メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「ニューヨーク株式市場、一服ムード…」トランプ氏のビザ措置でハイテク株は軟調

有馬侑之介 アクセス  

引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません

先週まで史上最高値を更新していた米国株式市場は、22日(現地時間)に様子見の中で横ばいの動きを示した。

東部標準時午前10時10分時点で、S&P500種株価指数は0.1%下落、ナスダック総合指数は先週金曜日と同水準の2万2,638ポイント付近で推移。ダウ工業株30種平均は0.2%下落した。

年初来で27回も最高値を更新したS&P500は、先週の連邦準備制度理事会の利下げ再開など、様々な好材料がすでに株価に織り込まれたとの見方から小幅に下落した。

一方、トランプ大統領によるH-1Bビザ発給手数料の大幅引き上げを受け、外国人高度人材の確保が難しくなり人件費上昇が予想されることから、アマゾンやマイクロソフト、アルファベットなど大手テクノロジー株が下落した。

アップルは、ウェドブッシュ証券がiPhone 17の販売台数がiPhone 16を10~15%上回るとして目標株価を310ドル(約4万5,807円)に引き上げたことを受け、この日2.4%上昇した。

テスラは4%以上値を上げ、443ドル(約6万5,460円)で取引されている。パイパー・サンドラーは、中国EVメーカーとの競争にもかかわらず、AI技術を活用して既存の販売車両から収益を上げられるとして目標株価を500ドルに引き上げた影響が大きい。

半導体業界の見通し改善を受けて投資判断が引き上げられたASMLはこの日2.5%近く上昇、TSMCも1%超の上昇を記録した。

ファイザーが73億ドルで買収する肥満治療薬開発会社メッツェラの株価は、この日60%以上急騰した。

10年物米国債利回りは前営業日比1ベーシスポイント(0.01%)低下の4.127%。2年物国債利回りは3.576%と前日とほぼ変わらなかった。

金のスポット価格がこの日、ニューヨーク商品取引所で1%上昇し、1オンス=3,723.61ドル(約55万291円)と再び過去最高値を更新。銀も急騰し、年初来50%以上上昇している。

リスク選好姿勢の後退を示す別の兆候として、この日投資家が15億ドル(約2,216億9,281万円)相当の強気ポジションを解消し、暗号資産市場が打撃を受けた。ビットコインは2.1%安の11万3,004.15ドル(約1,670万1,472円)、イーサリアムは6.2%安の4,199.03ドル(約62万597円)で取引された。

先週の米国株式市場は堅調な上昇を見せ、主要3指数が日中高値と終値で過去最高を更新。小型株のラッセル2,000指数も2021年11月以来初めて最高値を更新した。

CMEのフェドウォッチツールによると、金利スワップ市場は年末までに0.25%の利下げが2回行われると予想している。

バークレイズの欧州株式戦略責任者イマニュエル・コー氏は「株価が最高値圏にあり、金利市場は来年最大5回の利下げを織り込んでいるため、今後の株式市場は金利よりも強力な経済指標に左右されるだろう」と指摘した。

UBSグローバル・ウェルス・マネジメントのマーク・ハフェル氏は「長期平均と比べて現在の株価バリュエーションが高いことを考えると、慎重になるべき理由があり、調整局面が予想される」と述べた。

月曜日からは米セントルイス連銀のアルベルト・ムサレム総裁や新たに連邦準備制度理事に任命されたスティーブン・マイロン氏を含む連邦準備制度関係者の講演が週を通じて予定されている。金曜日には連邦準備制度が注視するインフレ指標である個人消費支出(PCE)が発表される見通しだ。

有馬侑之介
arimay@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • トランプとマスク、3か月ぶり公開再会で「会いたかった」...激論から一転、“和解ムード”の舞台裏
  • 「米国よ従え」プーチン、核軍縮条約失効後も「核弾頭制限」1年継続を提案 トランプの判断に注目集まる!
  • 「山ごと爆破させる気か!」アパレルブランド、ヒマラヤ高地で盛大すぎる“花火ショー”実施で批判噴出
  • 【反撃成功】ロシアに押され続けたウクライナ、北東部の村を“奪還”!停戦交渉の力学が揺らぐ可能性
  • 「ロシアへの圧力強化が議題?」トランプ、国連総会でゼレンスキーと“直接会談”、戦争終結の打開策模索へ!
  • 「金融危機超えか」...米ダンボール出荷量、2016年以来の低水準!「ダンボール離れ」が示す“景気悪化シグナル”

