メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「ロシアの銃弾がウクライナ前国会議長を射殺」西部リビウで衝撃の暗殺劇…ゼレンスキー氏“緻密に仕組まれた犯罪”

織田昌大 アクセス  

引用:ニューシス
引用:ニューシス

ウクライナのアンドレイ・パルビイ前国会議長(54)が30日、西部の都市リビウで銃撃を受け死亡したと、キーウ・インディペンデント(KI)が報じた。

海外メディア『ニューシス』の報道によると、リビウ市南部のフランキーウスキー地区で午前中に銃撃事件が発生し、正午頃に当局に緊急通報が入った。パルビイ前議長は現場で死亡したという。

現地のススピーリネ放送は、情報筋の話として、容疑者が配達員の服装で電動自転車に乗っていたと伝えた。

リビウで開かれた記者会見で、警察はパルビイ前国会議長がショットガンで8発撃たれたと説明し、現場では7個の薬莢(やっきょう)が発見されたとススピーリネは報じた。

リビウ州のマクシム・コジツキー知事は、「銃撃犯の捜索が続いている」と述べ、検察総長が殺人事件の捜査に着手したことを明らかにした。

当局は容疑者の身元や動機については公表していないとKIは伝えている。

ウォロディミル・ゼレンスキー大統領は、イホル・クリメンコ内務大臣、ルスラン・クラフチェンコ検察総長、そして法執行機関がパルビイ殺害事件を調査中だと発表した。

ゼレンスキー大統領はテレグラムチャンネルで「この犯罪は綿密に計画されたものだ」と述べた。

また、司法当局は銃撃事件の前後を捉えた街頭防犯カメラの映像が無断で流出した件についても捜査を開始した。

オンラインで共有された映像には、犯人が車の近くで被害者を待ち、後方から接近する様子が映っているが、犯行の瞬間自体は映っていなかった。

1971年にリビウ近郊の村で生まれたパルビイ前国会議長は、長年にわたり活動家、国会議員、公務員として活躍してきた。ソ連時代には反政府デモを組織し、2度逮捕された経験を持つ。

ウクライナ独立後、パルビイ前国会議長は政界入りし、2007年に初めて国会議員に当選した。

2004年のオレンジ革命に参加し、2013~2014年のユーロマイダン革命時には自衛ボランティア団を率いた。

ユーロマイダン期間中、親露派のヴィクトル・ヤヌコーヴィチ大統領が追放された後、パルビイ前国会議長はウクライナ国家安全保障・国防会議の書記官に任命された。

ロシアがクリミア半島を占領し、ドンバス戦争が勃発した2014年2月から8月まで、彼はこの職務を務めた。

その後、2014年から2016年まで第一副議長、2016年から2019年まで国会議長を歴任した。

2019年以降は、ペトロ・ポロシェンコ前大統領の欧州連帯党の国会議員として活動している。

現国会議長のルスラン・ステファンチュク議長は、パルビイ前国会議長を「ウクライナの国家としての地位を一貫して擁護してきた人物」と評したとKIは伝えている。

欧州連帯党は、この事件にロシアまたはロシアの「第五列」が関与している可能性を示唆したとKIは報じた。

織田昌大
odam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「ロシア、それは妄想だ!」ウクライナ激怒…‟主要都市は一つも制圧できず”と戦果発表を徹底粉砕
  • 「中国軍よ、ウクライナへ出動せよ!」トランプ氏、戦後派遣案で大波紋…ホワイトハウスは即座に全面否定
  • 「フォード再び大規模リコール!」米国内で80万台超に不具合発覚、品質管理に深刻な疑問
  • 「戦後ウクライナに数万人の軍派遣!」EUが衝撃計画を推進…米国も全面関与で多国籍軍構想が加速
  • 「世界を挑発する危険な男」中国を闊歩するプーチン氏、‟原油の顧客獲得”か‟戦争の同盟確保”か、その真の狙いは?
  • 中国製造業PMI、予想外の失速!5カ月連続50割れで景気悪化が深刻化

