メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「4年で卒業できるはずがない」…米トランプ政権、留学生ビザを“最長4年”に制限!不安募る学生たち

梶原圭介 アクセス  

引用:depositphotos

米国のドナルド・トランプ政権が、留学生や交換訪問者らに発給される非移民ビザの有効期限を大幅に制限する方針を打ち出した。留学生が取得するFビザの有効期限は最長4年とされ、在米の外国人学生や留学希望者の間で動揺が広がっている。

ビザ規制を強化するトランプ政権

米国土安全保障省は27日(現地時間)、外国人学生(Fビザ)、交換訪問者(Jビザ)、報道関係者(Iビザ)に対する新たな規制案を発表した。規制案では、FビザとJビザは学業などの活動期間に限って有効とし、最長4年を超えることはできない。4年以内に学位を取得できなければ延長申請が必要だが、その延長も最長4年に制限される。延長手続きには煩雑な手続きや費用が伴ううえ、延長が認められないリスクもある。また、留学中に学部や学校を変更することも難しくなる。語学留学用の学生ビザは最長2年に制限される。

報道関係者向けのIビザについては、従来最長10年だった在留期間を240日までに短縮される。更新も240日単位で可能だが、中国籍の記者については90日ごとの発給・更新に限定される。なお、延長回数の上限については明らかにされていない。

トランプ政権は1期目の2020年にも同様の規制を試みたが、ジョー・バイデン政権が発足後に撤回していた。

国土安全保障省は「ビザの乱用が安全保障上のリスクを生み、納税者に大きな負担を与え、米国民を不利な立場に置いてきた」と説明した。とくに「一部の外国人学生は米国の寛大さを利用して永続的に在留する永久学生となっている」とも指摘した。

FビザやJビザで入国し、学業延長などを理由に米国に長期滞在するケースが多いというほか、中国など対立国出身の留学生がスパイ活動を行った事例もあると主張している。

規制案は28日に連邦官報に掲載され、30日間の意見公募を経て最終決定される予定。既存のビザ保有者やその家族には遡及適用されない。

善意の被害者が出る可能性も

米国留学希望者の間では不安が強まっている。

韓国からの留学準備生の一人は「韓国の大学ですら4年で卒業するのはまれなのに、米国で4年以内に卒業するのは現実的ではない。専攻変更や兵役による休学もある」と懸念を示した。

在米留学生の保護者も「専攻変更やインターンシップなどの理由で1、2学期延びるのは珍しくない。新制度では『善意の被害者』が出るのでは」と語る。

米国東部に居住する韓国人家庭では、子どもの教育のために親が大学に在籍を続けていたが、「4年以上留学生の身分を維持するのは困難になり、永住権の取得も一層難しくなる」と不安を口にした。

米国の大学側にも影響は避けられないとみられる。

留学生は年間数十億ドル規模の経済効果をもたらしており、在留期間が制限されれば志願者減少につながる可能性がある。ニューヨークのある大学関係者は「新規制は海外からの優秀な人材獲得に深刻な障害となる」と警告し、「多くの留学生は4年以上学業を続けており、不確実性が加わればさらに難しくなる」と危機感を示した。

梶原圭介
CP-2023-0188@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「戦争の様相が変わった」ウクライナ軍、“遠隔操縦ロボット”で戦略拠点奪還!ロシア兵、手を上げ降伏
  • 「ウクライナ侵攻はまだ序章だ」仏軍事専門家が警告、「2027年フランス大統領選を機にロシアが再侵攻の可能性」
  • 【関税爆弾】トランプ氏、中国に「関税155%」警告!豪州と“レアアース包囲網”構築で圧力強化
  • 「これ以上ロシアを増長させてはならない!」EU安保トップ、トランプ氏の“ドンバス放棄要求”に激怒
  • 「庶民の嗜好品が危ない!」トランプ関税で“コーヒー供給網”大パニック...ブラジル産在庫は“5年ぶり最低”
  • 「俺も入れてくれ!」ゼレンスキー氏、米ロ首脳会談への参加を要請…“領土を譲れ”と迫るトランプ氏は応じるのか

