メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

ビットコイン、107,000ドル台に急落!「9月効果」避けられず投資家心理は‟恐怖モード”に突入

織田昌大 アクセス  

引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません

ビットコイン(BTC)の価格が2カ月ぶりに10万7,000ドル(約1,580万円)台に下落した。金利引き下げ期待があるにもかかわらず、ビットコインは「9月効果(September Effect)」を避けられないとの見方が出ている。

1日、仮想通貨相場サイト「コインマーケットキャップ」によると、ビットコインは一時、前日比約0.8%下落し、10万7,000ドル後半台で取引された。7月初旬以来、約2カ月ぶりの水準となる。

ビットコイン価格は先月中旬に史上最高値を更新したが、その後調整局面に入った。直近2週間で価格は12万3,000ドル(約1,816万2,124円)台から10万7,000ドル台へと25%以上下落した。先月、米国のビットコイン現物上場投資信託(ETF)からも7億5,000万ドル(約1,107億4,466万円)規模の資金が純流出した。これは3月(マイナス7億7,000万ドル(約1,136億9,785万円))以来、5カ月ぶりの月間純流出となる。

今月の見通しも明るくない。特に9月は、年間を通じて仮想通貨の下落が顕著になる時期として知られている。データ分析会社コイングラスによると、2013年から昨年までの約10年間、ビットコインの9月平均収益率はマイナス3.77%を記録したという。

米仮想通貨専門メディア「コインテレグラフ」は、9月には投資家が夏のラリー後に利益確定に動いたり、第4四半期に向けたポートフォリオ再調整が行われやすいと分析。リスク資産と連動する動きを見せるビットコインも例外ではなく、この季節要因の影響を受ける可能性があると伝えている。

引用:コイングラス(CoinGlass)
引用:コイングラス(CoinGlass)

このような状況から、投資家心理も冷え込みつつある。コインマーケットキャップによると、この日の仮想通貨「恐怖・強欲指数」は前日比1ポイント下落の39を記録し、「恐怖」段階に入った。世界最大の予測市場サイト「ポリマーケット」では、今週中にビットコインが11万ドル(約1,624万2,668円)台を回復する確率は34%に下落し、わずか1日で13ポイント減少した。

専門家らはビットコインが転換点にあると見ている。短期的な変数は、今後の金融政策の方向性を左右する米国の5日発表される8月雇用統計だ。仮想通貨分析会社マトリックスポートは、「ビットコインは今週の米雇用統計発表を前に重要なテクニカル局面にある」とし、「大きな値動きが生じる可能性がある」と述べた。クリプトクオントの寄稿者であるヨンセデント氏は、「現在の局面は非常に重要な分岐点だ」とし、「10万7,000ドル台が崩れれば、短期投資家の売り圧力が本格化する可能性がある」と分析した。

一方、大口投資家の動きは割れている。オンチェーン分析会社ルックオンチェーンによると、あるビットコイン長期投資家は、この日だけで3億2,300万ドル(約476億6,825万円)相当のビットコインを売却したという。一方、ビットコインを財務戦略に採用している日本の上場企業メタプラネットは、同日1億1,200万ドル(約165億2,893万円)相当のビットコインを追加購入した。仮想通貨分析会社10xリサーチは、「ビットコインのボラティリティ(変動性)が急上昇し始めた」とし、「今後2週間が強気相場継続を決定づける」と述べた。

織田昌大
odam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「北露関係、全て計画通り...」米韓訪問の裏で、プーチンと北朝鮮外相が会談!“金正恩カード”で米を牽制か
  • トランプは無視、プーチンに接近か?ロシア報道官「金正恩の訪露、今はまだ言えない」
  • 「停戦は破られた」イスラエル軍、28日にガザ攻撃を再開…乳児含む7人死亡、ハマスが激怒し遺体引き渡しを延期
  • 「トランプ、米EV産業を葬り去る」政策全面修正で投資激減…短期利益に溺れ、中国との“決定的格差”拡大へ
  • Apple、発熱問題に決着か?iPhone 17に続きiPadも“液体冷却システム”採用へ
  • 「性転換デマ」に苦しむマクロン夫人、税務記録が“男性”表記に書き換え…ハッキング騒動に発展

こんな記事も読まれています

  • 「デザイナー絶句」…AIが創った“スーパーカー”が自動車デザインを塗り替える!
  • 【トヨタの本気】新型プリウス、燃費も走りも妥協なし…“静かな革命”が始まる
  • ネヴェーラ、“1.81秒×時速412km”で電気の限界を超えた「究極のハイパーカー」公開!
  • 【2025年版】信頼性が最も低い新車トップ10…CR調査でフォード勢がワースト独占
  • 「逆走した覚えはない…」深夜の高速で“80km逆走”、対向車と接触事故で48歳男を現行犯逮捕!
  • 標高6814メートルのヒマラヤ登山中、韓国人男性が心停止で死亡
  • 「停戦は破られた」イスラエル軍、28日にガザ攻撃を再開…乳児含む7人死亡、ハマスが激怒し遺体引き渡しを延期
  • 54人がクマに襲われ死傷…秋田県「自衛隊派遣」を要請へ

こんな記事も読まれています

  • 「デザイナー絶句」…AIが創った“スーパーカー”が自動車デザインを塗り替える!
  • 【トヨタの本気】新型プリウス、燃費も走りも妥協なし…“静かな革命”が始まる
  • ネヴェーラ、“1.81秒×時速412km”で電気の限界を超えた「究極のハイパーカー」公開!
  • 【2025年版】信頼性が最も低い新車トップ10…CR調査でフォード勢がワースト独占
  • 「逆走した覚えはない…」深夜の高速で“80km逆走”、対向車と接触事故で48歳男を現行犯逮捕!
  • 標高6814メートルのヒマラヤ登山中、韓国人男性が心停止で死亡
  • 「停戦は破られた」イスラエル軍、28日にガザ攻撃を再開…乳児含む7人死亡、ハマスが激怒し遺体引き渡しを延期
  • 54人がクマに襲われ死傷…秋田県「自衛隊派遣」を要請へ

おすすめニュース

  • 1
    「娘を汚したな!」不倫男を棒でリンチ…“制裁”で死亡させたインドの家族

    トレンド 

  • 2
    「すべてを消し去る」トランプ、米海軍14隻を集結…侵攻寸前の“あの国”で何が起きているのか

    フォトニュース 

  • 3
    「ついに日本も核保有?」…中国牽制を掲げて動き出す“核推進潜水艦”計画の衝撃

    フォトニュース 

  • 4
    「一生女として生きてきたのに...」32歳女性、産婦人科受診で“本当の性別”を知り、衝撃!

    トレンド 

  • 5
    「微笑の裏に快楽と犯罪帝国...」23歳美女インフルエンサーの“衝撃的な正体”にブラジル騒然!

    トレンド 

話題

  • 1
    「一晩のうちに1,000脚が消えた...」スペインの首都で椅子が大量に盗まれるワケとは?

    トレンド 

  • 2
    【完全に男】女子競泳界を席巻した米・水泳選手、「性別確認拒否」で世界水泳連盟から制裁!

    トレンド 

  • 3
    【衝撃】若い太陽は地球を襲う「宇宙の嵐」だった!初期地球に降り注いだ“宇宙放射線”の恐怖

    Uncategorized 

  • 4
    ENHYPEN、1年のワールドツアー完走…ソウルで「感動のフィナーレ」

    K-POP 

  • 5
    来春ニューアルバム発売&世界65公演ツアー準備中…6年ぶりの完全復帰へ

    HYBEアイドル 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]