メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【急展開】米露、10月にも「関係改善協議」再開か!戦争とは別路線、焦点は“外交とビザ問題”

竹内智子 アクセス  

米国とロシアが早ければ10月にも両国関係改善に向けた協議を再開する見通しだと、ロシア紙イズベスチヤが29日(現地時間)、情報筋を引用して報じた。ウクライナ終戦を巡りドナルド・トランプ米政権がロシアへの圧力を強めているが、これとは無関係に解決を要する懸案が積み重なっているとの認識が双方にあるという。

 引用:NPR
 引用:NPR

情報筋によれば、米国とロシアは対立要因を減らすため新たな会談を計画しており、時期は10月末から11月初めになる可能性が高いという。議題には、ビザ問題、大使館の円滑な運営、外交資産の処理、直行便再開の可否などが含まれるとみられる。

ロシア下院国際問題委員会のドミトリー・ノビコフ第1副委員長は「こうした問題は『ウクライナ紛争』とは切り離して解決すべきだ」と指摘した。

また、ロシア外務次官のセルゲイ・リャブコフ氏は今月16日、国営タス通信に対し「今秋中に関係改善に向けた協議が開催され得る」と発言した。その後、ニューヨークで開かれた第80回国連総会の場でマルコ・ルビオ米国務長官と会談し、次回協議について直接協議したと伝えられている。イズベスチヤは「こうした高官レベルの接触自体が、両国に依然として対話の意思があることを示す」と分析した。

米国とロシアは今年2月27日と4月10日、トルコ・イスタンブールで両国大使館機能の正常化を含む関係改善を協議したが、それ以降の会合は延期が続いている。

ロシアの専門家は今回の対話再開を「ジョー・バイデン前米政権が残した『有害な遺産』を整理する象徴的意味合いが強い」と分析している。即時の政治的転換というより、バイデン政権下で悪化した二国間関係を立て直す「基礎固め」の段階と位置づけている。

一方、イズベスチヤは「トランプ政権がロシアへの姿勢を日ごとに変化させている」とも報じた。トランプ大統領は今月23日、国連総会に合わせてニューヨークでウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領と会談した後、SNS「トゥルース・ソーシャル」に「ウクライナはロシアに奪われた領土を取り戻せる」との趣旨の投稿を行い、ロシアを「紙の虎」とまで呼んだ。これまでの親ロシア的な姿勢を覆す発言だった。

さらに28日、JDバンス米副大統領は米フォックス・ニュースのインタビューで、長距離精密攻撃が可能な巡航ミサイル「トマホーク」をウクライナに供与する案を検討しており、最終判断はトランプ大統領が下すと明らかにした。トマホークの射程は約2500キロに及び、米軍の作戦で精度と威力が実証されてきた兵器だ。ロシア本土への攻撃を主張してきたゼレンスキー大統領は、欧州がトマホークを購入しウクライナに提供する案を米側に提示したこともある。米国がトマホーク供与を決定すれば、ロシアが強く反発すると予想される。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「自民党総裁選は三つ巴の様相」小泉氏、“コメント操作発覚”で首位危うし…林氏の急浮上で結果は不透明に
  • 【波紋】ネタニヤフ氏が「二度と攻撃しない」とカタールに約束…トランプ氏との“裏取引”に注目集まる
  • 「このままでは中国に市場を奪われる!」エヌビディアCEO、米政府に“規制撤廃”を強く要求
  • 「休まず、働け!」英国、若年失業に宣戦布告 ...“18カ月以上無職”なら仕事提供と制裁策を同時実施!
  • ウクライナ代表団、米で「ドローン共同生産」を協議!「900億ドル武器購入」と共に米市場進出を模索か
  • 【衝撃証言】米下院議員「深海に5~6カ所のUFO基地存在」発言で波紋!高度な宇宙文明と技術保有か

こんな記事も読まれています

  • 【ベンツ反撃】史上最大40車種超を投入、「次世代生産」でGLC EVからAMGまで総攻勢
  • 「EVから逆走?」テスラ離れしたオーナーが選んだのはまさかのディーゼル車?
  • 【衝撃】F-150級の怪物性能!フォード「レンジャー・スーパーデューティ」が豪州で始動
  • カメレオンのように色が変わる?ベントレーが公開した衝撃の新技術「オンブレ」
  • 「自民党総裁選は三つ巴の様相」小泉氏、“コメント操作発覚”で首位危うし…林氏の急浮上で結果は不透明に
  • 【波紋】ネタニヤフ氏が「二度と攻撃しない」とカタールに約束…トランプ氏との“裏取引”に注目集まる
  • 「このままでは中国に市場を奪われる!」エヌビディアCEO、米政府に“規制撤廃”を強く要求
  • 「休まず、働け!」英国、若年失業に宣戦布告 …“18カ月以上無職”なら仕事提供と制裁策を同時実施!

こんな記事も読まれています

  • 【ベンツ反撃】史上最大40車種超を投入、「次世代生産」でGLC EVからAMGまで総攻勢
  • 「EVから逆走?」テスラ離れしたオーナーが選んだのはまさかのディーゼル車?
  • 【衝撃】F-150級の怪物性能!フォード「レンジャー・スーパーデューティ」が豪州で始動
  • カメレオンのように色が変わる?ベントレーが公開した衝撃の新技術「オンブレ」
  • 「自民党総裁選は三つ巴の様相」小泉氏、“コメント操作発覚”で首位危うし…林氏の急浮上で結果は不透明に
  • 【波紋】ネタニヤフ氏が「二度と攻撃しない」とカタールに約束…トランプ氏との“裏取引”に注目集まる
  • 「このままでは中国に市場を奪われる!」エヌビディアCEO、米政府に“規制撤廃”を強く要求
  • 「休まず、働け!」英国、若年失業に宣戦布告 …“18カ月以上無職”なら仕事提供と制裁策を同時実施!

おすすめニュース

  • 1
    「10周年の奇跡」TWICE、新曲『ME+YOU』と9人ソロ曲でファンに史上最大の愛を贈る!

    JYPアイドル 

  • 2
    “3ヶ月で3,000万ウォン浪費”フランス人女性と“暴言韓国人男性”…『結婚地獄』史上最悪の国際カップルに衝撃

    エンタメ 

  • 3
    “H.O.T.ショック”Netflix『KPOPガールズ!デーモン・ハンターズ』に自分たちがモデルと知り衝撃告白!

    エンタメ 

  • 4
    “年下婚”シンジ、7歳差ムンウォンとの結婚心境を激白!涙と論争の真相

    エンタメ 

  • 5
    “財閥3世”アニー、すっぴん泥だらけで保護犬ボランティア!ファンも涙

    エンタメ 

話題

  • 1
    「幼稚園で働きながら510回の犯行!」園長息子が女児40人虐待...「懲役30年」も保護者の怒り収まらず

    トレンド 

  • 2
    「トイレで出産し殺してしまった」衝撃の告白で22歳の女を逮捕…アルバイト先で起きた惨劇

    トレンド 

  • 3
    「きれいになりたい?」10歳少女の整形手術SNS公開で大炎上…「子どもにまで外見至上主義を洗脳か!」

    トレンド 

  • 4
    【ベンツ反撃】史上最大40車種超を投入、「次世代生産」でGLC EVからAMGまで総攻勢

    モビリティー 

  • 5
    「EVから逆走?」テスラ離れしたオーナーが選んだのはまさかのディーゼル車?

    モビリティー