こんな記事も読まれています

  • 【トヨタ】FCEVバス「SORA」登場…富士WECで水素技術の未来を示す!
  • ホンダ「プレリュード」が予想の8倍ヒット…1か月で2,400台受注、50〜60代が支える復活劇
  • 【日産】新型「アリア」が再出発…曲線で磨かれた“新フェイスとV2L機能”で進化
  • 【日産危機】リーフ、急速充電中に過熱・火災の恐れ…1.9万台リコールでDC充電停止へ
  • 「庶民の嗜好品が危ない!」トランプ関税で“コーヒー供給網”大パニック…ブラジル産在庫は“5年ぶり最低”
  • 「俺も入れてくれ!」ゼレンスキー氏、米ロ首脳会談への参加を要請…“領土を譲れ”と迫るトランプ氏は応じるのか
  • 「すぐに撃ち落とせ!」ロシアの脅威に英国が反撃、軍に“ドローン撃墜”権限を正式付与へ
  • 「中国は米軍を恐れている」トランプ氏、2027年“台湾侵攻説”を一刀両断…「習近平は何も起こせない」

こんな記事も読まれています

  • 【トヨタ】FCEVバス「SORA」登場…富士WECで水素技術の未来を示す!
  • ホンダ「プレリュード」が予想の8倍ヒット…1か月で2,400台受注、50〜60代が支える復活劇
  • 【日産】新型「アリア」が再出発…曲線で磨かれた“新フェイスとV2L機能”で進化
  • 【日産危機】リーフ、急速充電中に過熱・火災の恐れ…1.9万台リコールでDC充電停止へ
  • 「庶民の嗜好品が危ない!」トランプ関税で“コーヒー供給網”大パニック…ブラジル産在庫は“5年ぶり最低”
  • 「俺も入れてくれ!」ゼレンスキー氏、米ロ首脳会談への参加を要請…“領土を譲れ”と迫るトランプ氏は応じるのか
  • 「すぐに撃ち落とせ!」ロシアの脅威に英国が反撃、軍に“ドローン撃墜”権限を正式付与へ
  • 「中国は米軍を恐れている」トランプ氏、2027年“台湾侵攻説”を一刀両断…「習近平は何も起こせない」

おすすめニュース

  • 1
    「生後15日の女児を生き埋めに」...インドで衝撃の遺棄事件!かろうじて心臓鼓動も死亡

    トレンド 

  • 2
    「生きたい」ボロボロの体で必死に命をつなぐその“瞳”を、女性は見逃さなかった

    フォトニュース 

  • 3
    ITZY・リア、新ドラマ『優しい女プ・セミ』サウンドトラックに参加!心に響く歌声を披露

    smartnews 

  • 4
    【居間炎上】飼い犬が噛んだ瞬間、“リチウム電池”爆発!防犯カメラが捉えた、衝撃の火災映像

    トレンド 

  • 5
    【日本活動、加速】TOMORROW X TOGETHER、日本3rdアルバムで正式カムバック!

    smartnews 

話題

  • 1
    【圧巻】NCT・ユウタ、日本初単独ツアー大盛況♡京都・札幌も熱狂のステージ

    smartnews 

  • 2
    歌詞を何百回も書き直し…ファサが明かす新曲の裏側「ファサではなくアン・ヘジンとして…」

    smartnews 

  • 3
    i-dleミヨン、3年半ぶりソロ復帰!愛を詰め込んだ新作『MY, Lover』で来月カムバック

    smartnews 

  • 4
    中国で5000年前の“人間の頭蓋骨”から作られたカップと仮面を発見…「ゴミのように捨てられていた点」に注目集まる

    トレンド 

  • 5
    日本アニメ、米韓の映画界を「完全制覇」!『鬼滅の刃 無限城編』が興行記録を粉砕中

    トレンド