メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【米政界激震】トランプ大統領、国防総省を「戦争省」に電撃改名!「準備態勢強化」を強調か

織田昌大 アクセス  

引用:Truth Social@realDonaldTrump
引用:Truth Social@realDonaldTrump

米国のドナルド・トランプ大統領が国防総省を「戦争省」に改名すると電撃発表した後、米政府がこれを即座に反映した。

6日(現地時間)、米国防総省のウェブサイト上部から従来の「国防総省(Department of Defense)」という名称が消え、「戦争省(Department of War)」に置き換えられた。ウェブサイトのアドレスも「www.defense.gov」から「www.war.gov」に変更された。前日、トランプ大統領は「米国が今後戦争に勝利するためには、所管部門の名称変更が必要だ」として、国防総省を戦争省に改名する大統領令に署名した。

国防総省はウェブサイトのトップに「トランプ大統領、国防総省を戦争省に改名」という見出しの記事を掲載し、新名称を積極的に宣伝した。また、ホワイトハウスの説明資料を引用し、「戦争省という名称は、防衛能力のみを強調する国防総省に比べ、準備態勢と決意をより強く示す」と強調した。さらに、「戦争省という名称を復活させることで、この部門が国益により注力し、敵国に対して米国の利益を守るために戦う準備があることを示せる」と説明した。

トランプ大統領は同日、ソーシャルメディアの「トゥルース・ソーシャル」で戦争省の新しい紋章を公開した。これは、米国の国鳥であるハクトウワシを中央に据えた従来のデザインの上部名称のみを「戦争省」に変更したものだ。

大統領令によると、ピート・ヘグセス米国防長官ら国防総省所属の当局者は、今後「戦争省長官」、「戦争省」、「戦争省副長官」といった新たな補助名称を、政府内の公開コミュニケーションや公式文書、儀礼の場で使用できるという。全行政部門と機関はこの補助名称を認め採用するよう指示された。また、ヘグセス長官には省の恒久的な名称変更に必要な行政的、立法的措置を提言するよう求められた。

ただし、政府機関の名称変更は議会の立法手続きを経る必要があるため、国防総省が即座に公式に「戦争省」に変わるわけではない。今回の措置は、補助名称を先に採用することで立法議論を回避する試みと見られる。

米国の歴史において「戦争省」は馴染みのない名称ではない。1789年に設置され150年以上存続した戦争省は、1947年にハリー・トルーマン前大統領が国防体制を再編し、陸軍と空軍を分離し、独立していた海軍を統合する過程で、現在の国防総省に改編された。

織田昌大
odam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 日米、AI・バイオなど7分野で技術連携!経済安全保障で全面連携、“中国包囲網”を本格化
  • 「NATOとの戦争準備?」ロシア、核兵器と潜水艦大量配備、“第二撃能力”を強化か
  • ロシア、米の石油制裁に“報復砲火” トランプ大統領「中国と対ロ制裁を協議する!」
  • 【激戦再燃】ウクライナ、“モスクワ首都圏”にドローン111機!ブダペスト会談“決裂”で報復激化か
  • 「中国、世界90港を掌握!」“港湾覇権”に焦る米国、入港料で反撃開始
  • 「海から発進するドローン部隊完成か」...中国軍、強襲揚陸艦「四川」で電磁カタパルト試験成功

こんな記事も読まれています

  • EVバッテリーを10年長持ちさせる「充電の黄金ルール」…知らないと寿命が縮む?
  • BYD、“日本軽自動車市場”に参入…電動ボックスカー「日本専用モデル」の登場か
  • 特別仕様「カローラクロス・那須エディション」公開…トヨタが描く“新しい冒険のカタチ”
  • あなたのブレーキが早く減る理由…寿命を縮める「5つの悪い運転習慣」とは?
  • 「僕を捨てないで!」とすがりつく犬を置き去りに…最後まで飼い主の車を追う犬の姿に胸が痛む
  • 【衝撃】白髪は“がん細胞”と戦った証?東大研究「髪の色を犠牲にした体の防衛反応」
  • 日米、AI・バイオなど7分野で技術連携!経済安全保障で全面連携、“中国包囲網”を本格化
  • 「NATOとの戦争準備?」ロシア、核兵器と潜水艦大量配備、“第二撃能力”を強化か

こんな記事も読まれています

  • EVバッテリーを10年長持ちさせる「充電の黄金ルール」…知らないと寿命が縮む?
  • BYD、“日本軽自動車市場”に参入…電動ボックスカー「日本専用モデル」の登場か
  • 特別仕様「カローラクロス・那須エディション」公開…トヨタが描く“新しい冒険のカタチ”
  • あなたのブレーキが早く減る理由…寿命を縮める「5つの悪い運転習慣」とは?
  • 「僕を捨てないで!」とすがりつく犬を置き去りに…最後まで飼い主の車を追う犬の姿に胸が痛む
  • 【衝撃】白髪は“がん細胞”と戦った証?東大研究「髪の色を犠牲にした体の防衛反応」
  • 日米、AI・バイオなど7分野で技術連携!経済安全保障で全面連携、“中国包囲網”を本格化
  • 「NATOとの戦争準備?」ロシア、核兵器と潜水艦大量配備、“第二撃能力”を強化か

おすすめニュース

  • 1
    人工視力が現実に! 欧州で38人の失明患者が光を取り戻す快挙

    健康 

  • 2
    「モンベル=韓国人ブランド」化!? 福岡で起きた“逆輸入トレンド”の正体

    ライフスタイル 

  • 3
    コロナを救ったアルコールが今度は“有害物質扱い”!? EUで論争激化

    健康 

  • 4
    金正恩そっくり男、“命懸けのパロディ”で独裁を挑発! 中国系活動家の素顔

    おもしろ 

  • 5
    AIが導く“当たる数字” 世界各地で当選報告が相次ぎ「本当に偶然なのか」と話題に

    おもしろ 

話題

  • 1
    和式トイレ“手派 vs 足派”論争勃発! TOTO「正解は“手”です」

    おもしろ 

  • 2
    別れた恋人の名前タトゥー、まさかの“Ryanair”に改造! 英国女性の発想が天才的すぎる

    おもしろ 

  • 3
    あなたの歯ブラシ、“菌まみれ”かも!? 最大1,200万個の細菌が潜む衝撃事実

    健康 

  • 4
    あのコロナワクチンが“がんにも効く”? 生存率2倍の衝撃データ!

    健康 

  • 5
    「輸送コスト半減の衝撃」テスラが放つ“怪物EVトラック”の正体…1300km走行で物流の常識を覆す

    フォトニュース