メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「戦闘機が作れない!」中国のゲルマニウム輸出制限で価格“14年ぶり”高騰…米欧防衛産業はパニック

竹内智子 アクセス  

出典:新華社
出典:新華社

中国が防衛産業の核心金属であるゲルマニウムの輸出を制限したことにより、価格が14年ぶりの最高値に達し、グローバル防衛産業界に非常事態が生じた。15日(現地時間)のフィナンシャル・タイムズ(FT)によると、価格報告機関「ファストマーケッツ」は、ゲルマニウムの価格が10日を基準として㎏当たり約5,000ドル(約73万5,152円)まで急騰したと発表した。これは2023年初頭の1,000ドル(約14万7,030円)水準から急上昇し、2011年以来の最高値となった。

ゲルマニウムは、戦闘機などの軍事装備に搭載されるサーマル・イメージング・システムの製作に不可欠な金属である。かつて世界のゲルマニウム生産の60〜70%を担っていた中国は安定供給を続けていたため、各企業は大規模な在庫を確保していなかった。しかし、中国は2023年、米国とオランダが先端半導体・装置の輸出を制限した影響を受け、ゲルマニウム、ガリウム、アンチモンの輸出停止を発表した。トレーダーやアナリストは、実際の輸出急減が昨年末から本格化したと指摘している。

小規模金属トレーディング会社「Strategic Metal Investments」のテレンス・ベル氏(Terence Bell)は「中国からの出荷が完全に途絶え、少なくとも6か月間はゲルマニウムの調達が困難になった。夏の間、1日につき2〜3件のゲルマニウムに関する問い合わせが殺到し、市場は切羽詰まっている」と述べた。トレーディング会社「Tradium」のクリスティアン・ヘル氏(Christian Hell)も「米国や欧州から問い合わせが相次いでおり、市場はパニック状態で全ての問い合わせに対応しきれない状況だ」と報告した。

小規模金属トレーディング会社「Lipmann Walton & Co.」のトレーダー、アーロン・ジェローム氏(Aaron Jerome)は「中国の制限措置が正常な現物市場の機能を破壊した」と語り、「以前は100㎏の調達が常だった供給元から、現在は10㎏の入手が幸いで、価格は3〜4倍に跳ね上がった」と説明した。

引用:depositphotos
引用:depositphotos

レアアースと同様、ゲルマニウムは世界的に希少というより、経済的かつ実用的に抽出が困難な金属である。主に亜鉛鉱石や石炭の副産物として生産される。ロシアもかつてはゲルマニウムの供給国であったが、ウクライナ侵攻以降、西側諸国の制裁により供給が減少している。このような中、米防衛産業大手「ロッキード・マーティン」は8月、韓国の「高麗亜鉛」とゲルマニウムの供給契約を締結した。ジェローム氏は「過去、防衛産業企業がゲルマニウムの購入を下請けに委ねていた点を考えると、今回の契約は市場の苦境を示すサインだ」と評価した。

中国依存度を低減するための代替供給網確保の動きも活発である。米フロリダ州の 「LightPath Technologies Inc.」 は政府の支援を受け、代替品の開発に着手した。ベルギーの電池材料企業「ユミコア」、カナダの鉱山企業「Teck Resources」、ならびに「Trafigura」傘下の「Nyrstar」などが、中国以外の地域でゲルマニウムを生産している。特にNyrstarは、米テネシー州の亜鉛製錬所においてゲルマニウム・ガリウムの回収および加工施設の建設を検討している。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • イラン、安全保障当局が「IAEA査察再開」を承認…欧州が“制裁復活”なら即中止
  • 「民主主義を返せ!」トルコで5万人が“野党弾圧”に抗議!抑圧統治に反政府の波が激化
  • 「総人口の約3割」が高齢者に!労働力不足との財政負担の二重苦が日本を襲う
  • 「生きるために祖国を捨てる」...ウクライナ若者が国外へ“脱出ラッシュ”!ポーランド国境に長蛇の列
  • 「UBS、本社を米国移転か」スイス政府の“懲罰的規制”に反発、トランプ政権とも協議
  • 「10人中3人は高齢者」...“長寿祝い金”が自治体の財政圧迫か 祝い金の縮小・廃止の動きが全国に拡大!

こんな記事も読まれています

  • 【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ
  • 【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
  • 【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
  • ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”
  • 「民主主義を返せ!」トルコで5万人が“野党弾圧”に抗議!抑圧統治に反政府の波が激化
  • 「総人口の約3割」が高齢者に!労働力不足との財政負担の二重苦が日本を襲う
  • 「生きるために祖国を捨てる」…ウクライナ若者が国外へ“脱出ラッシュ”!ポーランド国境に長蛇の列
  • 「UBS、本社を米国移転か」スイス政府の“懲罰的規制”に反発、トランプ政権とも協議

こんな記事も読まれています

  • 【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ
  • 【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
  • 【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
  • ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”
  • 「民主主義を返せ!」トルコで5万人が“野党弾圧”に抗議!抑圧統治に反政府の波が激化
  • 「総人口の約3割」が高齢者に!労働力不足との財政負担の二重苦が日本を襲う
  • 「生きるために祖国を捨てる」…ウクライナ若者が国外へ“脱出ラッシュ”!ポーランド国境に長蛇の列
  • 「UBS、本社を米国移転か」スイス政府の“懲罰的規制”に反発、トランプ政権とも協議

おすすめニュース

  • 1
    「今日もやったぞ!」悪戯っ子ポメプー、悪さをしたあとの「勝ち誇りスマイル」が反則級のかわいさ

    フォトニュース 

  • 2
    「午前5時にメッセージ!?」NCT・チョンロ、ワールドツアー中でも止まらない料理への情熱

    smartnews 

  • 3
    HYBE新星CORTIS、音盤・音源チャート席巻で世界から注目…デビューアルバムで初動売上歴代4位

    smartnews 

  • 4
    日本トップ声優夫婦、結婚5年で離婚を発表…理由は生活リズムの違い?突然の報告に驚きの声

    smartnews 

  • 5
    SEVENTEENライブでハプニング発生、花火が客席に…負傷者2名 事務所が声明を発表

    smartnews 

話題

  • 1
    【NZ惨劇】幼い兄妹を殺害しスーツケース遺棄…韓国人母親が「精神異常」を理由に無罪主張

    トレンド 

  • 2
    大人気グループ・IVE、ロッキンフェス2025出陣!完璧なライブと情熱的なパフォーマンスで世界フェスを席巻

    smartnews 

  • 3
    【衝撃】小惑星リュウグウ、10億年経っても“水”が存在!地球の「水の起源」に迫る重大発見か

    トレンド 

  • 4
    トランプの「無差別」関税を風刺したスウォッチの腕時計が大人気!

    トレンド 

  • 5
    【衝撃】タレント・イ・パニ&TikTok旋風ソ・イブ、実は“母娘”だった!

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]