メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「ウクライナは必ず勝てる!」トランプ氏、ロシアを“張り子の虎”になぞらえ“1週間で終わるはずの戦争”の長期化を猛非難

望月博樹 アクセス  

引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません

ドナルド・トランプ米大統領は23日(現地時間)、ロシア軍用機が北大西洋条約機構(NATO)加盟国の領空を侵犯した場合、当該加盟国はこれを撃墜すべきだとの考えを示した。

ニューヨークで開かれている国連総会のハイレベル会合に合わせてウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領と会談した際、トランプ氏は記者団からの質問に応じた。記者が「ロシア機がNATO加盟国の領空を侵犯した場合、加盟国は撃墜すべきと考えるか」と尋ねると、同氏は「その通りだ」と明言した。

最近では、ロシアの無人機や戦闘機がポーランドやエストニアなどNATO加盟国の領空を侵犯する事案が相次いで確認されている。これを受けてNATOは北大西洋条約第4条に基づく緊急協議を開催するとともに、軍事行動を含む支援を明記した第5条の発動をロシアに警告するなど、緊張は一段と高まっている。

ただし、米国がロシア機を撃墜した加盟国を支援するかどうかとの問いには「状況次第だ」と述べるにとどめた。その一方で「われわれはNATOを非常に強く支持している。加盟国が国防費をGDP比2%から5%に引き上げると決めたことは、偉大な結束を示すものだ」と強調した。

トランプ氏は会談後、ゼレンスキー氏との協議の成果について「最大の進展は、現在ロシア経済が壊滅的な状況にあることだ」とし、「経済が崩壊しつつあり、ウクライナは大軍を相手に非常によく戦っている」と評価した。

また「戦争は数日で終わると言われていたが、いまだに続いており、ロシアが成功しているようには見えない」と強調した。

プーチン大統領を信頼しているかとの質問には「1カ月後に答える」と応じた。

トランプ氏は会談後、自身のSNS「トゥルース・ソーシャル」に投稿し、「ウクライナとロシアの軍事的・経済的状況を十分に把握し、この戦争がロシアに与えた経済的打撃を見れば、ウクライナはEUの支援を受けて戦い、領土を取り戻す立場にあると考える」と記した。

さらに「忍耐と時間、そして欧州の経済的支援、とりわけNATOの後押しがあれば、戦争前の国境を回復することは十分に可能だ」と強調した。

トランプ氏はロシアについて「真の軍事大国であれば1週間もかからず勝てたはずの戦争を、3年半も目的もなく戦い続けている」と批判。「これはロシアを引き立てるものではなく、むしろ『張り子の虎』のように見せている」と揶揄した。

さらに、国家財政の大部分が戦費に充てられている現状が国民に知られれば、「ウクライナは領土を回復できるだけでなく、場合によってはそれ以上も可能になるだろう」とも言及した。

そのうえで「プーチン政権は深刻な経済危機に直面しており、今こそウクライナが行動に出るときだ」と述べ、「米国はNATOが望む軍備を持てるよう、引き続き供給を続ける」と表明した。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「世界最速ヘリ」X2、滑らかで俊敏な動きで戦場を支配する“ドローン軍団の拠点”
  • 【沈黙の暗殺者】レーダー反射を極限まで抑えた“極秘ステルス技術”!B‑21、AI搭載で2030年代に100機配備へ
  • 「中国、核放射能防御実験に突入」トランプの“核実験再開”発言の後に始まった“ダーティーボム”模擬実験の内幕
  • 「トランプは国民より自己利益優先」...退任後“初の政治演説”でバイデンが吠えた!
  • 仮想通貨の急落で“コイン保有企業”に大打撃!それでも笑う“億万長者”の正体とは?
  • 歴代最長40日間の“米政府麻痺”、ついに解消!トランプ氏も「終了間近」と表明

こんな記事も読まれています

  • 「カムリ史上最も攻撃的」トヨタの新しい実験、GT-Sが目指す次の章
  • 「20年ぶりの逆襲」日産SUV系の誇り、V6ツインターボで復活
  • レクサス、LSの時代に終止符…“新しい感性”で未来を開く
  • 「冬の朝、ボンネットの中に命が」運転前の3秒が悲劇を防ぐ
  • 【沈黙の暗殺者】レーダー反射を極限まで抑えた“極秘ステルス技術”!B‑21、AI搭載で2030年代に100機配備へ
  • 「中国、核放射能防御実験に突入」トランプの“核実験再開”発言の後に始まった“ダーティーボム”模擬実験の内幕
  • 「トランプは国民より自己利益優先」…退任後“初の政治演説”でバイデンが吠えた!
  • 仮想通貨の急落で“コイン保有企業”に大打撃!それでも笑う“億万長者”の正体とは?

こんな記事も読まれています

  • 「カムリ史上最も攻撃的」トヨタの新しい実験、GT-Sが目指す次の章
  • 「20年ぶりの逆襲」日産SUV系の誇り、V6ツインターボで復活
  • レクサス、LSの時代に終止符…“新しい感性”で未来を開く
  • 「冬の朝、ボンネットの中に命が」運転前の3秒が悲劇を防ぐ
  • 【沈黙の暗殺者】レーダー反射を極限まで抑えた“極秘ステルス技術”!B‑21、AI搭載で2030年代に100機配備へ
  • 「中国、核放射能防御実験に突入」トランプの“核実験再開”発言の後に始まった“ダーティーボム”模擬実験の内幕
  • 「トランプは国民より自己利益優先」…退任後“初の政治演説”でバイデンが吠えた!
  • 仮想通貨の急落で“コイン保有企業”に大打撃!それでも笑う“億万長者”の正体とは?

おすすめニュース

  • 1
    脅迫容疑で告訴されていたタレント、嫌疑なし処分に…虚偽告訴に法的対応も視野へ

    エンタメ 

  • 2
    「14歳弟、眠る兄の首に刃物!」兵庫で衝撃の家庭内事件、兄弟間のトラブルが背景か

    トレンド 

  • 3
    過激MVで注目のラッパーが麻薬所持で逮捕も釈放…インフルエンサー死亡事件で自ら出頭

    エンタメ 

  • 4
    TXTヨンジュン、デビュー6年8か月でついに初ソロアルバム『NO LABELS』発売!制作に全力参加「胸が高鳴る」

    エンタメ 

  • 5
    「母として最期まで守る」子どもの幸せを優先したユーチューバー…SNSで明かした息子への深い愛に共感の声

    エンタメ 

話題

  • 1
    「生理なら、写真撮って証明せよ」...インドの大学で女性職員に衝撃の命令!

    トレンド 

  • 2
    「血と汗と涙で手に入れた」命の次に大事?女優ユ・イニョンが明かす愛用時計コレクション

    エンタメ 

  • 3
    パ生後1年で“仕事持ち”の娘…広告15本出演でパパ・ママも驚きの働きっぷり

    エンタメ 

  • 4
    「時速120㎞、高さ60mでの恐怖!」ジェットコースターで安全ベルトが外れ...10代少女危機一髪

    トレンド 

  • 5
    「嘘をつくな!」夫の嘘が暴かれスタジオ騒然…8年の信頼が崩れた瞬間、妻も唖然

    エンタメ