メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【飛行映像流出】中国の「第6世代戦闘機J-50」が姿を現す!“F-22激似”の最新鋭ステルス機に米国騒然

織田昌大 アクセス  

 引用:douin
 引用:douin

中国が開発中の6世代ステルス戦闘機「J-50」の試験飛行映像と接近写真が公開された。先月28日、チャイナネットによると、9月26日に中国のオンライン上で、瀋陽飛機工業集団(SAC)のJ-50戦闘機がアパート上空を低高度で試験飛行する様子を捉えた映像が投稿されたという。

映像を詳細に見ると、尾翼のない形で設計されたJ-50は、機体と翼端に白い雲状の気流を生じさせながら、素早く雲を突き抜けて飛行していた。チャイナネットは「翼面に衝撃波が鮮明に現れ、先進的な空力設計を示している」とし、「これは複雑な環境下での適応能力の検証とともに、SACが自社技術の成熟度に自信を持っていることの表れだ」と分析した。

チャイナネットは、今回の映像で確認されたJ-50の特徴として、ピトー管が除去されている点を指摘した。ピトー管は戦闘機の機首に取り付けられ、前方の空気の動圧を測定して飛行速度を算出する計測装置であり、初期試験飛行には不可欠なものだ。チャイナネットは「これが除去されたことは、J-50のセンサーが高度化され、外付け装置に依存しなくなったことを意味する」とし、「また、エンジニアたちが様々な速度や高度での飛行パラメータを既に取得していることを示唆している」と述べた。中国の最新鋭ステルス戦闘機「J-20」では、ピトー管の除去までに約3年を要したとされている。

 引用:X
 引用:X

米軍事専門メディア「ザ・ウォー・ゾーン」は、9月25日にJ-50の最も鮮明な写真がインターネット上に流出したと報じた。滑走路上を移動中の様子を捉えた2枚の写真では、洗練された外形に流線型のキャノピーや双発エンジンなどの特徴が際立っている。ザ・ウォー・ゾーンは「写真から判断すると、単座機である可能性がほぼ確実だ」とし、「特に米国のF-22・ラプターに類似した推力偏向エンジン、平板ノズル、翼端の可動部などの特徴も備えている」と指摘した。

これまで公開されていたのは、戦闘機の下部やシルエット中心の姿のみだったが、側面が詳細に写っている写真は初めてである。ザ・ウォー・ゾーンは「画像が加工されている可能性も十分にあるが、これまでに目にしてきたやや不鮮明な他の姿とよく一致している」とし、「公式な確認はされていないものの、特に加工されたと断定できる根拠もない」と述べた。

中国は昨年12月26日のJ-50初公開以来、継続的な試験飛行を実施している。中国側がまだ公式に発表していない次世代戦闘機であり、詳細な仕様は明らかにされていない。今年4月にもJ-50の姿がソーシャル・メディアを通じて詳しく公開され、その際の写真と映像では、操縦席のキャノピーが初めて鮮明に確認され、最近の試験飛行ではさらに高速での飛行が捉えられた。

 引用:SNS
 引用:SNS

米国と中国は6世代戦闘機の開発をめぐって競争を繰り広げている。米国のドナルド・トランプ大統領は今年3月、米空軍の次世代先端戦闘機の名称を「F-47」と命名し、開発事業者にボーイングを選定したと発表した。早ければ2030年代半ばに実戦配備される見込みだ。

中国はこの発表に先立ち、「J-36」の試験飛行を公開した。今年4月初めには、J-36が中国成都飛機工業公司(CAC)の工場飛行場付近で着陸する様子が、地上に非常に近い位置から捉えられた。

織田昌大
odam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 【大失敗】インドネシア、4兆円投入の「無料給食」で1700人が集団食中毒…今年だけで6000人超が発症し批判拡大
  • 「最高裁判決も関係なし!」米通商代表、最高裁判決を無視する構えで“関税政策”続行宣言
  • 【米国挑発か】中国、6世代ステルス戦闘機「J-50」試験飛行映像公開、米国“F-47開発”に対抗
  • 「18世紀の兵器が現代戦を支配?」軍用気球、衛星も戦闘機も出し抜く“究極のコスパ兵器”として衝撃復活!
  • 「防御ではなく戦争準備をせよ!」トランプ、“1兆ドル軍拡”と“米軍再武装”を宣言
  • 「737MAX、事故の汚名返上へ」!不祥事・事故連発のボーイング、新型旅客機開発で“再生の賭け”

