メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「戦争で中国に頼りすぎた」?対中貿易8%減で窮地のプーチン、習近平に泣きつくしかない状況か

織田昌大 アクセス  

引用:ロイター通信
出典:ロイター通信

ウクライナ戦争以降、中国に大きく依存してきたロシアの対中貿易は今年、減少傾向を示している中で、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は中国の習近平国家主席との首脳会談を控え、貿易拡大策を模索している。

28日(現地時間)、ロイター通信は複数のロシア情報筋を引用し、プーチン大統領が両国貿易の低迷打開を図ろうとしていると報じた。ロシアは2022年2月のウクライナ侵攻以降、西側諸国との関係を断絶し、中国に依存するようになった。中国はロシア産原油を大量に輸入し、自動車や電子製品など多様な消費財を供給、2024年の両国貿易額を2,450億ドル(約36兆139億円)という過去最高水準にまで押し上げた。

しかし、中国海関総署によれば、今年1~7月の両国貿易額は前年同期比で8.1%減少したという。ロシアの対中原油輸出は約20%減、自動車輸入は46%急減している。ある情報筋は、今週末中国・天津で開催される上海協力機構(SCO)首脳会議を前に、この貿易減少がロシアにとって大きな重圧になっていると伝えた。また、ある情報筋は「首脳会談を前に両国当局者が貿易拡大策を協議している。現状の数字は芳しくない」と述べ、別の情報筋は農業とエネルギー分野での拡大の可能性にも言及した。

中国はロシア最大の貿易相手国であり、経済や軍事技術面での重要パートナーでもある。ある情報筋は「中国がいなければ、ミサイルどころかドローン(無人機)すらも製造できなかった。中国が望めば、戦争はすでに終結していただろう」と語った。しかし、別の情報筋は「中国は真の同盟国ではない。時に支払いを停止したり、過剰な利益を得たり、露骨な略奪行為に及ばされたりすることさえある。両国関係は不平等だ」と指摘している。

両国は「パワー・オブ・シベリア2パイプライン」事業やロシア産小麦の輸出など、新たなプロジェクトを推進してきたが、まだ本格的な成果は上がっていない。ロシアのアントン・アリハノフ産業商務相は、制裁や原材料市場の変動性が貿易減少の原因であり、中国製品がロシア市場の一部を徐々に飽和させていると述べた。特に自動車市場では、中国製品のシェアが戦争前の10%未満から2023年半ばには50%以上に急増し、その結果、ロシア企業のアフトヴァースやカマズなどは需要低迷により売上減少に直面している。

さらに、ある情報筋は「短期的に市場を補うために中国車の輸入を認めたが、1年半待てば国内で代替生産が可能だった」と嘆いた。実際、ロシアは工作機械分野で政府支援を受け、過去3年間で生産量を137%増加させ、防衛産業も設備転換に成功した。中国製品への需要は徐々に減少する見込みだ。

一方、プーチン大統領は今回のSCO会議において、習主席のほか、インドのナレンドラ・モディ首相を含む20人以上の世界の指導者と会談する予定である。これは、15日(現地時間)に米国のドナルド・トランプ大統領とアラスカで行われた会談に続き、西側の制裁下にあってもロシアが国際社会での経済的・外交的地位を強化する試金石になるだろう。

織田昌大
odam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • インド、「関税圧力」に耐え切れず中露陣営入り…トランプが結束させる‟反米ブロック”、世界秩序に激震
  • 「プーチン、戦線拡大の決意を剥き出し」キーウ壊滅的空爆で数十人死亡…露宇首脳会談は幻に
  • 独仏「空の覇権争い」が爆発!17兆円規模・世界最大の戦闘機計画が炎上寸前…“米F-35依存”という最悪の過ちへ転落か
  • 「トヨタ、絶頂の7月」関税負担も超え米国20%増 ハイブリッド需要に支え世界販売90万台
  • 【信仰と平和】日本や韓国も守るべきと米顧問が警鐘、宗教の自由を巡る国際的課題
  • 【警戒強化】ロシア、独東部でドローン偵察!「ウクライナ支援」輸送路を監視か

