メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【年内発売】AirPods Pro第3世代、心拍計測&小型ケースで登場か 4世代には赤外線カメラ搭載も

望月博樹 アクセス  

「AirPods Pro3」年内発売へ…来年にはさらに大幅なアップグレード

ミンチー・クオ氏の予測、来年発売のAirPods Pro4に赤外線カメラ搭載

アップルが年内に新型ワイヤレスイヤホン「AirPods Pro(エアポッズ・プロ)第3世代」を発売する見通しだと、米アップル関連情報サイト「MacRumors」など複数の海外メディアが7日(現地時間)、著名アナリストのミンチー・クオ氏の見解を引用して報じた。

一部アナリストは、まもなく開催予定の新製品発表イベントで「AirPods Pro 3」が公開されると予測している。ただしクオ氏は「年内発売」という見通しを示したのみで、具体的な時期については言及していない。

引用:CNET
引用:CNET

心拍数計測機能やデザイン刷新の可能性

ブルームバーグ通信によると、「AirPods Pro 3」には今年初めに発表された「Powerbeats Pro 2」に搭載されたものと同様の心拍数計測機能が採用される可能性が高いという。さらに充電ケースは従来よりも大幅に小型化されるとみられる。

アップルによると、「Powerbeats Pro 2」では、左右のイヤーバッドを装着し機能を有効化すると、LED光学センサーが1秒間に100回以上振動し、血流を通じて心拍数を測定する仕組みだという。収集したデータは人気のフィットネスアプリと連携し、アップルの「ヘルスケア」アプリとも同期される。

引用:CNET
引用:CNET

この機能は「Apple Watch」の心拍センサー技術に基づいているため、「Powerbeats Pro 2」と「Apple Watch」を同時に使用している場合は基本的にApple Watchのデータが優先される。同様の仕組みが「AirPods Pro 3」にも適用される可能性がある。

このほか、「AirPods Pro 3」では音質やアクティブノイズキャンセリング機能の強化、デザイン変更なども期待されている。

「AirPods Pro 4」は来年登場か、赤外線カメラ搭載の可能性も

現行モデルの「AirPods Pro(第2世代)」は2022年9月、iPhone 14発表イベントで初公開され、翌2023年9月にはUSB-C対応充電ケースなどの改良が加えられた。

「AirPods Pro 2」と「AirPods Pro 3」の発売間隔は約3年となる見込みだが、クオ氏によれば「AirPods Pro 4」の登場はそれより短くなる可能性が高いという。

クオ氏は「来年のAirPods Pro(第4世代)には赤外線カメラが搭載され、大幅なハードウェアアップグレードが導入されるだろう」と予測した。過去にクオ氏は、赤外線カメラによってユーザーの手の動きを認識し、「Vision Pro」ヘッドセットと連携して空間オーディオ体験を拡張できると予測していた。

「例えば、ユーザーが『Vision Pro』で映像を視聴中に新しいAirPodsを装着し、頭を特定の方向に動かすと、その方向の音が強調され、より臨場感のある空間オーディオ体験が可能になる」と説明している。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[IT・テック] ランキング

  • 「人を切って、マシンを肥やす」米ビッグテック3社、“AI投資”のために5万人リストラ!
  • 「マスクを逃しちゃ、ダメ!」テスラ取締役会、株主に“異例の懇願” “1兆ドル報酬案”否決ならCEO辞任も
  • 【Apple信者必見】iPhone 18は「プラトー」デザイン継続…iPhone 17eには“変化の風”
  • 次世代iPad Pro、遂に“ベイパーチャンバー冷却”搭載!ファンレスでも長時間の“高負荷作業”が可能に
  • 【超大型投資】OpenAI上場へ“孫マネー”が再び動く!ソフトバンク、“3兆円規模”の第2次出資を決定
  • トランプ政権でEV投資「3分の1」に激減!米国、“ガソリン回帰”で“電気自動車覇権”は中国の手に?

こんな記事も読まれています

  • アストンマーティン、フロリダに「超豪華レジデンス」建設…マイアミ・東京に続く“第3の舞台”
  • ポルシェAGが公開…「カイエン・エレクトリック」に搭載される800V高電圧技術、業界最高水準の性能へ
  • 【世界No.1SUV】トヨタ「新型RAV4」登場…電動化で進化した“最強SUV”が再び走り出す
  • 「救えたはずの命」…世界を揺るがすテスラ事故、革新の象徴が直面した“安全の限界”
  • 「日米同盟、新たな黄金時代へ!」中国に対抗し、レアアースで新たな“同盟戦略”を構築
  • 「誰がヒーター消したニャー!」一瞬で“温もり”を奪われた、猫兄弟の“睨み顔”が可愛すぎる
  • 「パパ、起きてよ!」睡眠中の危機を察知、忠犬の“必死の叫び”が奇跡を起こす
  • 「採掘よりずっと儲かる…」ビットコイン採掘企業がAIに急旋回!“旧産業の終焉”か

こんな記事も読まれています

  • アストンマーティン、フロリダに「超豪華レジデンス」建設…マイアミ・東京に続く“第3の舞台”
  • ポルシェAGが公開…「カイエン・エレクトリック」に搭載される800V高電圧技術、業界最高水準の性能へ
  • 【世界No.1SUV】トヨタ「新型RAV4」登場…電動化で進化した“最強SUV”が再び走り出す
  • 「救えたはずの命」…世界を揺るがすテスラ事故、革新の象徴が直面した“安全の限界”
  • 「日米同盟、新たな黄金時代へ!」中国に対抗し、レアアースで新たな“同盟戦略”を構築
  • 「誰がヒーター消したニャー!」一瞬で“温もり”を奪われた、猫兄弟の“睨み顔”が可愛すぎる
  • 「パパ、起きてよ!」睡眠中の危機を察知、忠犬の“必死の叫び”が奇跡を起こす
  • 「採掘よりずっと儲かる…」ビットコイン採掘企業がAIに急旋回!“旧産業の終焉”か

おすすめニュース

  • 1
    「娘を汚したな!」不倫男を棒でリンチ…“制裁”で死亡させたインドの家族

    トレンド 

  • 2
    「すべてを消し去る」トランプ、米海軍14隻を集結…侵攻寸前の“あの国”で何が起きているのか

    フォトニュース 

  • 3
    「ついに日本も核保有?」…中国牽制を掲げて動き出す“核推進潜水艦”計画の衝撃

    フォトニュース 

  • 4
    「一生女として生きてきたのに...」32歳女性、産婦人科受診で“本当の性別”を知り、衝撃!

    トレンド 

  • 5
    「微笑の裏に快楽と犯罪帝国...」23歳美女インフルエンサーの“衝撃的な正体”にブラジル騒然!

    トレンド 

話題

  • 1
    「一晩のうちに1,000脚が消えた...」スペインの首都で椅子が大量に盗まれるワケとは?

    トレンド 

  • 2
    【完全に男】女子競泳界を席巻した米・水泳選手、「性別確認拒否」で世界水泳連盟から制裁!

    トレンド 

  • 3
    【衝撃】若い太陽は地球を襲う「宇宙の嵐」だった!初期地球に降り注いだ“宇宙放射線”の恐怖

    Uncategorized 

  • 4
    ENHYPEN、1年のワールドツアー完走…ソウルで「感動のフィナーレ」

    K-POP 

  • 5
    来春ニューアルバム発売&世界65公演ツアー準備中…6年ぶりの完全復帰へ

    HYBEアイドル 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]