
odam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 【一刀両断】ブラジル・ルーラ大統領、国連でトランプ政権を「反民主勢力」と痛烈非難!
  • セルビア、11年ぶりの軍事パレードで中国製ミサイルFK-3とHQ-17AEを初同時公開…欧州安保に“新たな火種”
  • 【冷たい世論】トランプ大統領「ノーベル平和賞は俺のもの!」発言も米国民の76%は「受賞資格なし」と判断
  • 【矛盾の極み】入国制限を強化しておいて...トランプ大統領、国連総会で「W杯も五輪も米国で」!
  • 「オランダで反移民デモが暴徒化」警官負傷、数十人逮捕…“政権崩壊後の選挙前”に緊張高まる
  • 「TikTokの米国化、成功!」ホワイトハウス“自国利益最優先”と強調…取締役7人中6人が米国人、アルゴリズムも掌握

こんな記事も読まれています

  • 都市配送の未来を担う三輪スマート配送車「MOVA」…効率と安全を両立したコンセプトモデルが登場!
  • トヨタ「AE86」復活か? GRヘリテージパーツが40年ぶりに核心部品を再生産に!
  • 【スクープ】トヨタ「GRMNカローラ」初公開…カーボン装備と2シーター仕様で500台限定
  • 【挑戦状】掃除機メーカー「ドリーミー」、ブガッティ超えEVハイパーカーで2027年欧州進出へ
  • 人気コメディアン、約100キロを飲酒運転…不法賭博騒動に続く法的トラブルで波紋
  • 「イケメンアイドルに似てたから結婚したのに!」衛生観念ゼロ&高度肥満の夫に愛情が冷めた妻
  • 【海を駆ける】ランボルギーニ、新型ヨット「Tecnomar 101FT」世界初公開!海上に描く“ラグジュアリー”の新境地
  • 【一刀両断】ブラジル・ルーラ大統領、国連でトランプ政権を「反民主勢力」と痛烈非難!

こんな記事も読まれています

  • 都市配送の未来を担う三輪スマート配送車「MOVA」…効率と安全を両立したコンセプトモデルが登場!
  • トヨタ「AE86」復活か? GRヘリテージパーツが40年ぶりに核心部品を再生産に!
  • 【スクープ】トヨタ「GRMNカローラ」初公開…カーボン装備と2シーター仕様で500台限定
  • 【挑戦状】掃除機メーカー「ドリーミー」、ブガッティ超えEVハイパーカーで2027年欧州進出へ
  • 人気コメディアン、約100キロを飲酒運転…不法賭博騒動に続く法的トラブルで波紋
  • 「イケメンアイドルに似てたから結婚したのに!」衛生観念ゼロ&高度肥満の夫に愛情が冷めた妻
  • 【海を駆ける】ランボルギーニ、新型ヨット「Tecnomar 101FT」世界初公開!海上に描く“ラグジュアリー”の新境地
  • 【一刀両断】ブラジル・ルーラ大統領、国連でトランプ政権を「反民主勢力」と痛烈非難!

おすすめニュース

  • 1
    【スクープ】トヨタ「GRMNカローラ」初公開…カーボン装備と2シーター仕様で500台限定

    フォトニュース 

  • 2
    【挑戦状】掃除機メーカー「ドリーミー」、ブガッティ超えEVハイパーカーで2027年欧州進出へ

    フォトレポート 

  • 3
    【必読】ブレーキ音で分かる危険信号…放置すれば重大事故に直結する4つの症状

    モビリティー 

  • 4
    【危機】エレベーターにリードが挟まり“犬が宙吊り”!勇敢な配達員の行動で“窒息寸前の犬”を奇跡的に救出

    フォトニュース 

  • 5
    【衝撃】数千億円規模の燃料交換費用、米空母が“給油”に3年を要する理由と安全保障への代償

    フォトニュース 

話題

  • 1
    【奇跡の逆転劇】ワニに囲まれたシマウマが“死の淵”で見せた反撃!“地獄”から這い上がるまでの壮絶ドラマ

    フォトニュース 

  • 2
    【怪しすぎる】中国の砂漠で謎の“巨大コンクリート建造物”発見!軍事施設か、それとも秘密プロジェクトか?

    トレンド 

  • 3
    長時間うつむいたまま「スマホを見続けた」だけなのに「下半身麻痺」に!健康だった19歳大学生の体に一体何が?

    トレンド 

  • 4
    中国語、料理、武術…ドラマ撮影に計3か月をささげた俳優「特別出演だからギャラは減った」

    smartnews 

  • 5
    元サッカー代表のゴールキーパー、キム・ヨングァン夫妻の喧嘩を仲裁?高校時代からの特別な絆

    smartnews