こんな記事も読まれています

  • 出演者の父親たちが大騒ぎ!我が子の初対面ミニデートで繰り広げられる青春リアル模様にドキドキ
  • 結婚14年目に離婚、40代で会社員デビュー…バリ島での生活で挑む新たなキャリア
  • デビュー25周年キム・テヒ、ハリウッド進出へ…学生時代のスカウトからトップ女優への道のりを語る
  • 両親の喧嘩を見たら「離婚してください!」…人気女優の大胆発言にスタジオ騒然
  • 【さすが】マ・ドンソクと共演したくてキャストが集結?ディズニープラス新作アクションヒーロー『TWELVE トゥエルブ』
  • 少人数のエリートスタッフで制作…40年間謎に包まれていた母の死に迫る韓国映画『顔』
  • 2年間の下血と12kgの体重激減、そして半身麻痺…元芸人が霊媒師になるまでの壮絶体験を告白
  • BLACKPINK・ジェニーのセクシー&キュートなステージ裏ショット公開

こんな記事も読まれています

  • 出演者の父親たちが大騒ぎ!我が子の初対面ミニデートで繰り広げられる青春リアル模様にドキドキ
  • 結婚14年目に離婚、40代で会社員デビュー…バリ島での生活で挑む新たなキャリア
  • デビュー25周年キム・テヒ、ハリウッド進出へ…学生時代のスカウトからトップ女優への道のりを語る
  • 両親の喧嘩を見たら「離婚してください!」…人気女優の大胆発言にスタジオ騒然
  • 【さすが】マ・ドンソクと共演したくてキャストが集結?ディズニープラス新作アクションヒーロー『TWELVE トゥエルブ』
  • 少人数のエリートスタッフで制作…40年間謎に包まれていた母の死に迫る韓国映画『顔』
  • 2年間の下血と12kgの体重激減、そして半身麻痺…元芸人が霊媒師になるまでの壮絶体験を告白
  • BLACKPINK・ジェニーのセクシー&キュートなステージ裏ショット公開

おすすめニュース

  • 1
    【批判殺到】済州島の森で“不法投棄”疑惑 ディズニードラマ『幻惑』撮影チームに「改善ゼロ」の声相次ぐ

    エンタメ 

  • 2
    「血に染まった湖」...中国・観光地で40mのバンジージャンプ中にロープ切れ、女性が水中に落下

    トレンド 

  • 3
    「ハリウッドの伝説」ブルース・ウィリス、認知症で徐々に記憶喪失...「言葉を失いつつある姿」に世界が胸を痛める

    エンタメ 

  • 4
    「AIにはIがない」ChatGPTにのめり込んだ16歳少年、“死の方法”まで問いかけ帰らぬ人に…両親がOpenAIを提訴

    トレンド 

  • 5
    「安全性を強調していたのに...」中国無人タクシー、客を乗せたまま「工事現場の穴」に転落!

    トレンド 

話題

  • 1
    標高4000メートルのアルプス・マッターホルンで50代韓国人が転落死…急激な気象変化・急斜面・落石リスクの難コースで発生

    トレンド 

  • 2
    「牢獄の中の牢獄」中国で“刑務所コンセプト”バーが異様な人気…看守に取り調べられる体験で「服従本能」を赤裸々に

    トレンド 

  • 3
    「黙れ!私の美を崇めろ」トルコ国旗ポールで“ダンス動画”投稿の女性、世論の袋叩きにも強気に反論

    トレンド 

  • 4
    【AI疑惑】ウィル・スミス、ツアー映像に「偽の観客?」指6本や不鮮明な顔にネット騒然「AI生成の典型」

    エンタメ 

  • 5
    【異常気候影響】気温35度の猛暑で離陸できず 英航空機から乗客20人が降ろされる異例の事態

    トレンド