メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「史上最悪」と酷評の声も…Apple『iPhone 17』シリーズ、注目度と予約は過去作超え

有馬侑之介 アクセス  

引用:Apple
引用:Apple

「カメラの出っ張りだけ見ても史上最悪のデザインだ」、「iPhoneらしさが完全に消えた」。Appleが発表した「iPhone 17」シリーズをめぐり、一部ではこのような酷評が相次いでいる。一方で「史上最悪と言われるということは、またしても歴代級の販売台数を記録するはずだ」との見方も出ている。

評価が割れる中、注目度はすでに前作を上回っている。16日、韓国ポータル大手ネイバーのデータラボによると、「iPhone 17」シリーズが公開された当日の「iPhone」検索量は前作を上回った。昨年から前日までの検索動向を分析した結果だ。

今月10日の公開当日、「iPhone」の検索量は指数100を記録した。ネイバーは集計期間内で最も多い検索量を100として表示している。これに対し「iPhone 16」シリーズが発表された昨年9月10日の検索量は78にとどまった。新作への関心の高さが裏付けられた形だ。

Googleの検索動向でも同様の傾向が見られた。Googleトレンドによれば、今月7〜13日の「iPhone」検索頻度は100を記録した。前作が発表された昨年9月8〜14日の検索頻度は73、発表直後の同月15〜21日も75にとどまった。

関心度上昇の背景には、従来にないフォームファクターの変化があるとみられる。iPhone 17シリーズは「カメラの突起」を備えた外観が賛否を呼んでいる。さらに、Appleが超薄型スマートフォン「Galaxy S25 Edge」よりも薄い「iPhone Air」モデルを投入したことも話題性を高めたと分析されている。

ティム・クックCEOは発表の場で「iPhone Airは他のどの製品とも比較にならない。ゲームチェンジャーとなる」と自信を示した。韓国の著名ITクリエーター「イッソプ(ITSub)」とのインタビューでも「iPhone 17 ProとPro Maxは、これまでで最も『プロらしい』iPhoneだ」と述べ、「総力を挙げた」と強調した。

海外主要市場ではすでにヒットの兆しが現れている。米国では「iPhone 17 Pro Max」の予約が殺到し、出荷日が翌月にずれ込んだ。他のモデルは予定通り出荷が進む見通しだ。

米IT専門メディア『Android Headlines』は「新色オレンジモデルを中心に需要が高まり、Pro Maxの出荷日は10月に延期された」と伝えている。

一方、中国市場では逆風を跳ね返す動きが出ている。『サウス・チャイナ・モーニング・ポスト(SCMP)』によると、中国の大手ECプラットフォーム「京東商城(JD.com)」での予約初日注文量が前作を上回った。中でも256GBの通常モデルが最も多くの注文を集めたという。

Apple公式サイトの予約ページは一時接続が困難になり、上海の直営店では「iPhone 17 Pro Max」の店頭受け取り予約枠が、わずか20分で完了した。

市場調査会社IDCは「Appleは製品ラインを巧みに細分化し、各モデルが明確なユーザー需要を満たす構造を作った」と評価し、「総じて強固な新規需要を引き出すだろう」と分析した。別の調査会社トレンドフォース(TrendForce)も、今月初めに「iPhone 17」シリーズの世界出荷量は前作比3.5%増になると予測した。

「iPhone Air」についても、従来のPlusモデルに代わる形でヒットが見込まれる。IDCは同モデルが全世界Plusモデル出荷量の5〜7%を占める可能性があると見ている。

有馬侑之介
arimay@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[IT・テック] ランキング

  • 「Metaがやらかした?」2日後に公開予定の“スマートグラス”がYouTubeで一瞬流出!“手首バンド”で操作可能か
  • ハンドルも「前後の区別」もないロボタクシー!? Zoox、ラスベガスでサービス開始…“斬新テクノロジー”の全貌
  • 「AI人材様、どうか来てください!」ビッグテックで過激な争奪戦、中国も加速する一方で“非AI人材”は切り捨てられる
  • 「Liquid Glassって何?」アップル、“iOS 26”公開!Mac風ウィンドウ操作やリアルタイム翻訳など新機能満載
  • 「iPhone17は序章にすぎない?」Apple、来年初めまでに“10製品投入”の新戦略
  • 【注目】わずか3分の充填で20時間走行!欧州発「水素無人地上車両」登場、ポーランドとフランスが共同開発

