メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【急展開】米露、10月にも「関係改善協議」再開か!戦争とは別路線、焦点は“外交とビザ問題”

竹内智子 アクセス  

米国とロシアが早ければ10月にも両国関係改善に向けた協議を再開する見通しだと、ロシア紙イズベスチヤが29日(現地時間)、情報筋を引用して報じた。ウクライナ終戦を巡りドナルド・トランプ米政権がロシアへの圧力を強めているが、これとは無関係に解決を要する懸案が積み重なっているとの認識が双方にあるという。

 引用:NPR
 引用:NPR

情報筋によれば、米国とロシアは対立要因を減らすため新たな会談を計画しており、時期は10月末から11月初めになる可能性が高いという。議題には、ビザ問題、大使館の円滑な運営、外交資産の処理、直行便再開の可否などが含まれるとみられる。

ロシア下院国際問題委員会のドミトリー・ノビコフ第1副委員長は「こうした問題は『ウクライナ紛争』とは切り離して解決すべきだ」と指摘した。

また、ロシア外務次官のセルゲイ・リャブコフ氏は今月16日、国営タス通信に対し「今秋中に関係改善に向けた協議が開催され得る」と発言した。その後、ニューヨークで開かれた第80回国連総会の場でマルコ・ルビオ米国務長官と会談し、次回協議について直接協議したと伝えられている。イズベスチヤは「こうした高官レベルの接触自体が、両国に依然として対話の意思があることを示す」と分析した。

米国とロシアは今年2月27日と4月10日、トルコ・イスタンブールで両国大使館機能の正常化を含む関係改善を協議したが、それ以降の会合は延期が続いている。

ロシアの専門家は今回の対話再開を「ジョー・バイデン前米政権が残した『有害な遺産』を整理する象徴的意味合いが強い」と分析している。即時の政治的転換というより、バイデン政権下で悪化した二国間関係を立て直す「基礎固め」の段階と位置づけている。

一方、イズベスチヤは「トランプ政権がロシアへの姿勢を日ごとに変化させている」とも報じた。トランプ大統領は今月23日、国連総会に合わせてニューヨークでウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領と会談した後、SNS「トゥルース・ソーシャル」に「ウクライナはロシアに奪われた領土を取り戻せる」との趣旨の投稿を行い、ロシアを「紙の虎」とまで呼んだ。これまでの親ロシア的な姿勢を覆す発言だった。

さらに28日、JDバンス米副大統領は米フォックス・ニュースのインタビューで、長距離精密攻撃が可能な巡航ミサイル「トマホーク」をウクライナに供与する案を検討しており、最終判断はトランプ大統領が下すと明らかにした。トマホークの射程は約2500キロに及び、米軍の作戦で精度と威力が実証されてきた兵器だ。ロシア本土への攻撃を主張してきたゼレンスキー大統領は、欧州がトマホークを購入しウクライナに提供する案を米側に提示したこともある。米国がトマホーク供与を決定すれば、ロシアが強く反発すると予想される。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント1

300

コメント1

  • 無理っぽく感じるが?

[ニュース] ランキング

  • 世界の「太陽」も中国製?再エネ覇権を握った“赤い帝国”が地球を照らす
  • 警告無視で海岸さんぽ…観光客3人、カナリア諸島で波にのまれる
  • 北朝鮮ハッカー、「Google位置情報」まで悪用か…スマホ・PCを丸ごと破壊する“巧妙な新手法”に警戒
  • 「薄ければ売れるは幻想だった?」話題性は抜群も販売は低迷...“世界最薄”iPhone Air、発売1か月で失速
  • 北朝鮮の「闇ネットワーク」を暴いた監視サイトが突如閉鎖!誰が情報の扉を封じたのか
  • 【急接近】習近平、スペイン国王を北京で歓迎、「国際貿易秩序の維持のために協力」呼びかけ

こんな記事も読まれています

  • 「これ本当にロールス・ロイスか?」幅も姿も激変したカリナンに騒然
  • UFC王者が選ぶ“怪物マシン”、爆音が語る闘争本能
  • “90kg軽量化したプラットフォーム”で北米を獲る!ホンダの本気度にライバル震撼
  • トヨタGR、0.01mmの狂気精度、匠が支える“別世界の工場”
  • 世界の「太陽」も中国製?再エネ覇権を握った“赤い帝国”が地球を照らす
  • 1泊2300円→賠償63万円 “返金しろ女”がホテルを水没させた結果…
  • 「見せなければクビだ」女性清掃員に“生理を証明しろ”と迫った上司たち
  • 警告無視で海岸さんぽ…観光客3人、カナリア諸島で波にのまれる

こんな記事も読まれています

  • 「これ本当にロールス・ロイスか?」幅も姿も激変したカリナンに騒然
  • UFC王者が選ぶ“怪物マシン”、爆音が語る闘争本能
  • “90kg軽量化したプラットフォーム”で北米を獲る!ホンダの本気度にライバル震撼
  • トヨタGR、0.01mmの狂気精度、匠が支える“別世界の工場”
  • 世界の「太陽」も中国製?再エネ覇権を握った“赤い帝国”が地球を照らす
  • 1泊2300円→賠償63万円 “返金しろ女”がホテルを水没させた結果…
  • 「見せなければクビだ」女性清掃員に“生理を証明しろ”と迫った上司たち
  • 警告無視で海岸さんぽ…観光客3人、カナリア諸島で波にのまれる

おすすめニュース

  • 1
    運動直後プロテインだけじゃ損、ほんとうに筋肉が求めているものは?

    健康 

  • 2
    イギリスでついに“ドラゴンの痕跡”発見!?専門家が導いた意外な結論

    フォトニュース 

  • 3
    「逃げるにはもう遅い」目の前1メートル、ワニが口を開けた瞬間に起きた“想定外の展開”

    フォトニュース 

  • 4
    「リスの回し車でスキーを?」終わりなき回転トンネル、“無限滑走”体験

    スポーツ 

  • 5
    「これ本当にロールス・ロイスか?」幅も姿も激変したカリナンに騒然

    フォトニュース 

話題

  • 1
     【危機感ゼロ】155億円の宝石盗難された、ルーヴル美術館 セキュリティのパスワードがまさかの“LOUVRE”!

    トレンド 

  • 2
    UFC王者が選ぶ“怪物マシン”、爆音が語る闘争本能

    フォトニュース 

  • 3
    「私、まだ生きているのに...」米医療機関が患者531人に“死亡通知”を誤送信、患者絶句!

    トレンド 

  • 4
    ビル・ゲイツ断言「地球温暖化で人類が滅亡することはない!」気候行動主義ゲイツの“立場激変”が波紋

    トレンド 

  • 5
    “90kg軽量化したプラットフォーム”で北米を獲る!ホンダの本気度にライバル震撼

    モビリティー