メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「中露 vs 印比」の構図がついに表面化!東アジアで合同演習が続発、核潜水艦配備発言が火種に?

織田昌大 アクセス  

引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません

中国・ロシアとインド・フィリピンが相次いで海上合同演習を実施し、東アジアの緊張が一段と高まっている。中国とロシアは3日、日本海で合同演習「海上協力-2025」を開始し、対潜水艦戦や防空訓練を通じて軍事的な結束を誇示した。これは、トランプ米大統領が核潜水艦2隻をロシア国境付近に配備するよう命じた直後の動きでもあり、米中・米露関係の緊張と重なり地域の不安定化を加速させた。

翌4日には、フィリピンとインドが南シナ海のフィリピンEEZ内で初の合同海上活動を開始した。訓練は5日間にわたり、マルコス大統領のインド国賓訪問のタイミングに合わせて行われた。フィリピンは近年、米国、日本、豪州に加えてインドとも連携を強化し、中国の圧力に対抗する動きを見せている。

各国の動機は異なる。中国は南シナ海を内海化する意図を隠さず、フィリピンを「厄介者」と呼び、挑発があれば断固たる措置を取ると警告した。ロシアは中国との「無制限協力」を強調し、ウクライナ戦争での国際的孤立を打破しつつ、太平洋における軍事的存在感を維持しようとしている。

インドは中国との陸上国境紛争の延長として海でも中国を牽制。東南アジアにおける影響力拡大を狙い、フィリピンとの連携を強めている。訓練後の兵器輸出、特にブラモス超音速ミサイルの売却も視野に入れているとされ、中国官製メディアは「インドの支援は実利目的であり、取引的」と冷ややかに伝えている。

フィリピンは「志を同じくする国々」との協力を強化することで、安全保障を多元的に構築しようと試みている。中国艦船による監視行動についても「想定内」とし、訓練の成功を強調。従来の米国依存型から脱却し、日本やインドと多国間の安全保障体制を模索する姿勢がうかがえる。

複数の専門家は、今回の一連の演習がただちに軍事衝突に発展するとは考えていないものの、陣営間の構図をより鮮明にし、偶発的な衝突のリスクを高めていると警鐘を鳴らしている。シンガポールのコリン・コー氏は、インドの関与はフィリピン支持の明確なメッセージだと述べた一方、中国の軍事専門家ソン・チョンピン氏は、インドの参加は象徴的であり、実質的な支援ではないと切り捨てた。

また一部では、トランプ政権が掲げる「平和」路線と、現実の軍事的対立の激化が矛盾しているとの見方もある。核潜水艦の前方配備発言がロシアを刺激し、中露合同訓練の大義名分を与えたとの指摘が出ており、元米海軍中将のロバート・ミューレット氏は「核態勢は抑止力であるべきで、緊張を高める材料であってはならない」と警告した。

織田昌大
odam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 【危機】ビットコイン、10万ドル割れで“強気相場終了”警告!7万ドルまで急落の可能性
  • 「7分で王室の宝石を奪取!」ルーブルを狙った4人組強盗団の‟大胆犯行”
  • 「初月580万台突破! 」任天堂、“スイッチ2”の生産大幅拡大へ ゲーム機の歴史を塗り替えるか
  • 米中貿易戦争は“見せかけの対立”? ラガルド総裁が明かす「最終的に必ず交渉テーブルに着く」驚きの内幕
  • 「マドゥロを消す気か」トランプ氏、CIAに極秘“排除作戦”を指令…米軍1万人がベネズエラを包囲
  • ロシア特使、米露結ぶ“112kmトンネル構想”提案!トランプ大統領は笑って一蹴

こんな記事も読まれています

  • 「英国政府の補助金で量産か!?」…トヨタFT-Me、“太陽で走るEV”が現実に
  • 「その摩耗、タイヤじゃなくて車が悪い!」…整備士が警告する“危険なサイン5選”
  • 「走るためだけに造られた!」…GRカローラ、理屈抜きで“走り”を愛する者たちへ
  • 「この装備でこの価格!?」ルノー傘下ダチアが放つ“コスパ革命”…2026年モデルの衝撃
  • 【危機】ビットコイン、10万ドル割れで“強気相場終了”警告!7万ドルまで急落の可能性
  • 【壮絶ないじめ】10歳少年、同級生に“額タトゥー”掘られ、タイ騒然!タトゥーは消せても、心の傷は消えず
  • 「リクライニングは有料です」カナダの格安航空、まさかの“背もたれ課金”に批判殺到
  • 「不倫した妻、4万5,000円で引き渡し」インドネシアの伝統儀式が波紋

こんな記事も読まれています

  • 「英国政府の補助金で量産か!?」…トヨタFT-Me、“太陽で走るEV”が現実に
  • 「その摩耗、タイヤじゃなくて車が悪い!」…整備士が警告する“危険なサイン5選”
  • 「走るためだけに造られた!」…GRカローラ、理屈抜きで“走り”を愛する者たちへ
  • 「この装備でこの価格!?」ルノー傘下ダチアが放つ“コスパ革命”…2026年モデルの衝撃
  • 【危機】ビットコイン、10万ドル割れで“強気相場終了”警告!7万ドルまで急落の可能性
  • 【壮絶ないじめ】10歳少年、同級生に“額タトゥー”掘られ、タイ騒然!タトゥーは消せても、心の傷は消えず
  • 「リクライニングは有料です」カナダの格安航空、まさかの“背もたれ課金”に批判殺到
  • 「不倫した妻、4万5,000円で引き渡し」インドネシアの伝統儀式が波紋

おすすめニュース

  • 1
    53歳キャメロン・ディアス、“リアルママ”の近況が1年ぶりにキャッチ

    トレンド 

  • 2
    がん・糖尿病・心臓病のリスクをまとめて下げる…「慢性炎症を防ぐ」おすすめ食品10選

    ライフスタイル 

  • 3
    「お菓子の食べすぎ」で気分が落ち込む?メンタルをむしばむ“日常の悪習慣”4選

    ライフスタイル 

  • 4
    「ただの筋肉痛」だと思ったら、死にかけた…ランニングを楽しむ30代女性が語る、“生死の境をさまよった”体験

    ライフスタイル 

  • 5
    トップスターの元妻に月4000万円の生活費を要求「上流階級の暮らしを維持するため」…訴訟費用まで求め波紋

    トレンド 

話題

  • 1
    「中国で見せ物にはできない…」カナダの海洋公園でベルーガ30頭が安楽死の危機、“世話できる場所がない”

    トレンド 

  • 2
    20年間肺がんを研究してきた米国の権威、実は“3年間闘病中”だった…それでも「悔しくない」と語る理由は?

    トレンド 

  • 3
    【困惑】結合双生児の姉が結婚…「プライベートはどうしているの?」

    トレンド 

  • 4
    中国の大学生が「AI外骨格スーツ」を開発…まるで『アイアンマン』のようだと話題に

    トレンド 

  • 5
    監禁され暴行を受ける母を救うため、“911に電話して”と書いたメモを渡した米国の小学生

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]