メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「衝撃の北朝鮮流ガード」 金正恩氏、専用列車に特別装置を搭載しDNA情報を一切外部に漏らさず

織田昌大 アクセス  

「首領を絶対守れ」 金正恩氏の排泄物まで回収…“リトル・プーチン”か
「北、金正恩氏の生体情報流出を警戒」
専用トイレを設置…吸い殻も回収

引用:Youtube@ytnnews24
引用:Youtube@ytnnews24

北朝鮮の金正恩国務委員長が中国訪問に利用した専用列車には、生体情報の流出を防ぐ特別な装置が備えられていることが分かった。

『日本経済新聞』は2日、日本と韓国の情報機関関係者の話として、金委員長の列車には排泄物を通じた健康情報の漏洩を防ぐための専用トイレが設置されていると報じた。

北朝鮮は2018年、板門店での南北首脳会談やシンガポールでの米朝首脳会談の際にも、専用のトイレを別途持ち込んだとされている。

吸い殻一つも逃さぬ徹底警護体制

北朝鮮の生体情報保護の徹底ぶりは際立っている。2019年、ベトナムでの米朝首脳会談に向かう途中、中国・南寧(ナンニン)駅のホームで金委員長が喫煙した際、当時の金与正(キム・ヨジョン)党第1副部長が近づき、吸い殻を直接回収する姿が確認された。

『日経』は「唾液が付着した吸い殻から健康状態を推測できるため」と説明し、「金委員長は使用済みのマッチもマッチ箱に戻した」と伝えている。

ホテルを利用する際には、随行員が毛髪や唾液などの痕跡を完全に取り除く作業を行う。食器類からも体液などDNA情報を徹底的に消去するという。

ペンから椅子まで…接触物を徹底管理

さらに署名式などでは、主催側が用意したペンではなく北朝鮮側が持参したペンを使用し、指紋採取を防いでいるとされる。

2018年の南北首脳会談時には、随行員が金委員長の座る椅子の背もたれや肘掛けを何度も拭き取り、消毒液を噴霧。空間全体に消毒薬を散布する場面も見られ、徹底した防護体制が確認された。

こうした対応は、金委員長の健康状態やDNA情報の外部流出を根本から防ぐ狙いとみられ、北朝鮮の異常なまでの警戒心を示す事例とされる。

「独裁者の兄貴」に倣う? プーチン氏と瓜二つ

このような金委員長の行動は「血盟」とされるロシアのウラジーミル・プーチン大統領と似通っている。

過去の海外報道では、プーチン氏の外遊時に特別警護チームが排泄物を収集し、モスクワに持ち帰ると伝えられた。西側がプーチン氏の病気の証拠を得ることを防ぐ措置と分析されている。

父・金正日氏も排泄物を持ち帰る

金委員長の父、故金正日(キム・ジョンイル)総書記も同じ行動パターンを取っていた。2010年に公開された「ウィキリークス」の文書によれば、金総書記は訪中の際、生体情報や健康状態が露呈するのを避けるため、排泄物を収集して北朝鮮に持ち帰ったという。

プーチン大統領と同様に、西側諸国の追跡調査を回避する目的とみられる。

実際に米国は各国首脳の毛髪、唾液、指紋、虹彩情報のみならず、排泄物やDNAまで収集してきたとされる。

「ウィキリークス」の報道によると、米国務省は潘基文(パン・ギムン)前国連事務総長を含む国連幹部の個人情報やクレジットカード番号、銀行口座、メールアドレス、頻繁に利用する航空便まで入手していたとされる。

織田昌大
odam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • スロベニア、ガザに再び「救いの手」 パレスチナ救援機関UNRWAに約7億円を追加支援
  • 「麻薬を米国に持ち込むことは『死』と同じだ」トランプ氏、ベネズエラ運搬船に“精密攻撃”と発表
  • 「ここへ避難せよ」と告げられた場所が爆撃対象に…ガザ・アル=マワシで惨劇、国際社会に衝撃
  • 「海外駐留米軍の撤収や縮小を検討中」トランプ氏、ポーランド以外には“負担分担”で不満…世界安保体制に激震
  • 「危険な3人組、再び結集」66年ぶりに中・ロ・北の首脳が天安門楼上に…“世界を揺るがす会合”の一部始終
  • 「トランプ、政治に私情入り?」米宇宙軍司令部をアラバマ州へ移転発表…敵対的なコロラドから“恩恵奪取”で非難の嵐

