メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【株価も暴騰】孫正義氏、“これ”に全力投資で“59兆円”大勝利!「スターゲート」でトランプとも急接近

織田昌大 アクセス  

OpenAIは23日、テキサス州アビリーンに設けられる「スターゲート」プロジェクト最初のデータセンター用地で記者会見を開いた。Oracleやソフトバンクグループなどパートナー企業と連携し、約4000億ドル(約59兆5,661億9,720万円)を投じて米国内に新たに5カ所のデータセンターを建設する計画を発表した。これを受け、翌日にはソフトバンクグループの株価が6%急騰した。

また、ソフトバンクグループがPayPayをはじめとするスタートアップの上場計画や主要資産の売却方針を明らかにしたことも、株価上昇を後押しした。孫正義氏はこれまでNVIDIAやTSMCといったAI関連企業に積極的な投資を行っており、これらの投資による利益がソフトバンクグループの業績を支えるとともに、自身の資産拡大にもつながっている。

 引用: ニューシス
 引用: ニューシス

ブルームバーグは、孫正義会長の資産がこれまで激動の道を歩んできたと報じた。1990年代後半の「ドットコムバブル」最盛期には、純資産が毎週100億ドル(約1兆4,950億4,690万円)ずつ急増したこともあり、孫氏自身も「3日間、世界一の富豪だった」と振り返っている。

しかしその後、ドットコムバブルの崩壊でソフトバンクグループの株価は暴落した。孫氏は2017年のインタビューで「とにかく生き残った」と述べ、「その時、『次の段階、インターネットからモバイルインターネットへ進むべきだ』と考えた」と明かした。

一方、アナリストらは、孫氏が米政界の中枢に近い立場にあることが、AIインフラ構築やグローバル展開の目標達成に有利に働くと指摘している。調査会社MST Financialは「孫会長の戦略は、元々米国の半導体およびAI関連投資の拡大に焦点を置いたものだった」と評価した。

関連して、一部の報道では、孫氏が大規模な投資や雇用創出を約束することで、ドナルド・トランプ米大統領に慎重に接近し、両者の関係が親密になったと伝えられている。さらに、両者の間には「非公式な外交チャンネル」が形成されているとも報じられた。

米国の対日民間外交団体「ジャパン・ソサエティ」のジョシュア・W・ウォーカー最高経営責任者(CEO)は、「ワシントンでトランプ氏やその側近たちにとって、孫氏は日本関連の『問題解決者』(Go-to guy・誰もが頼りにする人物)として認識されている」と述べた。

織田昌大
odam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「15%で喜んだのもつかの間…」米国、来月から大型トラックに“25%関税” 日本企業に大打撃か
  • 「また越えてきたら撃ち落とす」…ゼレンスキー、ハンガリードローンに宣戦布告
  • 【戦争の爪痕】ウクライナ攻撃でロシアが「暗黒の街」に…戦争開始以来、初の大停電
  • 「これが面白いのか?」ポケモンで不法移民取り締まり、米国政府動画に批判殺到
  • 【異例】トランプ大統領、「全軍指揮官会議」に参戦!最高指揮官800人集結の前でヘグセス長官は“脇役”に?
  • 「プーチン、地下壕の準備は大丈夫?」ゼレンスキー、米国に“クレムリン壊滅兵器”を要求…トランプの返事は?

こんな記事も読まれています

  • 新型「GLS600マイバッハ」、イルミグリルの時代でも独自デザインを貫く!
  • 【EV新時代】ボルボEX90 2026年型…800V化で「10分=250km」急速充電!
  • 「10年ぶり刷新」新型メルセデスAMG GT 55 4MATIC+…V8バイターボが日本市場に襲来
  • 【新型】ホンダ・リッジライン登場…強みは「快適性」と「インベッドトランク」
  • 「トランプ、自由を踏みにじるな!」オレゴン州、政権の”軍投入”を提訴…米国政治が“分断の臨界点”へ
  • 「トランプ、地球温暖化のリーダーを自称する」気候変動・グリーン・脱炭素を禁句に…“気候独裁”で世界を破滅へ導くか
  • 「今は離婚しました」SUPER JUNIORシンドン、冗談発言の真相と“独身エピソード”
  • 【カンヌ招待】川村元気監督『8番出口』、ゲーム原作映画として初の快挙

こんな記事も読まれています

  • 新型「GLS600マイバッハ」、イルミグリルの時代でも独自デザインを貫く!
  • 【EV新時代】ボルボEX90 2026年型…800V化で「10分=250km」急速充電!
  • 「10年ぶり刷新」新型メルセデスAMG GT 55 4MATIC+…V8バイターボが日本市場に襲来
  • 【新型】ホンダ・リッジライン登場…強みは「快適性」と「インベッドトランク」
  • 「トランプ、自由を踏みにじるな!」オレゴン州、政権の”軍投入”を提訴…米国政治が“分断の臨界点”へ
  • 「トランプ、地球温暖化のリーダーを自称する」気候変動・グリーン・脱炭素を禁句に…“気候独裁”で世界を破滅へ導くか
  • 「今は離婚しました」SUPER JUNIORシンドン、冗談発言の真相と“独身エピソード”
  • 【カンヌ招待】川村元気監督『8番出口』、ゲーム原作映画として初の快挙

おすすめニュース

  • 1
    「統合失調症・双極性障害、脳信号パターンが全く違った」ジョンズ・ホプキンズ大が初解明、“決定的差異”に医学界騒然

    ライフスタイル 

  • 2
    「標高5000mの山脈でド派手な花火ショー!」をやらかしたら、中国人にボコボコにされた理由は?

    トレンド 

  • 3
    「家族になってくれてありがとう」猫が赤ちゃんに“ふみふみ”で愛を伝える姿にSNS「癒やされる!」

    フォトニュース 

  • 4
    「ラーメンのスープ、飲み干していませんか?」最新研究警告、飲酒後のラーメンで「死亡リスク2.7倍急増」!

    ヒント 

  • 5
    「ガソリン車より安い?」新型リーフが米国市場に殴り込み…価格戦略でテスラに挑む

    フォトニュース 

話題

  • 1
    【1滴でも危険】国際共同研究が約56万人調査で判明!「わずかな飲酒で認知症率41%上昇」

    ヒント 

  • 2
    【技術革新】ランボルギーニ「AI×6Dセンサー」で感性を読む次世代スーパーカー

    モビリティー 

  • 3
    「重いバッテリーが主因」EV“過体重問題”…性能低下・タイヤ摩耗・維持費増に直結

    モビリティー 

  • 4
    「癌の腎臓ではなく、健康な腎臓を摘出」...フランス病院で前代未聞の医療ミス!

    トレンド 

  • 5
    「自転車か?クルマか?」フランス発3輪EV「VIGOZ」…最高速度120km/h・サブスク専用の新モビリティ

    モビリティー