こんな記事も読まれています

  • 【テスラ危機】シャオミEV、SU7でニュル最速&YU7でモデルYに挑戦…低価格戦略で欧州進出へ
  • 【事故】XPENG AEROHT空飛ぶクルマ「 eVTOL」、航空ショー訓練で墜落炎上…安全性に改めて懸念
  • 【AI論争】メルセデスのチーフデザイナー、ワゲナー氏「AIデザイン99%はゴミ」…それでも10年後には人間不要?
  • 「列車も見えない?」テスラFSD、踏切認識ミスで事故続発…自動運転の限界が露呈
  • 中国語、料理、武術…ドラマ撮影に計3か月をささげた俳優「特別出演だからギャラは減った」
  • 元サッカー代表のゴールキーパー、キム・ヨングァン夫妻の喧嘩を仲裁?高校時代からの特別な絆
  • 大手SMの新人 Hearts2Hearts、ポケモン新作ゲームとコラボ!MVにピカチュウ登場?
  • SMエンタvsEXO・CBX…独立レーベル設立後も続く契約トラブル対立、法廷で決着なるか

こんな記事も読まれています

  • 【テスラ危機】シャオミEV、SU7でニュル最速&YU7でモデルYに挑戦…低価格戦略で欧州進出へ
  • 【事故】XPENG AEROHT空飛ぶクルマ「 eVTOL」、航空ショー訓練で墜落炎上…安全性に改めて懸念
  • 【AI論争】メルセデスのチーフデザイナー、ワゲナー氏「AIデザイン99%はゴミ」…それでも10年後には人間不要?
  • 「列車も見えない?」テスラFSD、踏切認識ミスで事故続発…自動運転の限界が露呈
  • 中国語、料理、武術…ドラマ撮影に計3か月をささげた俳優「特別出演だからギャラは減った」
  • 元サッカー代表のゴールキーパー、キム・ヨングァン夫妻の喧嘩を仲裁?高校時代からの特別な絆
  • 大手SMの新人 Hearts2Hearts、ポケモン新作ゲームとコラボ!MVにピカチュウ登場?
  • SMエンタvsEXO・CBX…独立レーベル設立後も続く契約トラブル対立、法廷で決着なるか

おすすめニュース

  • 1
    「むしろ周りが気まずそう」離婚後も元夫とともに家族で食事…フレンドリーな関係に驚きの声

    smartnews 

  • 2
    GOT7メンバー・ジニョン、自身の誕生日に児童支援のため1,000万円寄付「もらった愛に応えたい」

    smartnews 

  • 3
    性的暴行や売春斡旋で追放のBIGBANG元メンバーV.I、出所後 東南アジアで目撃多数

    smartnews 

  • 4
    トム・ホランド『スパイダーマン』次期作の撮影中に落下…頭部負傷で撮影中断

    smartnews 

  • 5
    清純派から一転…不倫スキャンダル 永野芽郁、“見たくない芸能人” 5位にランクイン

    smartnews 

話題

  • 1
    【神スタイル】チョン・ジョンソ、レッドカーペットで総額7,000万円超えのラグジュアリールックを披露

    smartnews 

  • 2
    【激怒】韓ドラのセリフに中国SNSが大荒れ「我々は平和を追求している!」、俳優に批判が飛び火

    smartnews 

  • 3
    SMエンタの末っ子 新人賞4冠のHearts2Hearts、初ミニアルバム『FOCUS』で10月カムバック!

    smartnews 

  • 4
    【ファン歓喜】YOASOBI×LE SSERAFIM!大ヒット曲「夜に駆ける」のサンプリング記念楽曲を披露

    smartnews 

  • 5
    【空飛ぶ怪物】「10トン超の戦車も吊り上げる」CH-54、戦場と災害現場を支配する空飛ぶフォークリフト

    フォトニュース