こんな記事も読まれています

  • ランドローバー、新型EV「ベイビー・ディフェンダー」を開発中…2027年に登場か?
  • 【EVスクーター】BMW「Vision CE」初公開へ…ヘルメット不要の革新設計とセルフバランシング機能搭載
  • 「低価格×高効率」新型ヤリス・エイティブHV発表!29.4km/Lの燃費性能と豊富な装備で東南アジア席巻へ
  • 【EV】トヨタ新型SUV「bZ」米国発売!3万4,900ドルからの衝撃プライス、航続512kmで市場に挑む
  • スロベニア、ガザに再び「救いの手」 パレスチナ救援機関UNRWAに約7億円を追加支援
  • 「麻薬を米国に持ち込むことは『死』と同じだ」トランプ氏、ベネズエラ運搬船に“精密攻撃”と発表
  • 「ここへ避難せよ」と告げられた場所が爆撃対象に…ガザ・アル=マワシで惨劇、国際社会に衝撃
  • 「海外駐留米軍の撤収や縮小を検討中」トランプ氏、ポーランド以外には“負担分担”で不満…世界安保体制に激震

こんな記事も読まれています

  • ランドローバー、新型EV「ベイビー・ディフェンダー」を開発中…2027年に登場か?
  • 【EVスクーター】BMW「Vision CE」初公開へ…ヘルメット不要の革新設計とセルフバランシング機能搭載
  • 「低価格×高効率」新型ヤリス・エイティブHV発表!29.4km/Lの燃費性能と豊富な装備で東南アジア席巻へ
  • 【EV】トヨタ新型SUV「bZ」米国発売!3万4,900ドルからの衝撃プライス、航続512kmで市場に挑む
  • スロベニア、ガザに再び「救いの手」 パレスチナ救援機関UNRWAに約7億円を追加支援
  • 「麻薬を米国に持ち込むことは『死』と同じだ」トランプ氏、ベネズエラ運搬船に“精密攻撃”と発表
  • 「ここへ避難せよ」と告げられた場所が爆撃対象に…ガザ・アル=マワシで惨劇、国際社会に衝撃
  • 「海外駐留米軍の撤収や縮小を検討中」トランプ氏、ポーランド以外には“負担分担”で不満…世界安保体制に激震

おすすめニュース

  • 1
    【衝撃実話】子供の面倒を見るという口実で友人の夫と不貞行為、「家に私を上げるからだ」と反省なし

    エンタメ 

  • 2
    「彼女が苦しんでいる」婚約届提出の動画に悪質コメント1,000件以上…11月末に挙式予定

    エンタメ 

  • 3
    ネスレCEO、就任1年で「社内恋愛スキャンダル」発覚!直属部下との関係で電撃解任、経営難に深刻打撃

    トレンド 

  • 4
    【恐怖】米で野生ヒグマがジョギング中の女性を襲撃!90メートル引きずり、女性は「血だらけ」の重体

    トレンド 

  • 5
    警察の警告を無視…韓国人の男が交際女性を暴行の末に殺害 衝撃広がる

    トレンド 

話題

  • 1
    【虐待疑惑】中国で麻酔もせず子犬に“龍のタトゥー”を彫った飼い主...「痛がらなかった」発言に非難殺到!

    フォトニュース 

  • 2
    「衝撃不倫」幼なじみの親友が夫と裏切り関係…赤ん坊を寝かしつけている間に起きた“信じられない裏切り”

    エンタメ 

  • 3
    【情熱爆発】東方神起ユンホ、初のポールダンス挑戦で“人生を学ぶ痛み”告白…講師も驚く実力発揮

    エンタメ 

  • 4
    ユン・ジョンス、12歳年下の妻は“広州の女神”ウォン・ジャヒョン…スポーツリポーターからピラティス講師に転身

    エンタメ 

  • 5
    「名俳優の素顔!」キム・ガプス、BTSジンとの出会いでARMY加入…「礼儀正しさに感動して有料ファンクラブまで」

    エンタメ