メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「全部ロシアのせいだ!」ウクライナ戦線で北朝鮮兵壊滅…金正恩涙を流し、“ロシア責任説”を強烈アピール

荒巻俊 アクセス  

引用:NK News
引用:NK News

12日(現地時間)、米国の北朝鮮専門メディア「NK News」は、北朝鮮の朝鮮中央テレビが先月30日の放送で、ロシア・クルスクに派兵された北朝鮮兵士多数の犠牲について、その原因はロシア側の過失にあると強調したと報じた。NK Newsは、多数の犠牲者発生を認める一方、これが内部批判が指導部に向かうのを防ぐ試みであると指摘している。

朝鮮中央テレビが同日放送したクルスクへの派兵関連映像には、派兵指揮官が北朝鮮の金正恩国務委員長に送った報告書が多数登場している。映像に映し出された軍の報告書には、ロシア軍との協力初期に直面した問題が詳細に記されている。

昨年12月22日付の報告書では、北朝鮮の指揮官が12月14日~21日の初期作戦において「攻撃作戦でロシア軍部隊が十分な成果を上げられず、その結果、特殊作戦部隊が側面を確保できなかった」と記録している。さらに、作戦の失敗により特殊作戦部隊が「敵の集中的な反撃」を受け「大きな損失」を被り、進軍速度が上がらなかったと説明している。

指揮官らは、12月14日に開始された北朝鮮・ロシア合同攻勢について、北朝鮮軍第62旅団が12月18日までに30平方キロを確保し、第93旅団が12月21日までに20平方キロ進軍したと報告した。報告書の上部に金委員長の署名があることから、彼が直接確認したことが分かる。

ロシア専門家である東西大のクリス・マンデー教授は、この文書の公開を「ロシア側に責任転嫁を図る試みであり、北朝鮮とロシアの参謀間の対立を示すもの」と評価している。彼はさらに、「朝鮮中央テレビに映る書簡は、北朝鮮指導部内でもロシアに対する不満が存在することを示唆しているのかもしれない。北朝鮮の宣伝に偶然はない」と付け加えた。

一方、同日報道された10月22日付の報告書には、金委員長が直接記したメモが多数含まれていた。金委員長は指揮官に対し、秘密を保ちながら「奇襲的に攻撃作戦を開始し、敵を驚かせるように」と指示し、この要求をロシア側にも伝えるべきだと強調した。

同時に放映された映像には、金委員長が新年祝賀行事中に涙を流す場面も映し出され、解説者はそれを秘密裏に派兵された北朝鮮軍の犠牲者発生によるものと説明している。朝鮮中央テレビはまた、北朝鮮軍がウクライナ兵を捕虜にしたとみられる写真を放映し、戦果を強調した。

北朝鮮のウクライナ戦争に関する宣伝は、兵士の国家への献身と指導者への忠誠を強調するのみで、ロシアの戦争を支援する理由や数千人を犠牲にした代償についてはほとんど言及していない。これに関し、マンデー教授は「北朝鮮の住民はなぜ戦っているのかほとんど理解していない」としながらも、「朝鮮中央テレビの映像は、北朝鮮住民がロシアとの軍事協力を通じて経済的な利益を得ているという強い示唆を含んでいる」と分析している。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • ロシア軍、「ガスパイプラインを通じて」ウクライナ侵入…電動スクーターで4日かけ移動、クピャンスク周辺に拠点
  • カタール空爆でハマス幹部は“奇跡的に”2人負傷のみ…停戦交渉再開か、米国案に前向き姿勢
  • ガザ壊滅寸前!数千人避難、イスラエル空爆続く中、ルビオ米国務長官がエルサレム入り
  • 「この土地は我々のものだ!」ネタニヤフ氏、“パレスチナ国家は決して存在しない”と断言し、入植地建設で波紋
  • 「戦争の最大の被害者はウクライナ」...“ロシア歌謡界の伝説”プガチョワ、祖国のウクライナ侵攻を痛烈批判!
  • 米国ビジネス界に衝撃!「韓国人拘留事件」で企業の投資意欲冷え込み、“熟練技術者不足”で停滞危機

