メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「侵略は絶対に許さない」メキシコ大統領、“米軍駐留”を断固拒否!トランプ氏の「麻薬カルテル軍事作戦」報道に即反応

荒巻俊 アクセス  

メキシコのクラウディア・シェインバウム大統領は、米国の軍事介入の可能性について、メキシコ領内での米軍駐留を絶対に許可しないと強調した。米国のドナルド・トランプ大統領が中南米の麻薬カルテルに対する軍事作戦を密かに指示したとの報道を受けての公式声明だ。

引用:Americas Quarterly

11日(現地時間)、フィナンシャル・タイムズ(FT)などによると、シェインバウム大統領は「我々は決して主権を危険にさらすことはなく、メキシコの独立を脅かすこともない。メキシコは自由で主権を持つ独立国家だ」と述べ、メキシコ国内での米軍の活動可能性を強く否定した。

さらに「我々は米国と協力し、(貿易や移民問題などで)調整を行うが、侵攻は断固として拒否する。いかなる形の侵略も許さない」と述べ、「我々の政府は関連命令が出されるという通知を受けただけで、米軍がメキシコ領内で作戦を行う計画とは無関係だ」と強調した。カルテル対策などの安全保障問題で米国との協力は継続するが、決して従属せず、米軍の駐留は許可しないという意思を表明したのだ。

メキシコは19世紀に米国との戦争で領土の半分を失っており、主権問題に極めて敏感だ。シェインバウム大統領のこの発言は、先にニューヨーク・タイムズ(NYT)など米メディアが、トランプ大統領がペンタゴン(米国防総省)にメキシコなどで活動する麻薬カルテルを直接標的にする軍事作戦計画の準備を密かに指示したと報じたことへの対応だ。

トランプ政権は中南米の麻薬カルテルを単なる犯罪組織ではなく武装テロ組織とみなし、米国防総省と情報機関を動員して機会があれば軍事的手段も辞さない姿勢を示してきた。トランプ大統領は今年初めにもメキシコのシナロア・カルテルなど8組織をテロ組織として公式に指定し、これにより軍事力を含む米国の様々な手段を用いてこれらの組織を攻撃する法的根拠を整えた。

米国とメキシコは貿易、移民、安全保障問題をめぐって昨年から緊張と協力を繰り返している。また、米国・メキシコ・カナダ協定(USMCA)により両国間のほとんどの輸出品が無関税で取引されており、経済的な結びつきも緊密に保たれている。シェインバウム政権は最近カルテル取り締まりを強化し、トランプ政権の要求に関して一定の成果を上げている。

このような状況で米軍の介入が現実のものとなれば、外交関係にも深刻な打撃は避けられないとの見方がある。シェインバウム大統領は「協力は行うが、米軍がメキシコの土地を踏むことは決してない」と述べ、米国との安全保障・貿易交渉を継続する意向を改めて示した。これに対し、一部の安全保障専門家は、米軍の直接介入ではなく、最新のドローン(無人機)など非接触型の協力の可能性により注目していると海外メディアは伝えている。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • イスラエル、ハマスとの「休戦合意」を承認!ハマス拘束の人質、72時間以内に解放へ
  • 【ロボット革命】命令を超え「自ら考える」…Google新AI『Gemini Robotics』が示す進化する未来像
  • 「脚を切断されても動き続ける」極限状況を乗り切る“適応型AI”ロボット、多くの企業から注目
  • 500日以上も封鎖されたスーダン・エルファシール…国連「苦痛の震源地」、26万人が“脱出不能”の地獄
  • 「毎秒4万回振動!?」超音波で食材がスパッと切れる家庭用包丁誕生…“半分の力”で誰でもプロ級に!
  • 「中国、見えない戦争を始めた」台湾国防部が警鐘…サイバー戦・世論操作で“内部崩壊”狙う

こんな記事も読まれています

  • フランス発、空を走る「コンテナ・シャトル」誕生へ…ミシュラン支援の次世代貨物機「ナタック」が描く未来
  • 「ラングラーの1/5でこの完成度!?」マヒンドラ新型「タール」、登場と同時に“買い”の声続出
  • BMW、2028年に初の「電気M3」投入…“ハート・オブ・ジョイ”で駆け抜ける歓びを再定義
  • 「充電2回で欧州横断?」メルセデス・ベンツ、新型「VLE」公開…“EVミニバン革命”の幕開け
  • 「子宮に盗聴器が仕込まれてる!」中国の50代女性が医師を提訴も…腹部の異物は“卵巣嚢腫”と判明
  • 「筆の握り方は哺乳瓶のようでも…」中国の3歳男児、書道の腕前で大人のプライドを揺るがす
  • 【ロボット革命】命令を超え「自ら考える」…Google新AI『Gemini Robotics』が示す進化する未来像
  • 【健康警告】血糖値スパイクは「ただの眠気」ではない…その“想像以上の危険性”と解決策とは?

こんな記事も読まれています

  • フランス発、空を走る「コンテナ・シャトル」誕生へ…ミシュラン支援の次世代貨物機「ナタック」が描く未来
  • 「ラングラーの1/5でこの完成度!?」マヒンドラ新型「タール」、登場と同時に“買い”の声続出
  • BMW、2028年に初の「電気M3」投入…“ハート・オブ・ジョイ”で駆け抜ける歓びを再定義
  • 「充電2回で欧州横断?」メルセデス・ベンツ、新型「VLE」公開…“EVミニバン革命”の幕開け
  • 「子宮に盗聴器が仕込まれてる!」中国の50代女性が医師を提訴も…腹部の異物は“卵巣嚢腫”と判明
  • 「筆の握り方は哺乳瓶のようでも…」中国の3歳男児、書道の腕前で大人のプライドを揺るがす
  • 【ロボット革命】命令を超え「自ら考える」…Google新AI『Gemini Robotics』が示す進化する未来像
  • 【健康警告】血糖値スパイクは「ただの眠気」ではない…その“想像以上の危険性”と解決策とは?

おすすめニュース

  • 1
    BMW、2028年に初の「電気M3」投入…“ハート・オブ・ジョイ”で駆け抜ける歓びを再定義

    フォトニュース 

  • 2
    「充電2回で欧州横断?」メルセデス・ベンツ、新型「VLE」公開…“EVミニバン革命”の幕開け

    フォトニュース 

  • 3
    ボルボ新型「XC90ブラックエディション」登場…“静寂と洗練”で魅せる北欧プレミアムSUV

    フォトニュース 

  • 4
    【人生最大の誤算】冷房も外食も我慢で「6500万円貯めた」67歳男性が吐露した“節約人生の末路”

    トレンド 

  • 5
    「出張先で上司に暴行され、会社からは解雇]...中国で初めて性的被害を“労災認定”!

    トレンド 

話題

  • 1
    「立ちっぱなしも健康に悪い」?“座らない働き方”に潜む静脈瘤と心疾患の危険信号

    ヒント 

  • 2
    「キャットフードで食いつなぐ」...世界一物価が高い国スイス、中国人留学生「生き残るためのサバイバル術」告白!

    トレンド 

  • 3
    「キスしなきゃよかった…でも止められない」チャン・ギヨン×アン・ウンジン、新ドラマが早くも話題沸騰

    エンタメ 

  • 4
    「シリコン除去しました」ソ・イニョン、“整形副作用”の告白にファン衝撃

    エンタメ 

  • 5
    「SMがまた仕掛けた」Hearts2Hearts、“FOCUS”で世界をロックオン

    エンタメ