メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「許されざる冷遇だ!」トランプ氏が国連本部を糾弾…シークレットサービスまで巻き込み“徹底追及”へ

有馬侑之介 アクセス  

引用:ホワイトハウス
引用:ホワイトハウス

ドナルド・トランプ米大統領は、国連総会での演説中にプロンプターの故障や音響の不具合が相次いだことを受け、「三重の妨害工作だ」と強い不満を示した。米シークレットサービス(大統領警護局)は、国連本部で発生した一連の事案について調査を開始したという。

24日(現地時間)、トランプ大統領は自身のSNS「トゥルース・ソーシャル」に投稿し、国連で発生した一連の事故について不満をぶつけた。大統領によれば、メラニア夫人と乗っていたエスカレーターが本階に向かう途中で急停止し、転倒しかけたという。そのうえで責任者の逮捕を要求した。さらに「演説冒頭にはプロンプターが停止し、音響システムも故障して世界の指導者たちが私の声を聞けなかった」と主張。「一つでもなく、二つでもなく、三つの不吉な事件が重なった」と訴えた。

ホワイトハウスの広報担当カロリン・リーヴィット氏はSNSで「もし国連の誰かが、大統領夫妻が乗っている際に意図的にエスカレーターを止めたのなら、即刻解雇し調査すべきだ」と訴えた。また米『FOXニュース』のインタビューでは「シークレットサービスが故障したエスカレーターとプロンプターの双方を調査している」と明らかにした。

これに対し、国連関係者は「エスカレーターは内蔵された安全装置が作動したにすぎない」と説明。プロンプターについても「運営は国連ではなくホワイトハウス側が行っていた」と反論した。

国連のステファン・デュジャリック報道官は、エスカレーターの制御装置の解析結果を公表し、「上部の安全機能が作動した後に停止した」と説明した。そのうえで、トランプ氏のビデオグラファーがメラニア夫人との到着場面を撮影するため、エスカレーターを逆走していたと指摘し、「撮影者が誤って安全装置を作動させた可能性がある」と述べた。

一方、23日の国連総会で約1時間にわたって行われたトランプ大統領の演説に対し、各国代表の反応は冷ややかだった。

演説では「米国第一主義」や「既得権益への敵視」といったトランプ流の世界観が色濃く示された。1期目の在任中には笑いや微笑みが見られた会場も、今回は沈黙に包まれていたと海外メディアは報じた。英『BBC』は「トランプ大統領の演説は、彼の世界観や思想が赤裸々に表れた瞬間だった」と指摘。さらに、実際の聴衆は各国首脳ではなく、米国内の支持層「MAGA(米国を再び偉大に)」陣営だったとの分析もある。演説冒頭の10分間は自画自賛に費やされ、典型的な選挙集会のようで、支持者には強烈なメッセージとなったと英『ガーディアン』は論じた。

また、バイデン政権下で国連米代表部副代表を務めたネッド・プライス氏は「単なるMAGAスローガン集にすぎなかった」と痛烈に批判。「トランプは支持層を意識し、遊説で繰り返してきた掛け声をそのまま流用しただけだ」と述べた。

有馬侑之介
arimay@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「戦争再開は時間の問題...」イラン、ミサイル生産を“全面稼働”!一度に“2,000発発射”計画
  • 「ロヒンギャ難民300人が消息不明」マレーシア沖で沈没事故、悲劇の海に
  • 【衝撃事実】日本のクマ、攻撃性が“異常進化”!?米専門家分析「トラと闘う中で凶暴性を獲得」
  • 「ロシアの無人機の恐怖を実感」 アンジェリーナ・ジョリー、ウクライナでの体験を語り‟深い懸念”を表明
  • 「トランプ、思わぬ形で主導権奪還」 地方選惨敗からわずか1週間…民主党は“政府閉鎖”合意で内紛に揺れる
  • 「世界最速ヘリ」X2、滑らかで俊敏な動きで戦場を支配する“ドローン軍団の拠点”

こんな記事も読まれています

  • 「カムリ史上最も攻撃的」トヨタの新しい実験、GT-Sが目指す次の章
  • 「20年ぶりの逆襲」日産SUV系の誇り、V6ツインターボで復活
  • レクサス、LSの時代に終止符…“新しい感性”で未来を開く
  • 「冬の朝、ボンネットの中に命が」運転前の3秒が悲劇を防ぐ
  • 【沈黙の暗殺者】レーダー反射を極限まで抑えた“極秘ステルス技術”!B‑21、AI搭載で2030年代に100機配備へ
  • 「中国、核放射能防御実験に突入」トランプの“核実験再開”発言の後に始まった“ダーティーボム”模擬実験の内幕
  • 「トランプは国民より自己利益優先」…退任後“初の政治演説”でバイデンが吠えた!
  • 仮想通貨の急落で“コイン保有企業”に大打撃!それでも笑う“億万長者”の正体とは?

こんな記事も読まれています

  • 「カムリ史上最も攻撃的」トヨタの新しい実験、GT-Sが目指す次の章
  • 「20年ぶりの逆襲」日産SUV系の誇り、V6ツインターボで復活
  • レクサス、LSの時代に終止符…“新しい感性”で未来を開く
  • 「冬の朝、ボンネットの中に命が」運転前の3秒が悲劇を防ぐ
  • 【沈黙の暗殺者】レーダー反射を極限まで抑えた“極秘ステルス技術”!B‑21、AI搭載で2030年代に100機配備へ
  • 「中国、核放射能防御実験に突入」トランプの“核実験再開”発言の後に始まった“ダーティーボム”模擬実験の内幕
  • 「トランプは国民より自己利益優先」…退任後“初の政治演説”でバイデンが吠えた!
  • 仮想通貨の急落で“コイン保有企業”に大打撃!それでも笑う“億万長者”の正体とは?

おすすめニュース

  • 1
    脅迫容疑で告訴されていたタレント、嫌疑なし処分に…虚偽告訴に法的対応も視野へ

    エンタメ 

  • 2
    「14歳弟、眠る兄の首に刃物!」兵庫で衝撃の家庭内事件、兄弟間のトラブルが背景か

    トレンド 

  • 3
    過激MVで注目のラッパーが麻薬所持で逮捕も釈放…インフルエンサー死亡事件で自ら出頭

    エンタメ 

  • 4
    TXTヨンジュン、デビュー6年8か月でついに初ソロアルバム『NO LABELS』発売!制作に全力参加「胸が高鳴る」

    エンタメ 

  • 5
    「母として最期まで守る」子どもの幸せを優先したユーチューバー…SNSで明かした息子への深い愛に共感の声

    エンタメ 

話題

  • 1
    「生理なら、写真撮って証明せよ」...インドの大学で女性職員に衝撃の命令!

    トレンド 

  • 2
    「血と汗と涙で手に入れた」命の次に大事?女優ユ・イニョンが明かす愛用時計コレクション

    エンタメ 

  • 3
    パ生後1年で“仕事持ち”の娘…広告15本出演でパパ・ママも驚きの働きっぷり

    エンタメ 

  • 4
    「時速120㎞、高さ60mでの恐怖!」ジェットコースターで安全ベルトが外れ...10代少女危機一髪

    トレンド 

  • 5
    「嘘をつくな!」夫の嘘が暴かれスタジオ騒然…8年の信頼が崩れた瞬間、妻も唖然

    エンタメ