メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

NVIDIA、予想超えの7兆円決算にも笑えず…ASIC台頭と中国の“二重の不確実性”に震撼

織田昌大 アクセス  

引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません

エヌビディア(NVDA)が発表した2026年度第2四半期決算では、売上高は467億ドル(約6兆8,700億円)を記録し、再び市場予想を上回った。データセンター部門だけで411億ドル(約6兆400億円)を計上し、前年同期比56%の増加を達成した。第3四半期には540億ドル(約7兆9,400億円)の売上を見込んでいる。しかし、この好調な業績の裏で、AI推論市場においてASIC(特定用途向け集積回路)ベースの新たな脅威が現れつつある。

最近、ブロードコム(AVGO)、グーグル(GOOGL)、アマゾン(AMZN)など、AIインフラ大手のハイパースケーラーが、高性能かつコスト効率に優れた独自ASICを大規模に開発・導入し始めたことで、これまでGPU中心の構造を支えてきたエヌビディアの地位が揺らぐ可能性が高まっている。ブロードコムは、来年のAI関連収益が最大60%増加し、200億ドル(約2兆9,400億円)に達すると予測した。特にグーグルはTPU v6、メタはMTIA、マイクロソフト(MSFT)はプロジェクト・マイアを基に、カスタマイズされたAIワークロードの普及を加速させている。

エヌビディアのジェンセン・ファンCEOはこれらの動きに対し強く反論し、「AIインフラの構築は非常に複雑で、ほとんどのASICプロジェクトは実際の生産段階に至らない」と述べた。しかし現実は異なる。群雄割拠の市場環境の中で、顧客はGPUよりも低価格で特定機能に最適化されたASICベースのソリューションに注目し始め、競合各社はこのニーズを戦略的に取り込もうとしている。

実際、性能とエネルギー効率の観点では、エヌビディアの新アーキテクチャ「ブラックウェル(Blackwell)」は依然として強固である一方、競合他社は「性能対コスト比」、すなわち消費電力あたりの効率と環境持続可能性を重要な価値として打ち出している。ブロードコムとグーグルは自社ソリューションがGPUに比べて2〜4倍以上のコストパフォーマンスを提供すると主張し、市場攻略を狙っている。

競争が激化する中、投資家はGPUの性能だけでなく、AI全体のインフラアーキテクチャとエコシステムの統合という視点から、本質的な差別化に注目している。これに対しファンCEOは「我々はGPUだけを販売する会社ではない。データセンター予算の35%をエヌビディアが占め、NVLinkのようなカスタムネットワーキング技術は、GPUを超えたAI時代の重要なインフラ要素だ」と強調した。

それにもかかわらず、エヌビディアの成長速度は不可避的に鈍化し始めた。第2四半期の成長率は前年同期比56%に落ち、数年間維持してきた3桁成長に歯止めがかかった。さらに、米中技術摩擦の中で中国市場での売上比率が1桁台に低下したことも痛手となっている。会計上、中国国内でのH20 GPU出荷が第3四半期のガイダンスから完全に除外されたことは、市場に政治的リスクプレミアムが反映されていることを示唆している。

中国は世界中のAI研究者の半数が集中する巨大市場だ。ファンCEOも「AI研究者の半数が中国にいる」と市場の潜在力を改めてアピールしたが、株式市場では相反するメッセージとして受け止められた。その日、アナリストたちは、中国関連の不確実性が長期化すれば、エヌビディアの戦略的成長フレームワーク自体が揺らぐ可能性があると判断した。

このような状況下で、技術的進歩さえもコストと複雑性という新たな障壁に直面している。ハイパースケーラーが次世代構築に数十億ドル規模の投資を進める中、今後のAIデータセンターは電力効率、効率的な推論アーキテクチャ、そして持続可能な設計を基盤に「ROI最適化」を最優先する方向へ進化している。これは、消費電力と性能という両面の指標でASICが徐々に地位を固めつつある背景を示している。

エヌビディアは第3四半期ガイダンスとして540億ドル(約7兆9,400億円)の売上を予告し、依然として堅固な基盤を誇示している。また、新たなルビン(Rubin)アーキテクチャの開発にも拍車をかけ、技術リーダーシップの維持に意欲を見せている。しかし、ASIC企業の挑戦は単なる「チップ競争」を超え、「エコシステムの主導権争奪戦」へと拡大しており、これはエヌビディアがこれまで経験したことのない全面的な戦いとなっている。

ファンCEOは今回の決算発表を締めくくり、「AIによる産業革命が始まり、本格的な競争時代に突入した」と宣言した。2年前には競合と見なされなかったブロードコム、アマゾン、グーグルなどが大規模な出荷を開始し成果を上げている今、AI半導体エコシステムは完全に新たな局面に突入している。果たしてエヌビディアのプラットフォーム優位性がASICの経済性を上回るのか。次の四半期が真の試金石となるだろう。

