メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【下落相場】パウエル氏「株価はかなり割高」→ 主要3指数が揃って下落…“AIラリー主役”のエヌビディア、3%急落

竹内智子 アクセス  

引用:ニューヨーク・タイムズ
引用:ニューヨーク・タイムズ

ニューヨーク株式市場で主要指数がそろって下落し、取引を終えた。米連邦準備制度理事会(FRB)のジェローム・パウエル議長が株式市場について「かなり割高に見える」と発言し、投資家心理の悪化につながった。

23日(現地時間)、ニューヨーク証券取引所(NYSE)では、ダウ工業株30種平均が前日比88.76ポイント(0.19%)安の4万6,292.78で、S&P500指数は36.83ポイント(0.55%)下落の6,656.92、ナスダック総合指数は215.50ポイント(0.95%)安の2万2,573.47で、それぞれ取引を終了した。

序盤から市場は軟調に推移した。これまでの高騰を受け、利益確定売りの圧力が高まったためである。

特に、人工知能(AI)関連株をけん引してきたエヌビディアは3%を超える下落となった。前日にオープンAIへ1,000億ドル(約14兆7,785億6,515万円)の投資を発表したことが、AI産業の持続性に疑念を投げかけたとみられる。

ベスポーク・インベストメント・グループはこの日、顧客向けノートにおいて「オープンAIは自社の投資資金調達のために、自らを取引先に売り込んでいる。言い換えれば、エヌビディアは将来の売上を確保するため、顧客企業の株式を買い入れているのと同じ構図だ」と説明し、「AI分野全体が自己循環的であることを示す不吉な兆候に映る」と指摘した。

すなわち、エヌビディアがAIアクセラレーターを大量に購入する顧客のオープンAIに資金を提供し、その資金でオープンAIが再びエヌビディア製品を購入するという循環である。

投資家心理が弱まる中、パウエル議長の発言が追い打ちをかけた。パウエル議長は同日の記者会見で「我々は全体的な金融環境を精査し、自らの政策が金融環境に与える影響について自問している」と述べ、「多くの側面で現在の株価はかなり割高に見える」と明らかにした。

さらに、経済指標も芳しくなかった。

S&Pグローバルによると、9月の米国サービス業購買担当者指数(PMI)速報値は53.9となり、3カ月ぶりの低水準を記録。前月(54.5)から0.6ポイント下落した。

製造業PMI速報値は52.0で、前月(53.0)から1.0ポイント下落し、2カ月ぶりの低水準となった。ただし、市場予想値51.5は上回った。

エヌビディアに加え、AI関連テーマの大手テクノロジー企業の株価も大幅に下落した。アマゾンは3%以上、オラクルは4%以上下落し、時価総額1兆ドル(約147兆7,695億2,657万円)以上の大手テク企業では、下落を免れたのはブロードコムのみであった。

業種別では、情報技術と一般消費財・サービスが1%以上の下落を記録した。

一方、エネルギー関連は1.71%上昇した。

シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)のフェドウォッチツールによると、連邦資金金利先物市場は、12月までに政策金利が50ベーシスポイント引き下げられる確率を77%と織り込んでおり、前営業日終値の75.4%からほぼ横ばいだった。

シカゴ・オプション取引所(CBOE)のボラティリティ指数(VIX)は、前日比0.54ポイント(3.35%)高の16.64を示した。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 【一刀両断】ブラジル・ルーラ大統領、国連でトランプ政権を「反民主勢力」と痛烈非難!
  • セルビア、11年ぶりの軍事パレードで中国製ミサイルFK-3とHQ-17AEを初同時公開…欧州安保に“新たな火種”
  • 【冷たい世論】トランプ大統領「ノーベル平和賞は俺のもの!」発言も米国民の76%は「受賞資格なし」と判断
  • 【矛盾の極み】入国制限を強化しておいて...トランプ大統領、国連総会で「W杯も五輪も米国で」!
  • 「オランダで反移民デモが暴徒化」警官負傷、数十人逮捕…“政権崩壊後の選挙前”に緊張高まる
  • 「TikTokの米国化、成功!」ホワイトハウス“自国利益最優先”と強調…取締役7人中6人が米国人、アルゴリズムも掌握

