メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「容認できない暴力」EU・国連・湾岸諸国がイスラエルのカタール空襲を厳しく批判!ネタニヤフ、世界から完全孤立

織田昌大 アクセス  

引用:KBS

イスラエルは9日(現地時間)、イスラム組織ハマスの幹部を狙い、停戦仲介国であるカタールへの空襲を実施した。この行為に対し、国際社会はカタールの主権を侵害し、紛争拡大を図るものだとして厳しく非難している。

国際連合安全保障理事会(安保理)は、本件に関する緊急会合を10日に開催する予定だ。ロイター通信などの報道によれば、欧州連合(EU)はイスラエルによるカタール空襲が「国際法およびカタールの領土保全を侵害する」と指摘し、中東における暴力事態のさらなる激化の危険性を警告している。

EUのカヤ・カッラス外交安全保障上級代表は、ソーシャル・メディアのX(旧Twitter)を通じて「EUの戦略的パートナーであるカタール当局および国民に全面的な連帯を表明する」と述べ、「ガザ地区の紛争のいかなる拡大も避けるべきだ。これは誰にとっても利益にならない。我々は停戦に向けたあらゆる努力を引き続き支援する」と語った。

カナダのマーク・カーニー首相はX上で「これは容認できない暴力の拡大であり、カタールの主権に対する侮辱である」と述べ、「目的の如何を問わず、このような攻撃は地域全体での紛争拡大という重大なリスクをもたらし、平和と安全の促進、全ての人質解放、持続可能な停戦の実現に向けた取り組みを直接脅かす」と強調した。

英国のキア・スターマー首相もXを通じ、カタールの主権侵害を強調し、「優先すべきは即時停戦、人質解放、そしてガザ地区への大規模な支援の拡充である。これこそが長期的な平和への唯一の解決策だ」と述べた。

スペイン政府は声明において、「地域の安定維持のために自制と国際法の遵守、即時の暴力停止、および外交交渉の再開を改めて強く求める」と訴えた。

教皇レオ14世はローマ郊外のカステル・ガンドルフォにある教皇別荘の外で「非常に重大なニュースである」と述べ、全体的な状況が極めて深刻で今後の展開が予測できないことに懸念を示した。

引用:ロイター通信
出典:ロイター通信

国連のアントニオ・グテーレス事務総長も今回の空襲を、カタールの主権および領土保全を露骨に侵害する行為と位置づけた。グテーレス事務総長は記者団に対し、カタールがガザ地区での停戦および、ハマスによって拘束された人質の解放に向け、非常に建設的な役割を果たしてきたと指摘し、「すべての当事者は停戦を破壊するのではなく、恒久的な停戦の実現に向けて努力すべきだ」と強調した。

中東およびその周辺国も、イスラエルの攻撃が地域の安定を著しく損ねるとして、容認できない暴力行為だと非難した。サウジアラビア外務省は声明で「イスラエル占領勢力が犯罪行為を継続し、国際法をはじめとするあらゆる国際規範を露骨に違反するならば、深刻な結果を招く可能性がある」と警告した。

レバノンのジョゼフ・アウン大統領も「これはイスラエルによる一連の攻撃の一部であり、地域各国が安定と安全を確保しようとするすべての努力を台無しにする、イスラエルの意図を示している」と批判した。

イラン外務省の報道官は、イスラエルの今回の攻撃を危険な行為であり、国際法違反だと非難し、アラブ首長国連邦(UAE)のアブダッラー・ビン・ザーイド・アール・ナヒヤーン外相も声明でカタールへの連帯を表明し、カタールの安全保障確保のためのあらゆる措置を支持すると述べた。

トルコ外務省も、ハマスの停戦交渉代表団を狙った今回の攻撃が、平和の実現よりも戦争の継続を意図するイスラエルの姿勢を示していると指摘した。さらに、この攻撃により停戦交渉を仲介してきたカタールが、イスラエルの攻撃対象国リストに加えられたとし、「これはイスラエルの地域拡張主義政策および、テロを国家政策として採用したことの明白な証拠だ」と主張した。

カタールとともにガザ地区での停戦交渉を仲介しているエジプトは、大統領府の声明において今回の攻撃を国際法違反として強く非難し、危険な前例であり容認できない事態の展開だと批判した。

