メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

プーチン孤立化へ?トランプ大統領、ロシアに追加制裁警告「ロシア経済崩壊させる準備整う」

梶原圭介 アクセス  

ロシアのウクライナ空爆続行に米国「追加制裁に踏み切る」と再警告

引用:AFP通信
出典:AFP通信

ロシアによるウクライナへの攻撃が強まる中、ドナルド・トランプ米大統領の停戦仲介の試みが頓挫する可能性が高まっており、米国はロシアへの追加制裁の可能性を改めて警告した。

スコット・ベッセント米財務長官は7日、NBCのインタビューで「トランプ政権はロシアへの圧力を強化する準備が整っている」と述べ、「米国と欧州連合(EU)がロシア産石油を購入する国に対して、さらに制裁や二次的制裁を科す可能性がある」と語った。

さらに「そうなればロシア経済は完全に崩壊し、プーチン大統領は交渉の場に出ざるを得なくなる。結局、ウクライナ軍とロシア経済のどちらが長く持ちこたえるかという競争になる」と指摘した。

ベッセント長官が言及した「二次的制裁」は、当初トランプ政権が、先月初めにウラジーミル・プーチン露大統領とウォロディミル・ゼレンスキー・ウクライナ大統領の間で停戦合意が成立しなければ発動すると警告していたものだが、トランプ大統領とプーチン大統領によるアラスカでの首脳会談が開かれ、立ち消えとなっていた。

今回のベッセント長官の発言は、ゼレンスキー大統領との首脳会談を避けつつウクライナへの攻撃を強めるプーチン大統領への牽制と受け止められている。ゼレンスキー大統領も同日、ABCのインタビューで「ロシアのあらゆるエネルギー取引(輸出)を止めるべきだ。トランプ大統領が圧力をかけるだろう」と述べた。

ロシア軍は6日夜から7日朝にかけ、ドローン810機と巡航・弾道ミサイル13発を動員し、ウクライナ全土に大規模な空爆を行った。首都キーウでは政府庁舎が初めて攻撃を受け、火災が発生した。ウクライナのメディアは「2022年2月の開戦以降、最大規模の空爆」と伝え、少なくとも5人が死亡、44人が負傷したと報じた。その中には妊婦や新生児も含まれていたという。

ヨーロッパ各国からは非難が相次いだ。欧州連合(EU)のウルズラ・フォン・デア・ライエン欧州委員会委員長は「クレムリンは外交を嘲笑し、国際法を踏みにじり、無差別殺戮を行っている。ウクライナ軍の強化と対ロ制裁を拡大すべきだ」と述べた。イギリスのキア・スターマー首相も「卑劣な攻撃だ。プーチン大統領は平和に真剣ではない」と批判した。

トランプ大統領も同日、全米オープンテニス決勝を観戦するためニューヨークを訪れ、「今、ウクライナで起きていることは望ましくない」と語り、ロシアへの追加制裁を示唆した。米国はすでに、ロシア産石油の最大の購入国であるインドに対し、先月27日から従来の25%の相互関税に加え、さらに25%を上乗せして合計50%の関税を課している。この措置をロシア産エネルギーを輸入する他国にも拡大適用する方針だという。

またトランプ大統領は「ウクライナ戦争の解決策を協議するため、一部の欧州諸国の首脳が近く米国を訪問する」とも明らかにした。

梶原圭介
CP-2023-0188@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「左寄りは認めない!」マスク氏、ウィキペディアに“宣戦布告”、AI百科事典「グロッキペディア」公開
  • 【反米同盟誕生】中国、ブラジルと手を組み、米国産大豆を“締め出し”!“反米経済圏”の胎動か
  • 「欧州の金がなければ持たない」ゼレンスキー、戦争長期化で焦燥感あらわ...欧州資金と武器に最後の望み!
  • 「米国には頼れない...」カナダ首相、習近平と接近へ!米加関係は“史上最悪レベル”に
  • 「ロシア産の資源がないと無理だ!」ハンガリー首相、トランプ氏に“ロシア石油制裁の撤回”要求へ
  • 「資源で世界を人質に…」中国、1年前から“レアアース武器化”を極秘準備!NYT暴露「輸出規制の真の狙い」

