メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

日本政府、卵子・精子不要の「幹細胞ヒト胚」研究を正式承認!不妊治療革命か、それとも倫理的地雷か

望月博樹 アクセス  

引用:ワイツマン科学研究所
引用:ワイツマン科学研究所

日本政府が、卵子・精子を用いず幹細胞のみでヒト胚(受精卵)を作成する研究を承認し、ヒトの発生研究はもとより不妊治療に新たな道が開かれる見通しだ。一方、社会・倫理的な懸念の声も上がっている。

18日、韓国バイオ協会によると、日本政府が先月、実験室で幹細胞からヒト胚を作製する研究を正式に許可したという。これにより日本の科学者らは、人工多能性幹細胞(iPS細胞)や胚性幹細胞由来の卵子および精子を用いてヒト胚を作成する研究が可能になった。

胚性幹細胞は受精卵から人体のあらゆる組織と細胞に成長する原始細胞である。iPS細胞は、成熟した細胞を胚性幹細胞の状態に戻したものである。胚性幹細胞の採取には胚を破壊する必要があるが、iPS細胞にはその必要がない。ただし、様々な細胞への分化能力は胚性幹細胞より劣るとされる。

日本政府は胚の作成研究を許可する一方、研究目的を不妊や遺伝病などの医学研究に限定した。培養期間も女性由来の胚と同じく最長14日と規定しており、胚をヒトや動物の子宮へ移植することも禁止されている。

韓国を含む多くの国では、実験室での胚培養期限は14日と定められている。これは、この日を過ぎると受精卵が二分裂しなくなり、双子になる可能性がなくなり、独立した一個体として成長し始めるためである。この時点から初めて法的保護の対象となる。

制限はあるものの、今回の決定により日本は幹細胞ベースのヒト胚研究分野で世界をリードする立場になったと評価されている。日本が研究している代表的な分野のひとつが幹細胞から生殖細胞を作成する研究(IVG)である。成熟した皮膚や血液細胞をiPS細胞に変換し、再び卵子と精子を作成する技術である。

この技術が実用化されれば、女性から苦痛を伴う卵子採取を行わずに皮膚細胞から卵子を作成し、体外受精が可能になる。これにより、女性の身体的負担とコストを軽減できるだけでなく、理論上は同性カップルもそれぞれの遺伝子を受け継いだ子どもを持つことができる。また、一度に多数の胚が作成できるため、着床前診断で遺伝性疾患を持つ胚を選別できる確率が高まる。

現在、日本だけでなく米国、英国などでもこの分野で研究競争が繰り広げられている。2016年には、大阪大学の研究チームが、生物学的父親が2人いるマウスを誕生させた。2023年には、英ケンブリッジ大学と米カリフォルニア工科大学の研究チームが、幹細胞から胚を作成し、14日間培養した。この胚は、実際のヒト胚と同様に胎盤と臍帯を生成する細胞まで形成した。

同年、イスラエルのワイツマン科学研究所も、幹細胞を用いて14日目のヒト胚と構造・形態が完全に一致するヒト胚を作成した。この胚は2週間後に0.5mmまで成長し、脳や皮膚、筋骨格系の初期構造をすべて備えていた。

技術の進歩に伴い、規制緩和の動きも見られる。英国のヒト受精・胚研究認可庁(HFEA)は、実験室で培養された卵子と精子の安全性確保および臨床応用を検討する前に必要な試験について議論中であるとされる。

韓国バイオ協会の関係者は「日本政府は今回の決定を機に関連指針の改定を検討する可能性がある」と述べつつ、「子宮に胚を移植すれば潜在的にヒトの誕生につながる可能性があるため、倫理的議論は今後も続くだろう」と指摘した。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[IT・テック] ランキング

