メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

木に吊るされた黒人学生の遺体が発見…ミシシッピ州デルタ州立大を覆う恐怖、人種差別リンチの疑いに騒乱必至

望月博樹 アクセス  

引用:ニューシス
引用:ニューシス

米ミシシッピ州の警察は17日(現地時間)、デルタ州立大学のキャンパス内で木に吊るされた状態で見つかった黒人学生の遺体について、解剖結果を待っていると発表した。 

人種差別による暴力の歴史を持つ同州では、この事件が大きな怒りや反発を招く可能性があるとして、当局が警戒を強めている。遺体で見つかったのは21歳の男子学生で、15日未明、キャンパス内のピックルボールコート付近で発見された。

警察は現場に犯罪の証拠はなかったと説明しているが、遺族は真相解明を求め、著名な黒人の人権派弁護士ベン・クランプ氏に独自調査を依頼した。

キャンパス警察のマイケル・ピラー署長は記者会見で新たな捜査結果は示さなかったものの、この学生の死は「個別の事案」であり、大学や学生への直接的な脅威はないと強調。「捜査が進む間、遺族を含むすべての方々に忍耐強く待っていただきたい」と述べた。

州検視官は17日に解剖を開始しており、結果は1~2日以内に公表される見通しだ。

現在、警察が保有する証拠には動画記録があるが、ピラー署長はその内容や出所には触れず、捜査は継続中だと述べた。

クランプ弁護士は17日、声明を発表し、警察が遺族から確保したとされる動画証拠を開示すべきだと主張。「事件の真相解明のため、あらゆる手段を講じる」として、公民権団体とは別に独自の解剖や調査を行う計画を明らかにした。

遺族も16日の記者会見で、ヴァネッサ・ジョーンズ弁護士を通じて声明を発表。亡くなった学生はデルタ州立大学の新入生で、9月の学期が始まって間もない時期だったが、「活気に満ち、熱心に大学生活を送っていた」と述べた。

ジョーンズ弁護士はまた「大学構内のあらゆる場所に監視カメラが設置されているため、事件解明に役立つはずだ」と指摘。「学生が寮を出て運動場へ向かう瞬間から、その行動のすべてが監視カメラに記録されているはずだ」と強調した。

オンライン上では、発見時に学生の手足が折れていたとの噂が広がったが、ボリバー郡の検視官ランドルフ・シールズ氏は16日、オンラインメディアのインタビューでこれを否定した。

シールズ氏によると、遺体には裂傷や打撲、複雑骨折などの傷や暴行の痕跡は確認されず、死因をめぐる疑問が一層強まっているという。なお、シールズ氏は『AP通信』の取材には応じなかった。

デルタ州立大学のダン・エニス学長は17日に声明を発表し、「事件の真相そのものよりも、地域社会に残した心の傷や感情的影響の方が大きな問題だ」と述べた。

SNS上では、ミシシッピ州を含む南部各地で白人による黒人への虐殺や迫害の歴史を指摘する投稿が相次いでいる。その中には、デルタ州立大の学生エメット・ティル氏が犠牲となった悪名高いリンチ事件や、彼の遺体が大学から約48km離れた場所で発見された事件も含まれている。

同大学の黒人学生マクオン・マッキニー氏は、自身だけでなく大学全体が今回の事件に衝撃と恐怖を受けていると語った。

マッキニー氏は「大学当局が事件の重大性を過小評価しようとしているように感じる」と述べ、「この巨大な衝撃と激怒は容易には収まらないだろう」と強調した。なお、マッキニー氏は15日、授業中に母親から安否確認の電話を受けたが、その時点では誰が亡くなったのかは知らなかったという。