こんな記事も読まれています

  • 【予想CG】次世代ホンダ・シビック登場?鋭さと高級感を融合した大胆デザイン
  • BMW「内燃機関は絶対に消えない!」 EU規制後もEV・ハイブリッド・ICE三本柱で未来戦略
  • 【ユニークEV】今やSUVにコーヒーマシンまで? オペル「モッカ・エレクトリック」特別仕様公開
  • 【徹底解説】ターボチャージャー故障の警告サインと寿命を延ばすメンテ術
  • 【大失敗】インドネシア、4兆円投入の「無料給食」で1700人が集団食中毒…今年だけで6000人超が発症し批判拡大
  • BLACKPINK・リサ、ハリウッド俳優多数所属のWMEと専属契約 俳優活動本格化
  • KISS OF LIFE、日本デビュー日決定!11月5日『TOKYO MISSION START』に期待大
  • 「酸素のない月でなぜ鉄が錆びるのか?」月の赤鉄鉱と水生成の謎に科学者が迫る!

こんな記事も読まれています

  • 【予想CG】次世代ホンダ・シビック登場?鋭さと高級感を融合した大胆デザイン
  • BMW「内燃機関は絶対に消えない!」 EU規制後もEV・ハイブリッド・ICE三本柱で未来戦略
  • 【ユニークEV】今やSUVにコーヒーマシンまで? オペル「モッカ・エレクトリック」特別仕様公開
  • 【徹底解説】ターボチャージャー故障の警告サインと寿命を延ばすメンテ術
  • 【大失敗】インドネシア、4兆円投入の「無料給食」で1700人が集団食中毒…今年だけで6000人超が発症し批判拡大
  • BLACKPINK・リサ、ハリウッド俳優多数所属のWMEと専属契約 俳優活動本格化
  • KISS OF LIFE、日本デビュー日決定!11月5日『TOKYO MISSION START』に期待大
  • 「酸素のない月でなぜ鉄が錆びるのか?」月の赤鉄鉱と水生成の謎に科学者が迫る!

おすすめニュース

  • 1
    防犯カメラ映像の流出で人気アイドルの熱愛説が浮上…所属事務所、名誉毀損での法的措置を警告

    smartnews 

  • 2
    【軍事】ロッキード・マーティン「ベクティス」公開!無人戦闘機競争が熾烈化

    フォトニュース 

  • 3
    【衝撃】アサヒグループ、「サイバー攻撃」で国内全工場ストップ!国内酒類・飲料の供給に深刻な影響

    トレンド 

  • 4
    「発見当時、体重6キロ」...2歳娘だけ食事も与えず、暴行!息子だけ連れ出した20代の両親逮捕

    トレンド 

  • 5
    「普段はおどけ者のハスキーが大仕事!」父と息を合わせて酔いつぶれた母を寝室へ運ぶ

    おもしろ 

話題

  • 1
    雨の道路をさまようレトリバー…救いの手を差し伸べられ新たな家族へ託されるも、再び捨てられる運命に

    フォトニュース 

  • 2
    「韓国軍は相手にならず」世界防衛力3位の日本、空母・F35・AIで挑む新軍事大国時代

    フォトニュース 

  • 3
    「帰ってきて…」飼い主に捨てられた場所で“石のように待ち続ける犬”…SNSに涙の声広がる

    トレンド 

  • 4
    「邪魔だ、どけ!」マラソン選手の背後から車がドカン!…韓国大会で露呈した“危険すぎる運営”の惨状

    フォトニュース 

  • 5
    ILLIT「Lucky Girl Syndrome」5000万回突破!グローバルMV賞候補で快進撃続く

    エンタメ