こんな記事も読まれています

  • 【新型SUV】ポルシェ「Octan S」公開…マカン上位に投入される戦略的モデル、最大560ps&PHEVを採用
  • 【新コンセプト】GMCハマーHEVピーク…2ドアSUVでラングラー&ブロンコに挑戦、未来志向デザインにSNS熱狂
  • レクサス新型「IS」、3度目のマイナーチェンジを実施…大型グリルと最新安全技術で進化
  • 「新型T-ロック」フォルクスワーゲン、8年ぶり全面刷新でグループ初のフルハイブリッドを搭載
  • カタール空爆でハマス幹部は“奇跡的に”2人負傷のみ…停戦交渉再開か、米国案に前向き姿勢
  • ガザ壊滅寸前!数千人避難、イスラエル空爆続く中、ルビオ米国務長官がエルサレム入り
  • 「この土地は我々のものだ!」ネタニヤフ氏、“パレスチナ国家は決して存在しない”と断言し、入植地建設で波紋
  • 「戦争の最大の被害者はウクライナ」…“ロシア歌謡界の伝説”プガチョワ、祖国のウクライナ侵攻を痛烈批判!

こんな記事も読まれています

  • 【新型SUV】ポルシェ「Octan S」公開…マカン上位に投入される戦略的モデル、最大560ps&PHEVを採用
  • 【新コンセプト】GMCハマーHEVピーク…2ドアSUVでラングラー&ブロンコに挑戦、未来志向デザインにSNS熱狂
  • レクサス新型「IS」、3度目のマイナーチェンジを実施…大型グリルと最新安全技術で進化
  • 「新型T-ロック」フォルクスワーゲン、8年ぶり全面刷新でグループ初のフルハイブリッドを搭載
  • カタール空爆でハマス幹部は“奇跡的に”2人負傷のみ…停戦交渉再開か、米国案に前向き姿勢
  • ガザ壊滅寸前!数千人避難、イスラエル空爆続く中、ルビオ米国務長官がエルサレム入り
  • 「この土地は我々のものだ!」ネタニヤフ氏、“パレスチナ国家は決して存在しない”と断言し、入植地建設で波紋
  • 「戦争の最大の被害者はウクライナ」…“ロシア歌謡界の伝説”プガチョワ、祖国のウクライナ侵攻を痛烈批判!

おすすめニュース

  • 1
    【奇行】午後の公園にゴキブリ数十匹をばらまいた女…SNSで炎上、公衆衛生に大論争

    トレンド 

  • 2
    「火星内部の隠された真実を暴く!」最新研究が突き止めた“45億年前の惑星大衝突”の破片…内部は均質な層ではなかった

    トレンド 

  • 3
    【NASA発表】火星で“微生物の痕跡”発見!35億年前の湖に潜在的生命の証拠か

    トレンド 

  • 4
    「遺体から精子採取」…銃撃で殉職した記者、2年後に“父親”に!婚約者が代理母出産で妊娠報告

    トレンド 

  • 5
    木の下敷きになった子犬を救った野生のクマ…直後に明らかになった衝撃の事実とは?

    フォトニュース 

話題

  • 1
    「果物の食べ過ぎでダウン!?」担架で病院に運ばれた“トルコのクマ・オカン”の顛末

    トレンド 

  • 2
    午前2時に野生の象が襲来!鉄門を壊し米50キロを爆食い…住民は「日常茶飯事」

    トレンド 

  • 3
    キノコ製カヤックで42キロの海を横断!? 15メートルのシロナガスクジラがまさかの“伴走”

    トレンド 

  • 4
    不倫相手と同じヴィラに!? 離婚した夫、元妻と娘の“真下の階”に引っ越して大波紋

    トレンド 

  • 5
    「空も電気車時代」に突入!破産リリウム施設を継承した独ベリディオンが新型e航空機を加速開発

    フォトニュース