一方、米国のドナルド・トランプ大統領はSNSの「トゥルース・ソーシャル」を通じ、「我々と共に平和仲介に尽力し、勇敢にリスクを冒している主権国家であり米国の親密な同盟国であるカタール国内への一方的な爆撃は、イスラエルや米国の目標を前進させるものではない」と遺憾の意を表明した。しかし、ハマスの排除は価値ある目標であるとして、イスラエルの攻撃趣旨に理解を示す立場も見られた。

イスラエルは同日の午後、ハマス政治局員らが居住するカタールの首都ドーハの住宅を攻撃した。ガザ戦争勃発以降、イスラエルがカタールを攻撃したのは今回が初めてである。停戦を仲介していた国家を攻撃したことで、停戦交渉にも深刻な打撃が不可避になると予想される。

織田昌大
odam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「トランプ氏、カーニー首相を完全スルー」拗ねた態度に会場ざわつく…乾杯では“一瞬アイコンタクト”
  • 「政府機能は止まり、経済指標は欠如」...「米雇用統計」未発表で“金融政策”判断に混乱!
  • 【爆弾発言】トランプ氏「モディ首相は世界一ハンサム、だがまるでキラーだ!」
  • 「日米で大きな食い違い」...米政府公開の“投資資料”に見えた“数字のトリック”!日本政府困惑
  • 「地球終末兵器誕生か...」プーチン氏、原子力魚雷“ポセイドン”の試験成功を発表!
  • 「ホンダ、生産ストップ!」中国のNexperia輸出制限が“世界の自動車業界”を揺るがす

こんな記事も読まれています

  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • 「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
  • 【爆弾発言】トランプ氏「モディ首相は世界一ハンサム、だがまるでキラーだ!」
  • 「日米で大きな食い違い」…米政府公開の“投資資料”に見えた“数字のトリック”!日本政府困惑
  • 「地球終末兵器誕生か…」プーチン氏、原子力魚雷“ポセイドン”の試験成功を発表!
  • 「ホンダ、生産ストップ!」中国のNexperia輸出制限が“世界の自動車業界”を揺るがす

こんな記事も読まれています

  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • 「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
  • 【爆弾発言】トランプ氏「モディ首相は世界一ハンサム、だがまるでキラーだ!」
  • 「日米で大きな食い違い」…米政府公開の“投資資料”に見えた“数字のトリック”!日本政府困惑
  • 「地球終末兵器誕生か…」プーチン氏、原子力魚雷“ポセイドン”の試験成功を発表!
  • 「ホンダ、生産ストップ!」中国のNexperia輸出制限が“世界の自動車業界”を揺るがす

おすすめニュース

  • 1
    「妻なしでは生きられない...」90代夫婦、手を取り合い“尊厳死”で最期を迎える

    トレンド 

  • 2
    「パンに生ゴキブリ混入!」中国人気パンに衝撃事件、消費者激怒もメーカーは“補償拒否”

    トレンド 

  • 3
    「機内で寝ている乗客をフォークで刺傷」...元神学生のインド人、機内凶行でフライト中断!

    トレンド 

  • 4
    「時速160キロで高齢者施設に激突!」試乗を口実に車を盗んだ20代、暴走の末の大惨事

    トレンド 

  • 5
    「これで156人目の犠牲...」麻薬犯罪を追った記者、無残な遺体で発見!麻薬カルテルの“報復”か

    トレンド 

話題

  • 1
    「ヘリコプターからキリンに銃乱射...」世界1位ユーチューバーの過激動画が「よくやった」と称賛されるワケ

    トレンド 

  • 2
    「会社の金を盗む気満々」AIが作った“偽領収書”に企業が次々と騙される衝撃の実態

    トレンド 

  • 3
    「コンコルド超えの静音技術」!NASA開発、静かな超音速旅客機“X-59”初飛行成功

    フォトニュース 

  • 4
    同居女性を殺害し自宅に“セメント埋葬”…16年間隠していた男を逮捕

    トレンド 

  • 5
    TXT、13作連続オリコン1位!『Starkissed』でキャリアハイ&日本5大ドーム制覇へ!

    K-POP