ドナルド・トランプ米大統領は、ABCテレビが深夜トークショー『ジミー・キンメル・ライブ!』を打ち切った理由について、視聴率が低かったからだと主張した。

英国を国賓訪問中のトランプ大統領は18日、バッキンガムシャーの首相公邸チェッカーズにて、英国のキア・スターマー首相と共に記者会見を行い、『ジミー・キンメル・ライブ!』の司会者であるキンメル氏について「何よりも低視聴率が原因で解雇された」と述べた。
キンメル氏は、15日の放送で「MAGA(MakeAmericaGreatAgain)勢力が、チャーリー・カーク氏を殺害した犯人を自分たちの仲間ではない別の存在として位置付け、政治的に利用しようとあらゆる手段を講じている」と発言していた。ABCテレビはこれを問題視し、番組の放送を無期限で中止した。
トランプ大統領は「キンメルには才能がない。視聴率が極めて低く、ABC側はもっと前から彼を解雇すべきだった」と述べ、「さらに彼は、カーク氏という偉大な紳士に対して酷い発言をした」と語った。そして「それを表現の自由と呼ぼうが呼ぶまいが、彼は才能不足で解雇されたのだ」と強調した。
彼は前日にも、自身のSNSプラットフォームであるトゥルース・ソーシャルにおいて「視聴率不振に悩まされていたジミー・キンメル・ショーが打ち切られた。ようやくすべきことをする勇気を持ったABCに拍手を送る」と投稿。
トランプ大統領はこの日の会見冒頭で「先週、偉大なアメリカ人チャーリー・カーク氏が、自身の意見を述べたという理由で残忍に暗殺された」と述べた。フォックス・ニュースのインタビューでは、カーク氏について「非常にカリスマ性のある人物だった。彼ほど若者を惹きつける人を見たことがない」とし、「実際、私は彼に『チャーリー、君はいつか大統領になる可能性がある』と言った」と語った。
カーク氏の殺害を契機に米国社会で対立が深まる中、トランプ大統領は、対立の原因としてバラク・オバマ前大統領を名指しした。
彼は「国民の融和が大統領の務めだと思いますか?」との質問に対し、「社会全体に広がる憎しみを見ると信じられない。おそらく常に存在していたが、気づかなかっただけかもしれない」と答えた。
さらに「オバマ政権時代(2009年1月~2017年1月)からその兆候を目の当たりにしていた。前例がないほど激しい憎しみだった」と述べ、「バイデン政権下では状況がさらに悪化している」と語った。そして「私の任期中(第1期トランプ政権中)、我々は驚異的な経済的成功を収めた」とし、「つまり、成功こそが人々を団結させるということだ」と主張した。
コメント0