織田昌大
odam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「米軍は関税で出来ている」トランプ氏、関税違法判決に激怒し‟国家崩壊理論”を展開…民主党員の勇気ある一票には異例の絶賛
  • 「中国こそ世界秩序を変える力」ハメネイ師、中国語でSNS発信…‟鉄壁の結束”を誇示
  • 金正恩、訪中前に「宝の安否」を確認か!新軍需工場でミサイル量産力を誇示、安保強化の成果に“満面の笑み”
  • 「30億人の怒りがトランプを射抜く」習近平×モディ、SCO会談で異例の接近…‟反米グローバルサウス”結束を誇示
  • 「ロシア、それは妄想だ!」ウクライナ激怒…‟主要都市は一つも制圧できず”と戦果発表を徹底粉砕
  • 「中国軍よ、ウクライナへ出動せよ!」トランプ氏、戦後派遣案で大波紋…ホワイトハウスは即座に全面否定

こんな記事も読まれています

  • 【特集】595kg・2.8秒の軽量スポーツ!A110 R 70からBACモノまで、狂気のピュア5台に迫る
  • 【危機】日産ついに世界10位圏外へ!16年ぶり最低販売台数161万台、BYDと吉利に抜かれ国内も過去最悪水準
  • 【25周年】VWゴルフRにRS3の5気筒ターボ移植!394馬力超・0-100km/h3秒台の歴代最速ハッチへ
  • 【最終章】日産GT-R R35 18年間の熱狂に幕!爆音V6ツインターボが刻んだ「伝説と進化」
  • 「ここはプールじゃねぇ!」トレビの泉に‟また無断ダイブ”…止まらぬ愚行にローマ当局が激怒、規制一層強化へ
  • 「米軍は関税で出来ている」トランプ氏、関税違法判決に激怒し‟国家崩壊理論”を展開…民主党員の勇気ある一票には異例の絶賛
  • 「中国こそ世界秩序を変える力」ハメネイ師、中国語でSNS発信…‟鉄壁の結束”を誇示
  • 金正恩、訪中前に「宝の安否」を確認か!新軍需工場でミサイル量産力を誇示、安保強化の成果に“満面の笑み”

こんな記事も読まれています

  • 【特集】595kg・2.8秒の軽量スポーツ!A110 R 70からBACモノまで、狂気のピュア5台に迫る
  • 【危機】日産ついに世界10位圏外へ!16年ぶり最低販売台数161万台、BYDと吉利に抜かれ国内も過去最悪水準
  • 【25周年】VWゴルフRにRS3の5気筒ターボ移植!394馬力超・0-100km/h3秒台の歴代最速ハッチへ
  • 【最終章】日産GT-R R35 18年間の熱狂に幕!爆音V6ツインターボが刻んだ「伝説と進化」
  • 「ここはプールじゃねぇ!」トレビの泉に‟また無断ダイブ”…止まらぬ愚行にローマ当局が激怒、規制一層強化へ
  • 「米軍は関税で出来ている」トランプ氏、関税違法判決に激怒し‟国家崩壊理論”を展開…民主党員の勇気ある一票には異例の絶賛
  • 「中国こそ世界秩序を変える力」ハメネイ師、中国語でSNS発信…‟鉄壁の結束”を誇示
  • 金正恩、訪中前に「宝の安否」を確認か!新軍需工場でミサイル量産力を誇示、安保強化の成果に“満面の笑み”

おすすめニュース

  • 1
    BTSジミン、俳優ソン・ダウンとの交際は「過去のこと」…BigHitが公式に破局認め憶測に自制呼びかけ

    エンタメ 

  • 2
    「夫も赤ん坊までも恨んだ」…借金と出産で崩壊寸前、“駆け引き夫婦”妻の衝撃暴言と涙の告白にスタジオ凍りつく

    エンタメ 

  • 3
    「お願い、もう一度抱きしめて」脳出血で死を前にした飼い主に寄り添う愛犬の涙ぐましい行動

    フォトニュース 

  • 4
    パク・チソン妻キム・ミンジ、フェイクニュースにブチギレ!?「離婚説・妊娠説まで…おじさんおばさんありがとう」皮肉投稿

    エンタメ 

  • 5
    パク・チャヌク最新作『仕方ない』、ロッテントマト満点!BBC「今年の『パラサイト』」と絶賛

    エンタメ 

話題

  • 1
    【悲劇】登録者500人の地方系ユーチューバー、人気観光地ドゥドゥマ滝で撮影中に転落・消息絶つ

    トレンド 

  • 2
    「22年間育てた息子は他人の子」…中国男性、前妻に“養育費返還”求め法廷闘争!

    トレンド 

  • 3
    兵役忌避で入国禁止から22年…ユ・スンジュン、3度目のビザ訴訟に勝訴も「韓国入国」は依然不透明

    エンタメ 

  • 4
    Stray Kids『KARMA』、Billboard 200で史上初“7作連続1位”!BTS超えK-POP最多記録更新

    JYPアイドル 

  • 5
    キム・ジュンス、日本ファンコンサート全4公演即日完売!「Journey to You」で2年ぶりの再会に熱狂

    K-POP