  • 「テスラ、欧州で大コケ!」7か月連続不振で7月販売40%減...一方BYDは225%急増、シェア急拡大!
  • 米OpenAI×Anthropic、AIモデルクロステストで危険性露呈!GPT系モデル、一部は「悪用に脆弱」
  • 「天才集結のはずが」…Metaの“超知能研究所”、発足2カ月で最重要人材が相次ぎ退社!ザッカーバーグの大型計画に暗雲
  • 【バドミントン革命】シャトルを追跡して打ち返すロボット ETH研究チームがバドミントン制御に成功
  • 米国の「50%関税」も怖くない?スズキ、インドEV事業に「1兆円超」投資!その狙いは?
  • 【初成功】スペースXのスターシップ、爆発続きからついに8基の衛星投入に成功

こんな記事も読まれています

  • 【伝説】ローラT70 Mk.3 爆音V8が富士に甦る!デイトナ覇者が日本グランプリで刻んだ「栄光と挫折」の熱狂と狂気
  • 【EV戦略転換】フォード、ルイビル工場に20億ドル投資…「ユニバーサルEVファミリー」始動
  • 【新型カローラ】大胆レンダリング公開!鋭角フロントと未来的フォルムに注目
  • 【自動運転ショック】ステランティス、レベル3「オートドライブ」凍結か…高コストと需要不足が直撃
  • 雲のような白い毛の山を吹き飛ばすと子犬、かわいすぎる光景にSNS大興奮
  • 彼氏の口に入れた拳が抜けず…SNS動画撮影中のカップルが救急外来行き
  • 【健康習慣】昼食後に襲ってくる眠気、脳科学が示す午後も集中力を保つためのシンプルな5つのステップ
  • 【細菌の楽園】台所スポンジから最大540億個の細菌、便と同程度のレベルと研究報告

こんな記事も読まれています

  • 【伝説】ローラT70 Mk.3 爆音V8が富士に甦る!デイトナ覇者が日本グランプリで刻んだ「栄光と挫折」の熱狂と狂気
  • 【EV戦略転換】フォード、ルイビル工場に20億ドル投資…「ユニバーサルEVファミリー」始動
  • 【新型カローラ】大胆レンダリング公開!鋭角フロントと未来的フォルムに注目
  • 【自動運転ショック】ステランティス、レベル3「オートドライブ」凍結か…高コストと需要不足が直撃
  • 雲のような白い毛の山を吹き飛ばすと子犬、かわいすぎる光景にSNS大興奮
  • 彼氏の口に入れた拳が抜けず…SNS動画撮影中のカップルが救急外来行き
  • 【健康習慣】昼食後に襲ってくる眠気、脳科学が示す午後も集中力を保つためのシンプルな5つのステップ
  • 【細菌の楽園】台所スポンジから最大540億個の細菌、便と同程度のレベルと研究報告

おすすめニュース

  • 1
    「交通相の暴走」時速225kmで激走動画をSNS公開し炎上…自首してなお“意図はなかった”と強弁

    トレンド 

  • 2
    アメリカが「巨大な壁」に囲まれる? トランプ政権以降、入国審査がかつてなく厳格化…SNSや写真・メッセージまで検査で波紋

    トレンド 

  • 3
    「みんな会いたいな」亡き友達の写真を見つめる犬ピンの姿にSNS反響、胸を締めつける映像が話題に

    トレンド 

  • 4
    【前兆症状】41歳でアルツハイマー診断 平均より30年早い発症と映画の記憶喪失

    ライフスタイル 

  • 5
    「僕にもちょうだい!」姉のおやつを狙う弟ゴールデン 奪い合いの攻防にSNS爆笑

    フォトニュース 

話題

  • 1
    【伝説】ローラT70 Mk.3 爆音V8が富士に甦る!デイトナ覇者が日本グランプリで刻んだ「栄光と挫折」の熱狂と狂気

    フォトニュース 

  • 2
    「うちの子探してくれてありがとう」廃車寸前の車から救出された子猫たち 母猫と感動の再会を果たす

    フォトニュース 

  • 3
    【EV戦略転換】フォード、ルイビル工場に20億ドル投資…「ユニバーサルEVファミリー」始動

    モビリティー 

  • 4
    「搭乗できないなら殺す」オーランド空港で愛犬を溺死させた米女性の身勝手な行為

    トレンド 

  • 5
    【新型カローラ】大胆レンダリング公開!鋭角フロントと未来的フォルムに注目

    フォトニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]