メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「米国版TikTok、実権はまだ中国アルゴリズムに?」米投資家80%出資でも“危険な不安要素”拭えず

望月博樹 アクセス  

引用:ニューシス
引用:ニューシス

アメリカと中国が動画プラットフォームTikTokのアメリカ事業権売却問題を巡り、アメリカの投資家が約80%の株式を保有・統制し、核心技術であるアルゴリズムは中国がアメリカにライセンス形式で提供するという内容を主軸とする基本和解案を策定したと伝えられている。

現地時間16日、ウォール・ストリート・ジャーナルとフィナンシャル・タイムズは、事案に精通した内部情報筋を引用し、14~15日にスペイン・マドリードで開催された米中高官会談でこのような議論が進行したと報じた。

報道によると、中国企業であるByteDanceのTikTok米国事業部の株式は Oracle、Silver Lake、Andreessen Horowitzなどで構成された投資コンソーシアムが所有・統制している。これにより、アメリカの投資家の株式は約80%となっており、既存のByteDanceの投資家である General Atlantic、Susquehanna International Group、KKRなども含まれている。残りの株式は、中国の株主が所有することになる。新たな米国法人は、アメリカ合衆国政府が指定した取締役1名を含む、米国人中心の取締役会で編成される予定だ。

アメリカ国内のTikTok利用者は、TikTok が開発・テスト中の新アプリへ切り替えを要請され、Oracleはテキサスにある自社データセンターでアメリカ国内の利用者のデータを管理する予定だ。両国は依然として詳細を調整中であり、最終的な和解内容は変更される可能性がある。

ドナルド・トランプ大統領は当日、記者らとの会計で、「我々はTikTokの取引を成立させた。私は中国との和解を達成させ、全てを確認するために19日に習近平議長と通話する」と述べ、「このアプリを買いたい非常に大きな企業がある」と語った。

今回の和解の核心論点の一つは、TikTok のアルゴリズムの統制権をアメリカ側に移譲するかどうかであった。このアルゴリズムはユーザーに露出されるコンテンツを決定する核心技術であり、中国の公式アルゴリズムデータベースに登録されている。中国はアプリの強制売却を阻止するためにアルゴリズムの輸出規制を導入し、アメリカの安全保障強硬派はこの技術がアメリカ国内の世論操作に悪用される可能性を懸念していた。

中国国家インターネット情報弁公室(CAC)副主任の王京濤氏は「アメリカと中国の管理者がアルゴリズムおよび知的財産権(IP)の使用許可を含む基本枠組みで和解した」とし、「ByteDanceが TikTokのアメリカの利用者データとコンテンツセキュリティ運用を委託することになる」と付け加えた。

一部の専門家は、アルゴリズムの運用を全面的にアメリカ法人が担うべきだとし、昨年4月に制定された、いわゆる「TikTok禁止法」の法的要件を満たすと指摘している。アメリカ政府はTikTokがアメリカの国家安全保障に脅威を与える可能性があるとして、アメリカの事業権の売却を促し、期限内に売却しなければアメリカ国内でのサービスを全面的に禁止するという内容の法律を制定した。当初、1月19日施行予定であったものの、三度延期され締切が17日までとなったため、トランプ大統領は法の施行を12月16日までさらに延長する行政命令に署名した。

スコット・ベッセント米財務長官は「新たに分離されたアメリカのTikTokアプリはアメリカ合衆国の投資家が統制するが、一部の『中国的特性』は維持する」と述べた。TikTokはアメリカ専用アプリを既に開発しており、アメリカの利用者が作成したコンテンツが世界中の利用者と共有されるようにする策を検討中であると伝えられている。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • スペイン沖で6.5トンのコカイン摘発…DEA協力の“国際麻薬ルート”一網打尽
  • 【未来の足】 ナイキ、「電動シューズ」で歩行効率20%アップ…“第2のふくらはぎ”が動き出す
  • 【ルーヴル衝撃】 王冠など宝石8点が盗難、被害総額2兆円超…中央銀行地下金庫へ“避難”
  • 「中国の次の一手」 “キンシコウ外交”始動…“パンダの後継”で欧州への影響力拡大
  • 「この国どうなってる」 “愛情動画”投稿で結婚命令!?60日以内に挙式しなければ処罰も
  • サムスンが“二度折れるスマホ”を初公開…次世代モデル「トライフォールド」に世界が注目

こんな記事も読まれています

  • 【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章
  • 「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実
  • “ラングラー&ブロンコ退け!”…ホンダHRC「パスポートHRCコンセプト」が砂漠で吠える
  • 【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた
  • 「高校で刃物振り回し6人負傷」17歳生徒に重刑求刑
  • 「痩せたいなら命を懸けろ!」中国ジムの“50キロ減でポルシェ進呈”チャレンジがネットで大炎上
  • 「正気か」恋人の娘を殺害後に笑った20代保育士…法廷での態度に怒りの声
  • スペイン沖で6.5トンのコカイン摘発…DEA協力の“国際麻薬ルート”一網打尽

こんな記事も読まれています

  • 【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章
  • 「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実
  • “ラングラー&ブロンコ退け!”…ホンダHRC「パスポートHRCコンセプト」が砂漠で吠える
  • 【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた
  • 「高校で刃物振り回し6人負傷」17歳生徒に重刑求刑
  • 「痩せたいなら命を懸けろ!」中国ジムの“50キロ減でポルシェ進呈”チャレンジがネットで大炎上
  • 「正気か」恋人の娘を殺害後に笑った20代保育士…法廷での態度に怒りの声
  • スペイン沖で6.5トンのコカイン摘発…DEA協力の“国際麻薬ルート”一網打尽

おすすめニュース

  • 1
    「海の真ん中”に立つ宿?」ヘリでしか行けない極限体験、9万円でも泊まりたい人続出

    トレンド 

  • 2
    「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実

    モビリティー 

  • 3
    “ラングラー&ブロンコ退け!”…ホンダHRC「パスポートHRCコンセプト」が砂漠で吠える

    フォトニュース 

  • 4
    【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた

    フォトニュース 

  • 5
    【奇跡回復】 娘をかばい重傷を負った母、1週間ぶりに目を開ける…無免許中学生の暴走事故

    トレンド 

話題

  • 1
    【衝撃公開】メルセデス・ベンツ「THE BOuLDER」登場…岩の中に隠された次世代スプリンターの秘密

    フォトニュース 

  • 2
    【前代未聞】 “ハゲ専用試写会”に観客殺到…その場で剃髪して入場する映画イベントが話題

    おもしろ 

  • 3
    【生中継悲劇】 盗難車追跡の最中、逃走犯が車にはねられ死亡…CBS映像にキャスター絶句

    トレンド 

  • 4
    タイタニック号「一等船客名簿」が競売へ…113年ぶりに姿現した遺品、その落札額は?

    トレンド 

  • 5
    「使い捨て容器を再使用」…インド鉄道で発覚した“衛生崩壊”、国民の怒りが止まらない

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]