デルタ州立大学はミシシッピ・デルタ地域の中心部に位置し、アーカンソー州との州境に近い。なお、この大学では2015年にも講師が教授を銃撃する事件が発生している。

また、ミシシッピ州選出の民主党下院議員ベニー・トンプソン氏は、連邦捜査局(FBI)に対し本件の捜査を要請した。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「拘束しておいて理解?」ジョージア州知事、“トランプ氏は韓国人技術者ビザの重要性を理解”と主張
  • 「もっと早く月に行ける!」スペースX、NASAの批判に“スターシップ単独ミッション”で反撃…米中‟月争奪戦”が過熱
  • 「経済政策に不満爆発!」トランプ氏、就任1年もたたず支持率急落…“中間選挙惨敗”の現実味が増す
  • 「素晴らしい会談だった!」トランプ氏、習主席との会談に満足感…米国防長官も“軍の通信ルート”構築を明かす
  • 「米の攻撃など恐れぬ」イラン大統領、破壊された核施設の“強化再建”宣言…再び揺れる世界情勢
  • 「大統領、あなたの出番だ」米民主党が史上最長シャットダウンで“トランプ介入”を要求…その答えは?

こんな記事も読まれています

  • ボルボ、初の電動旗艦「ES90」発表 NVIDIA搭載で新時代へ
  • ブルーノ・マーズ、華麗な舞台裏に響くエンジンの旋律 感性で満たされた“走るミュージアム”
  • トヨタ新型「カムリGT-Sコンセプト」登場…合理を超えた感性の“スポーツセダン”
  • 名前だけで40種類!?「ADASの呼び名」がメーカーごとにバラバラな“本当の理由”
  • 「もっと早く月に行ける!」スペースX、NASAの批判に“スターシップ単独ミッション”で反撃…米中‟月争奪戦”が過熱
  • 「世界初のAI大臣、83人の子を妊娠?」アルバニア首相の“衝撃発言”に国際社会唖然
  • 「なぜ私を置いていったの?」“パジャマ姿”で捨てられた犬…5年の愛を信じてドアの向こうを見続けた
  • 「寒い夜、女性が置いていったのは“毛布”と“優しさ”だった」世界が涙した一枚の映像

こんな記事も読まれています

  • ボルボ、初の電動旗艦「ES90」発表 NVIDIA搭載で新時代へ
  • ブルーノ・マーズ、華麗な舞台裏に響くエンジンの旋律 感性で満たされた“走るミュージアム”
  • トヨタ新型「カムリGT-Sコンセプト」登場…合理を超えた感性の“スポーツセダン”
  • 名前だけで40種類!?「ADASの呼び名」がメーカーごとにバラバラな“本当の理由”
  • 「もっと早く月に行ける!」スペースX、NASAの批判に“スターシップ単独ミッション”で反撃…米中‟月争奪戦”が過熱
  • 「世界初のAI大臣、83人の子を妊娠?」アルバニア首相の“衝撃発言”に国際社会唖然
  • 「なぜ私を置いていったの?」“パジャマ姿”で捨てられた犬…5年の愛を信じてドアの向こうを見続けた
  • 「寒い夜、女性が置いていったのは“毛布”と“優しさ”だった」世界が涙した一枚の映像

おすすめニュース

  • 1
    「痩せたいなら命を懸けろ!」中国ジムの“50キロ減でポルシェ進呈”チャレンジがネットで大炎上

    トレンド 

  • 2
    「正気か」恋人の娘を殺害後に笑った20代保育士…法廷での態度に怒りの声

    トレンド 

  • 3
    【衝撃】「母乳に潜む毒」…マイクロプラスチックが免疫を崩壊させる!

    トレンド 

  • 4
    「命を落とすAI? 」ChatGPTの医学助言で中毒死…専門家“25%は虚偽情報”と警告

    トレンド 

  • 5
    【奇跡のVポーズ】 ハムスター“もち”が完璧なカメラ目線…SNSで「天才的に可愛い」と称賛

    おもしろ 

話題

  • 1
    “電動キックボードに家族4人”写真が物議…「命知らず」「正気とは思えない」と批判殺到

    トレンド 

  • 2
    【117歳の秘密】 世界最高齢女性の体内で見つかった“若返り遺伝子”…科学が解明した長寿の秘訣とは

    ライフスタイル 

  • 3
    一枚の写真が映した“二つの世界”…幸せに微笑む犬と、檻の中で光を失った犬

    フォトニュース 

  • 4
    【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章

    モビリティー 

  • 5
    「海の真ん中”に立つ宿?」ヘリでしか行けない極限体験、9万円でも泊まりたい人続出

    トレンド