こんな記事も読まれています

  • 都市配送の未来を担う三輪スマート配送車「MOVA」…効率と安全を両立したコンセプトモデルが登場!
  • トヨタ「AE86」復活か? GRヘリテージパーツが40年ぶりに核心部品を再生産に!
  • 【スクープ】トヨタ「GRMNカローラ」初公開…カーボン装備と2シーター仕様で500台限定
  • 【挑戦状】掃除機メーカー「ドリーミー」、ブガッティ超えEVハイパーカーで2027年欧州進出へ
  • 人気コメディアン、約100キロを飲酒運転…不法賭博騒動に続く法的トラブルで波紋
  • 「イケメンアイドルに似てたから結婚したのに!」衛生観念ゼロ&高度肥満の夫に愛情が冷めた妻
  • 【海を駆ける】ランボルギーニ、新型ヨット「Tecnomar 101FT」世界初公開!海上に描く“ラグジュアリー”の新境地
  • 【一刀両断】ブラジル・ルーラ大統領、国連でトランプ政権を「反民主勢力」と痛烈非難!

こんな記事も読まれています

  • 都市配送の未来を担う三輪スマート配送車「MOVA」…効率と安全を両立したコンセプトモデルが登場!
  • トヨタ「AE86」復活か? GRヘリテージパーツが40年ぶりに核心部品を再生産に!
  • 【スクープ】トヨタ「GRMNカローラ」初公開…カーボン装備と2シーター仕様で500台限定
  • 【挑戦状】掃除機メーカー「ドリーミー」、ブガッティ超えEVハイパーカーで2027年欧州進出へ
  • 人気コメディアン、約100キロを飲酒運転…不法賭博騒動に続く法的トラブルで波紋
  • 「イケメンアイドルに似てたから結婚したのに!」衛生観念ゼロ&高度肥満の夫に愛情が冷めた妻
  • 【海を駆ける】ランボルギーニ、新型ヨット「Tecnomar 101FT」世界初公開!海上に描く“ラグジュアリー”の新境地
  • 【一刀両断】ブラジル・ルーラ大統領、国連でトランプ政権を「反民主勢力」と痛烈非難!

おすすめニュース

  • 1
    「意見するのは自由だけど…」中国ネット民の“違法視聴”を痛烈指摘…ドラマのセリフが波紋

    smartnews 

  • 2
    飲酒検査拒否で逃走&現行犯逮捕の人気クリエイター、正体は大食いYouTuber?突如SNS削除で広がる波紋

    smartnews 

  • 3
    【命知らず】アフガンの13歳少年、旅客機の降着装置に潜入!極寒と酸欠に耐え奇跡の生還も“即送還”

    トレンド 

  • 4
    「トランプ、君のせいで道が全部封鎖だ!」マクロン氏、電話で“ブチギレ?”…両首脳の軽妙トークが話題に

    おもしろ 

  • 5
    「仕事も辞めて、車も売った」...南ア牧師の「世界終末予言」で信者大パニック、“狂信的行動”が続出!

    トレンド 

話題

  • 1
    「便器王」パク・ヒョンスン、1000億ウォン売上と800冊通帳公開!ソ・ジャンフンも絶句

    エンタメ 

  • 2
    【衝撃】タイ美人コンテスト優勝者、1日で王冠剥奪!「露出映像」流出と告白に世論騒然

    エンタメ 

  • 3
    NMIXX、初フルアルバム『Blue Valentine』発表!トラックリスト&「O.O」再構成収録で話題沸騰

    JYPアイドル 

  • 4
    「エスクプス×ミンギュ」セブチ新ユニットCXM誕生!結成秘話&本音トークが話題に

    K-POP 

  • 5
    新人「コルティス」、BTS・TXT弟分がデビュー作で『ビルボード200』15位ランクイン!

    HYBEアイドル