こんな記事も読まれています

  • 「ランドクルーザーGRスポーツ ラリーレイド」登場…ダカール12連覇を記念した究極の特別仕様
  • PHEV「低排出」の看板崩壊?実走行CO₂は公式値の5倍、業界と環境団体が激突
  • ホンダ「0シリーズ」世界初公開…F1直系DNAと「Thin, Light, Wise」でEVの常識を破壊
  • 【比較検証】「SUVは転覆の危険が高い?」…セダンとの制動距離差も浮き彫りに、どちらが本当に安全か
  • 「ドアが開かず窓を割った」…テスラ“モデルY”でドアの不具合多発!米当局が17万台対象に緊急調査
  • 「戦争は拡大の一途か」トランプ政権、ウクライナへ1.5兆円武器支援…“ロシアの停戦交渉の不誠実”を断罪か
  • 「高卒歓迎」が逆にプレミア化?資格支援・免許費用免除まで…人手不足で待遇競争が過熱
  • 北、「侍の末裔が東洋制覇を夢見る」日本の豪州との安保強化を“侵略の戦争同盟”と断罪

こんな記事も読まれています

  • 「ランドクルーザーGRスポーツ ラリーレイド」登場…ダカール12連覇を記念した究極の特別仕様
  • PHEV「低排出」の看板崩壊?実走行CO₂は公式値の5倍、業界と環境団体が激突
  • ホンダ「0シリーズ」世界初公開…F1直系DNAと「Thin, Light, Wise」でEVの常識を破壊
  • 【比較検証】「SUVは転覆の危険が高い?」…セダンとの制動距離差も浮き彫りに、どちらが本当に安全か
  • 「ドアが開かず窓を割った」…テスラ“モデルY”でドアの不具合多発!米当局が17万台対象に緊急調査
  • 「戦争は拡大の一途か」トランプ政権、ウクライナへ1.5兆円武器支援…“ロシアの停戦交渉の不誠実”を断罪か
  • 「高卒歓迎」が逆にプレミア化?資格支援・免許費用免除まで…人手不足で待遇競争が過熱
  • 北、「侍の末裔が東洋制覇を夢見る」日本の豪州との安保強化を“侵略の戦争同盟”と断罪

おすすめニュース

  • 1
    「あなた達だけでも生きなさい…」火災で子犬7匹を守った母犬ピウィ、“命懸けの愛”に世界が涙

    フォトニュース 

  • 2
    「まるで博物館!」元野球選手イ・デホ夫妻、新居に30年の軌跡を残すトロフィールームを設置

    smartnews 

  • 3
    「もうすっかり大人」LE SSERAFIMの末っ子ホン・ウンチェ、デビュー時とのギャップに驚きの声

    smartnews 

  • 4
    「任せられたからには全力で」休止期間を経て復活した女優、火の前で30分膝をつき料理に没頭

    smartnews 

  • 5
    「子持ち以外はアウト」人気恋愛番組でバツイチ女性出演者が放った一言にスタジオ騒然

    smartnews 

話題

  • 1
    BLACKPINK・リサ、エミー賞レッドカーペットに初登場!総額数千万円のブルガリジュエリーで視線を独占

    smartnews 

  • 2
    ゲーム発の実写映画『8番出口』、公開2週目で興収20億円突破!カンヌ&釜山映画祭も注目

    smartnews 

  • 3
    「落とした靴、はいどうぞ!」子どもの靴が象舎の中に...踏むかと思いきや、巨大な鼻でそっと返す姿に感動

    フォトニュース 

  • 4
    【帰郷】生まれて初めて森を見た虎の表情が話題に…「ここが本当の居場所?」と訴える姿に世界が涙

    トレンド 

  • 5
    人気タレント宅から高級品窃盗の男、懲役2年の判決に控訴…「知らずに侵入」と弁明も前科あり

    smartnews