メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「米労働市場の不安感、史上最大に」… “新しい仕事を見つけられる自信”急落…前月比5.8ポイント低下で過去最低

竹内智子 アクセス  

引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません

米国の労働市場に揺らぎを示す新たなシグナルが浮かび上がった。8月の雇用増加が市場予想を大きく下回る中、ニューヨーク連邦準備銀行が8日(現地時間)に公表した「消費者期待調査」によれば、現在の職を失った場合に新たな仕事を見つけられるとの自信が過去最低を更新した。

同調査によると、回答者が「現在の職を失った場合に別の仕事を得られる確率」を平均44.9%と答えた。前月から5.8%ポイント急落し、2013年6月の調査開始以来で最も低い水準となった。

2021〜2022年にかけては「大退職(Great Resignation)」と呼ばれる現象が広がり、月間で平均450万人が自発的に職を離れても容易に再就職できるとの自信を持っていた。2021年末には1カ月で450万人超が退職する記録も残した。当時は求人件数が溢れる一方で、求職者が不足していたためだ。しかし、米労働省労働統計局(BLS)によれば、今年7月の退職者数は320万人に減少し、前年同月比で5%以上減っている。

消費者金融サイト「NerdWallet」のチーフエコノミスト、エリザベス・レンター氏は米『CNBC』に対し、「労働者が求人機会を悲観的に捉えるのはごく自然なことだ。現在は仕事を見つけるのが非常に難しく、短期間で改善する可能性も乏しい」と指摘。「企業が新規採用を大幅に絞り込む中で、労働者は職を失うまいと現職に踏みとどまらざるを得ない状況にある」と説明した。

コロナ禍には求人需要が急増し、求職者1人に2つ以上の職がある状況で転職が活発化したが、現在は採用が冷え込み、労働市場は事実上停滞し、様相は一変している。

現時点では企業が大規模な人員削減に踏み切った兆候は多くないものの、新規採用の急減が課題として指摘されている。インフレや景気減速への不透明感の中、企業が雇用拡大に慎重姿勢を強めることで、労働者は既存の職にとどまらざるを得ない状況となっている。

ニューヨーク連銀の調査でも同様の傾向が示された。今後1年以内に自発的に退職する可能性は18.9%と、前月から0.1%ポイント低下しほぼ横ばいだった。一方、1年後に失業率が上昇すると予想した割合は39.1%となり、7月比で1.7%ポイント増加。直近12カ月の平均をも上回った。

こうした労働市場の悪化を背景に、市場では米連邦準備制度理事会(FRB)が9月17日の政策金利決定会合で、2024年12月以来となる利下げに踏み切るとの見方が広がっている。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「AI戦国時代へ突入!」…米司法判断でグーグル・アップル同盟が加速、ChatGPTやPerplexityは排除されるのか?
  • スペースX、衛星通信網「スターリンク」強化へ エコスターと2.5兆円規模の取引締結…エコスターの株価は20%急騰
  • 【EV覇権崩壊】「テスラ神話」ついに終焉か…米シェア急落で中国・韓国勢が猛攻、日本メーカーはどうする?
  • 「米10年国債利回り低下、景気後退のシグナルか」…FRB独立性への長期的懸念を反映
  • 「フランス政局、再び大混乱!」バイル首相に不信任決議364票圧倒可決…マクロン大統領は窮地に
  • 「トランプの州兵投入に米国民の6割が反対!」不法移民・犯罪者一掃名目も効果に疑問、世論は真っ二つ

こんな記事も読まれています

  • 【新技術】ポルシェ、新型カイエンEVに家庭用無線充電システム…最大11kWで2026年から展開
  • 【EV新章】フォルクスワーゲン「ID.ポロ」発表!史上初のGTIバッジで2026年発売へ
  • 【復活】メルセデス・ベンツGクラス・カブリオレ、2026年発売へ …角張デザイン継承とEV仕様で進化
  • フォルクスワーゲン「ID.4」、米国販売65%減で生産縮小へ…モデルY対抗EVに暗雲
  • 「AI戦国時代へ突入!」…米司法判断でグーグル・アップル同盟が加速、ChatGPTやPerplexityは排除されるのか?
  • スペースX、衛星通信網「スターリンク」強化へ エコスターと2.5兆円規模の取引締結…エコスターの株価は20%急騰
  • 【EV覇権崩壊】「テスラ神話」ついに終焉か…米シェア急落で中国・韓国勢が猛攻、日本メーカーはどうする?
  • 「米10年国債利回り低下、景気後退のシグナルか」…FRB独立性への長期的懸念を反映

こんな記事も読まれています

  • 【新技術】ポルシェ、新型カイエンEVに家庭用無線充電システム…最大11kWで2026年から展開
  • 【EV新章】フォルクスワーゲン「ID.ポロ」発表!史上初のGTIバッジで2026年発売へ
  • 【復活】メルセデス・ベンツGクラス・カブリオレ、2026年発売へ …角張デザイン継承とEV仕様で進化
  • フォルクスワーゲン「ID.4」、米国販売65%減で生産縮小へ…モデルY対抗EVに暗雲
  • 「AI戦国時代へ突入!」…米司法判断でグーグル・アップル同盟が加速、ChatGPTやPerplexityは排除されるのか?
  • スペースX、衛星通信網「スターリンク」強化へ エコスターと2.5兆円規模の取引締結…エコスターの株価は20%急騰
  • 【EV覇権崩壊】「テスラ神話」ついに終焉か…米シェア急落で中国・韓国勢が猛攻、日本メーカーはどうする?
  • 「米10年国債利回り低下、景気後退のシグナルか」…FRB独立性への長期的懸念を反映

おすすめニュース

  • 1
    コールドプレイ“キスカム不倫” 元CPOクリスティン・キャボット、離婚手続き突入‼

    エンタメ 

  • 2
    ユン・フ、父ユン・ミンスに「ブサイク」爆弾発言‼ さらにDM失恋を初告白、最後は父の温かい言葉に感動

    エンタメ 

  • 3
    『スウパ3』コンサートで揺れるチーム…OSAKA Ojo Gangリーダー、ソウルコン不参加の真相を告白

    smartnews 

  • 4
    チャーリー・シーン、薬物・性依存・脅迫の過去を回顧録で暴露!「人質にされた気分だった」

    エンタメ 

  • 5
    TWICE・チェヨン、独自センス全開!初ソロアルバム『LIL FANTASY vol.1』に期待高まる

    smartnews 

話題

  • 1
    「華やかな部分だけを見ている」15歳の娘がアイドルに挑戦中…女優が明かした娘の“芸能界志望”への心配

    smartnews 

  • 2
    元OH MY GIRL・ジホ、女優として本格始動!数々の話題作を手掛けた制作会社と専属契約へ

    smartnews 

  • 3
    韓国人気アナ婚約者、“江南風俗VIP”疑惑と愛人スキャンダル‼ 探偵番組が暴いた史上最悪の修羅場

    エンタメ 

  • 4
    「妊娠も出産も一人で耐えた」再婚したコメディアンの妻、隠された結婚による切ない胸の内を明かす

    smartnews 

  • 5
    ATEEZ×AVIREXコラボ爆誕‼ 白黒グラビアで“強烈カリスマ”全開 日本限定アイテム予約開始でファン殺到

    K-POP