こんな記事も読まれています

  • 「デザイナー絶句」…AIが創った“スーパーカー”が自動車デザインを塗り替える!
  • 【トヨタの本気】新型プリウス、燃費も走りも妥協なし…“静かな革命”が始まる
  • ネヴェーラ、“1.81秒×時速412km”で電気の限界を超えた「究極のハイパーカー」公開!
  • 【2025年版】信頼性が最も低い新車トップ10…CR調査でフォード勢がワースト独占
  • 「ヘリコプターからキリンに銃乱射…」世界1位ユーチューバーの過激動画が「よくやった」と称賛されるワケ
  • 「左寄りは認めない!」マスク氏、ウィキペディアに“宣戦布告”、AI百科事典「グロッキペディア」公開
  • 【反米同盟誕生】中国、ブラジルと手を組み、米国産大豆を“締め出し”!“反米経済圏”の胎動か
  • 「欧州の金がなければ持たない」ゼレンスキー、戦争長期化で焦燥感あらわ…欧州資金と武器に最後の望み!

こんな記事も読まれています

  • 「デザイナー絶句」…AIが創った“スーパーカー”が自動車デザインを塗り替える!
  • 【トヨタの本気】新型プリウス、燃費も走りも妥協なし…“静かな革命”が始まる
  • ネヴェーラ、“1.81秒×時速412km”で電気の限界を超えた「究極のハイパーカー」公開!
  • 【2025年版】信頼性が最も低い新車トップ10…CR調査でフォード勢がワースト独占
  • 「ヘリコプターからキリンに銃乱射…」世界1位ユーチューバーの過激動画が「よくやった」と称賛されるワケ
  • 「左寄りは認めない!」マスク氏、ウィキペディアに“宣戦布告”、AI百科事典「グロッキペディア」公開
  • 【反米同盟誕生】中国、ブラジルと手を組み、米国産大豆を“締め出し”!“反米経済圏”の胎動か
  • 「欧州の金がなければ持たない」ゼレンスキー、戦争長期化で焦燥感あらわ…欧州資金と武器に最後の望み!

おすすめニュース

  • 1
    「女子生徒を狙って撮影…」制服姿で高校に侵入した20代男を逮捕

    トレンド 

  • 2
    「娘を汚したな!」不倫男を棒でリンチ…“制裁”で死亡させたインドの家族

    トレンド 

  • 3
    「すべてを消し去る」トランプ、米海軍14隻を集結…侵攻寸前の“あの国”で何が起きているのか

    フォトニュース 

  • 4
    「ついに日本も核保有?」…中国牽制を掲げて動き出す“核推進潜水艦”計画の衝撃

    フォトニュース 

  • 5
    「一生女として生きてきたのに...」32歳女性、産婦人科受診で“本当の性別”を知り、衝撃!

    トレンド 

話題

  • 1
    「微笑の裏に快楽と犯罪帝国...」23歳美女インフルエンサーの“衝撃的な正体”にブラジル騒然!

    トレンド 

  • 2
    「一晩のうちに1,000脚が消えた...」スペインの首都で椅子が大量に盗まれるワケとは?

    トレンド 

  • 3
    【完全に男】女子競泳界を席巻した米・水泳選手、「性別確認拒否」で世界水泳連盟から制裁!

    トレンド 

  • 4
    【衝撃】若い太陽は地球を襲う「宇宙の嵐」だった!初期地球に降り注いだ“宇宙放射線”の恐怖

    Uncategorized 

  • 5
    ENHYPEN、1年のワールドツアー完走…ソウルで「感動のフィナーレ」

    K-POP 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]