メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「史上最悪」と酷評の声も…Apple『iPhone 17』シリーズ、注目度と予約は過去作超え

有馬侑之介 アクセス  

引用:Apple
引用:Apple

「カメラの出っ張りだけ見ても史上最悪のデザインだ」、「iPhoneらしさが完全に消えた」。Appleが発表した「iPhone 17」シリーズをめぐり、一部ではこのような酷評が相次いでいる。一方で「史上最悪と言われるということは、またしても歴代級の販売台数を記録するはずだ」との見方も出ている。

評価が割れる中、注目度はすでに前作を上回っている。16日、韓国ポータル大手ネイバーのデータラボによると、「iPhone 17」シリーズが公開された当日の「iPhone」検索量は前作を上回った。昨年から前日までの検索動向を分析した結果だ。

今月10日の公開当日、「iPhone」の検索量は指数100を記録した。ネイバーは集計期間内で最も多い検索量を100として表示している。これに対し「iPhone 16」シリーズが発表された昨年9月10日の検索量は78にとどまった。新作への関心の高さが裏付けられた形だ。

Googleの検索動向でも同様の傾向が見られた。Googleトレンドによれば、今月7〜13日の「iPhone」検索頻度は100を記録した。前作が発表された昨年9月8〜14日の検索頻度は73、発表直後の同月15〜21日も75にとどまった。

関心度上昇の背景には、従来にないフォームファクターの変化があるとみられる。iPhone 17シリーズは「カメラの突起」を備えた外観が賛否を呼んでいる。さらに、Appleが超薄型スマートフォン「Galaxy S25 Edge」よりも薄い「iPhone Air」モデルを投入したことも話題性を高めたと分析されている。

ティム・クックCEOは発表の場で「iPhone Airは他のどの製品とも比較にならない。ゲームチェンジャーとなる」と自信を示した。韓国の著名ITクリエーター「イッソプ(ITSub)」とのインタビューでも「iPhone 17 ProとPro Maxは、これまでで最も『プロらしい』iPhoneだ」と述べ、「総力を挙げた」と強調した。

海外主要市場ではすでにヒットの兆しが現れている。米国では「iPhone 17 Pro Max」の予約が殺到し、出荷日が翌月にずれ込んだ。他のモデルは予定通り出荷が進む見通しだ。

米IT専門メディア『Android Headlines』は「新色オレンジモデルを中心に需要が高まり、Pro Maxの出荷日は10月に延期された」と伝えている。

一方、中国市場では逆風を跳ね返す動きが出ている。『サウス・チャイナ・モーニング・ポスト(SCMP)』によると、中国の大手ECプラットフォーム「京東商城(JD.com)」での予約初日注文量が前作を上回った。中でも256GBの通常モデルが最も多くの注文を集めたという。

Apple公式サイトの予約ページは一時接続が困難になり、上海の直営店では「iPhone 17 Pro Max」の店頭受け取り予約枠が、わずか20分で完了した。

市場調査会社IDCは「Appleは製品ラインを巧みに細分化し、各モデルが明確なユーザー需要を満たす構造を作った」と評価し、「総じて強固な新規需要を引き出すだろう」と分析した。別の調査会社トレンドフォース(TrendForce)も、今月初めに「iPhone 17」シリーズの世界出荷量は前作比3.5%増になると予測した。

「iPhone Air」についても、従来のPlusモデルに代わる形でヒットが見込まれる。IDCは同モデルが全世界Plusモデル出荷量の5〜7%を占める可能性があると見ている。

有馬侑之介
arimay@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[IT・テック] ランキング

  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」...自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • 「AirPods Pro 3から変な音がするんだけど…」
  • 「20周年モデル最新情報!」2027年のiPhone、ついに“ベゼルゼロ×画面内Face ID”が現実に?
  • アップル製品の“高級化”加速!iPad mini 皮切りに“OLED”拡大、次世代モデルは“大幅値上げ”か
  • Apple、発熱問題に決着か?iPhone 17に続きiPadも“液体冷却システム”採用へ
  • 「人を切って、マシンを肥やす」米ビッグテック3社、“AI投資”のために5万人リストラ!

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • 「6年連れ添った夫婦が親族だった⁉︎」台湾で発覚した“まさかの血縁婚”、愛は法に阻まれた
  • 「神の金が消えた」…ヒンドゥー教最大の聖地で発覚した“信仰の裏切り”
  • 「1歳の我が子にタトゥー」…賞金のために赤ちゃんを犠牲にした“最悪の親”に世界が激怒
  • 「忠誠の象徴が逃げた」北朝鮮代表団の通訳が亡命、金正恩体制に広がる“静かな崩壊”

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • 「6年連れ添った夫婦が親族だった⁉︎」台湾で発覚した“まさかの血縁婚”、愛は法に阻まれた
  • 「神の金が消えた」…ヒンドゥー教最大の聖地で発覚した“信仰の裏切り”
  • 「1歳の我が子にタトゥー」…賞金のために赤ちゃんを犠牲にした“最悪の親”に世界が激怒
  • 「忠誠の象徴が逃げた」北朝鮮代表団の通訳が亡命、金正恩体制に広がる“静かな崩壊”

おすすめニュース

  • 1
    【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来

    フォトニュース 

  • 2
    1億円のピカソ作品「輸送中に消失」…警察が突き止めた“意外すぎる真実”

    トレンド 

  • 3
    【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始

    モビリティー 

  • 4
    【いかれた恋心】愛人のために妻を7度毒殺しようと…息子まで巻き込んだ“狂気の父”を逮捕

    トレンド 

  • 5
    「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露

    フォトニュース 

話題

  • 1
    「会計が遅すぎる!」20代女が他の客をナイフで刺す…米ショッピングモールで衝撃事件

    トレンド 

  • 2
    ダイハツ、伝説の「ミゼット」復活…電動時代に小さな革命が始まる

    フォトニュース 

  • 3
    クマと闘った60代男性、奇跡の生還…「妻を守るため」全身で挑んだ“壮絶な死闘”の全貌

    トレンド 

  • 4
    「歩道の段差につまずいただけで11億円!?」転倒事故の女性に異例の賠償金、アメリカで波紋広がる

    トレンド 

  • 5
    「もう二度と働かない」と退職した男、1年半後に“出勤”を決意した理由

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]