こんな記事も読まれています

  • 【特集】595kg・2.8秒の軽量スポーツ!A110 R 70からBACモノまで、狂気のピュア5台に迫る
  • 【危機】日産ついに世界10位圏外へ!16年ぶり最低販売台数161万台、BYDと吉利に抜かれ国内も過去最悪水準
  • 【25周年】VWゴルフRにRS3の5気筒ターボ移植!394馬力超・0-100km/h3秒台の歴代最速ハッチへ
  • 【最終章】日産GT-R R35 18年間の熱狂に幕!爆音V6ツインターボが刻んだ「伝説と進化」
  • 「ケガなんて知るか!!」中堅スタンドへ圧巻の3連発…“29試合14本塁打”狂気の村上にMLB超大型契約が突進中!
  • 「ロシア、それは妄想だ!」ウクライナ激怒…‟主要都市は一つも制圧できず”と戦果発表を徹底粉砕
  • 「中国軍よ、ウクライナへ出動せよ!」トランプ氏、戦後派遣案で大波紋…ホワイトハウスは即座に全面否定
  • 「フォード再び大規模リコール!」米国内で80万台超に不具合発覚、品質管理に深刻な疑問

こんな記事も読まれています

  • 【特集】595kg・2.8秒の軽量スポーツ!A110 R 70からBACモノまで、狂気のピュア5台に迫る
  • 【危機】日産ついに世界10位圏外へ!16年ぶり最低販売台数161万台、BYDと吉利に抜かれ国内も過去最悪水準
  • 【25周年】VWゴルフRにRS3の5気筒ターボ移植!394馬力超・0-100km/h3秒台の歴代最速ハッチへ
  • 【最終章】日産GT-R R35 18年間の熱狂に幕!爆音V6ツインターボが刻んだ「伝説と進化」
  • 「ケガなんて知るか!!」中堅スタンドへ圧巻の3連発…“29試合14本塁打”狂気の村上にMLB超大型契約が突進中!
  • 「ロシア、それは妄想だ!」ウクライナ激怒…‟主要都市は一つも制圧できず”と戦果発表を徹底粉砕
  • 「中国軍よ、ウクライナへ出動せよ!」トランプ氏、戦後派遣案で大波紋…ホワイトハウスは即座に全面否定
  • 「フォード再び大規模リコール!」米国内で80万台超に不具合発覚、品質管理に深刻な疑問

おすすめニュース

  • 1
    「ご飯はどこ…?」空っぽのフードボウルを見つめ、今にも泣きそうな表情を浮かべた犬

    おもしろ 

  • 2
    「こうすればいいのかニャ?」棚の取り付けを手伝おうと二本足で立ちメジャーを押さえる健気な猫

    おもしろ 

  • 3
    フライドポテトは「最悪の食品」だった! 老化・糖尿病・心疾患を招く危険なメカニズムを専門医が警告

    ライフスタイル 

  • 4
    「ゾンビタバコ」沖縄から爆発的拡散!若者を廃人にする“第2のプロポフォール”、アジア全域を侵食中

    トレンド 

  • 5
    ぬいぐるみじゃない!見た瞬間に心を奪う“黒い鼻の羊”の衝撃ビジュアル

    フォトニュース 

話題

  • 1
    仲間外れのライオンに「救いの手」を差し伸べた犬…想像を超える絆が生まれた瞬間

    トレンド 

  • 2
    「交通相の暴走」時速225kmで激走動画をSNS公開し炎上…自首してなお“意図はなかった”と強弁

    トレンド 

  • 3
    アメリカが「巨大な壁」に囲まれる? トランプ政権以降、入国審査がかつてなく厳格化…SNSや写真・メッセージまで検査で波紋

    トレンド 

  • 4
    「みんな会いたいな」亡き友達の写真を見つめる犬ピンの姿にSNS反響、胸を締めつける映像が話題に

    トレンド 

  • 5
    【前兆症状】41歳でアルツハイマー診断 平均より30年早い発症と映画の記憶喪失

    ライフスタイル