メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

トランプの“インド制裁”、学者が「外交的大失策」と批判!米政権に制裁撤回と謝罪要求も

織田昌大 アクセス  

引用:ザ・タイムズ・オブ・インディア(TOI)
引用:ザ・タイムズ・オブ・インディア(TOI)

米国のドナルド・トランプ大統領がロシア産原油輸入を理由にインドに制裁的な追加関税を含む計50%の相互関税を課したのは誤りだとし、インドへの「関税爆弾」を撤回し謝罪すべきだとの主張が米学界から出た。

3日(現地時間)、インド紙「ザ・タイムズ・オブ・インディア(TOI)」によると、米ニューヨーク大(NYU)政治経済学のエドワード・プライス教授(Edward Price)がインド通信社ANIのインタビューでこう語った。プライス教授は「インドへの関税をもっと合理的な水準に引き下げるべきだ」とし、「(トランプ大統領は)対インド関税をゼロにし、インドに謝罪すべきだ」と提言した。

プライス教授はこの提言の根拠として、国際政治におけるインドの重要性を挙げた。彼は「米印関係は21世紀の二国間関係の中で最も重要だ」とし、「両国関係は中国、ロシアに関する情勢の進展に影響を与えるだろう」と説明した。さらに「インドは国際問題で『決定的な役割』を果たしており、近い将来さらに重要なプレイヤーになるだろう」と強調した。

トランプ政権が中国と対立し、ロシアのウクライナ戦争介入問題に関与する中、インドに50%の関税を課す決定を下したことに驚いたと語った。プライス教授はまた、インドのナレンドラ・モディ首相が中国やロシアの立場に全面的に同調せず、インドに選択肢があることを米国に示したのは「非常に賢明な行動だ」と評価した。そして、モディ首相が中国・北京での戦勝記念パレードへの不参加を決めたのは、このような均衡の取れたアプローチを反映していると付け加えた。

中国の影響力に対するインドの立場については、「インドは独立した主権国として存在し、いかなる外部勢力とも永久に同調しないだろう」と述べた。ロシアについては「自国主導の影響圏を持っていない」とし、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領の旧ソ連帝国再建の試みは「根本的に欠陥がある」と批判した。

そして、ロシアは現在中国と協調しているが、モディ首相のインドは独立を維持し、中国の影響圏に巻き込まれていないと評価した。プライス教授は「インドは独自の文明と独立した思考を持つ主権国として、自ら選択し、どちらか一方に永久に傾倒することはない」とし、「インドは特にロシアで起きたこと、つまり中国による一種の経済的征服を目の当たりにすると、このように行動する」と説明した。ただし、ロシアで起きたことの具体的な内容については詳しく説明しなかった。

織田昌大
odam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「戦争の様相が変わった」ウクライナ軍、“遠隔操縦ロボット”で戦略拠点奪還!ロシア兵、手を上げ降伏
  • 「ウクライナ侵攻はまだ序章だ」仏軍事専門家が警告、「2027年フランス大統領選を機にロシアが再侵攻の可能性」
  • 【関税爆弾】トランプ氏、中国に「関税155%」警告!豪州と“レアアース包囲網”構築で圧力強化
  • 「これ以上ロシアを増長させてはならない!」EU安保トップ、トランプ氏の“ドンバス放棄要求”に激怒
  • 「庶民の嗜好品が危ない!」トランプ関税で“コーヒー供給網”大パニック...ブラジル産在庫は“5年ぶり最低”
  • 「俺も入れてくれ!」ゼレンスキー氏、米ロ首脳会談への参加を要請…“領土を譲れ”と迫るトランプ氏は応じるのか

こんな記事も読まれています

  • 【トヨタ】FCEVバス「SORA」登場…富士WECで水素技術の未来を示す!
  • ホンダ「プレリュード」が予想の8倍ヒット…1か月で2,400台受注、50〜60代が支える復活劇
  • 【日産】新型「アリア」が再出発…曲線で磨かれた“新フェイスとV2L機能”で進化
  • 【日産危機】リーフ、急速充電中に過熱・火災の恐れ…1.9万台リコールでDC充電停止へ
  • 「庶民の嗜好品が危ない!」トランプ関税で“コーヒー供給網”大パニック…ブラジル産在庫は“5年ぶり最低”
  • 「俺も入れてくれ!」ゼレンスキー氏、米ロ首脳会談への参加を要請…“領土を譲れ”と迫るトランプ氏は応じるのか
  • 「すぐに撃ち落とせ!」ロシアの脅威に英国が反撃、軍に“ドローン撃墜”権限を正式付与へ
  • 「中国は米軍を恐れている」トランプ氏、2027年“台湾侵攻説”を一刀両断…「習近平は何も起こせない」

こんな記事も読まれています

  • 【トヨタ】FCEVバス「SORA」登場…富士WECで水素技術の未来を示す!
  • ホンダ「プレリュード」が予想の8倍ヒット…1か月で2,400台受注、50〜60代が支える復活劇
  • 【日産】新型「アリア」が再出発…曲線で磨かれた“新フェイスとV2L機能”で進化
  • 【日産危機】リーフ、急速充電中に過熱・火災の恐れ…1.9万台リコールでDC充電停止へ
  • 「庶民の嗜好品が危ない!」トランプ関税で“コーヒー供給網”大パニック…ブラジル産在庫は“5年ぶり最低”
  • 「俺も入れてくれ!」ゼレンスキー氏、米ロ首脳会談への参加を要請…“領土を譲れ”と迫るトランプ氏は応じるのか
  • 「すぐに撃ち落とせ!」ロシアの脅威に英国が反撃、軍に“ドローン撃墜”権限を正式付与へ
  • 「中国は米軍を恐れている」トランプ氏、2027年“台湾侵攻説”を一刀両断…「習近平は何も起こせない」

おすすめニュース

  • 1
    「生後15日の女児を生き埋めに」...インドで衝撃の遺棄事件!かろうじて心臓鼓動も死亡

    トレンド 

  • 2
    「生きたい」ボロボロの体で必死に命をつなぐその“瞳”を、女性は見逃さなかった

    フォトニュース 

  • 3
    ITZY・リア、新ドラマ『優しい女プ・セミ』サウンドトラックに参加!心に響く歌声を披露

    smartnews 

  • 4
    【居間炎上】飼い犬が噛んだ瞬間、“リチウム電池”爆発!防犯カメラが捉えた、衝撃の火災映像

    トレンド 

  • 5
    【日本活動、加速】TOMORROW X TOGETHER、日本3rdアルバムで正式カムバック!

    smartnews 

話題

  • 1
    【圧巻】NCT・ユウタ、日本初単独ツアー大盛況♡京都・札幌も熱狂のステージ

    smartnews 

  • 2
    歌詞を何百回も書き直し…ファサが明かす新曲の裏側「ファサではなくアン・ヘジンとして…」

    smartnews 

  • 3
    i-dleミヨン、3年半ぶりソロ復帰!愛を詰め込んだ新作『MY, Lover』で来月カムバック

    smartnews 

  • 4
    中国で5000年前の“人間の頭蓋骨”から作られたカップと仮面を発見…「ゴミのように捨てられていた点」に注目集まる

    トレンド 

  • 5
    日本アニメ、米韓の映画界を「完全制覇」!『鬼滅の刃 無限城編』が興行記録を粉砕中

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]