メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「トランプ、自由を奪うな!」80年ぶりにハリウッドスターたちが立ち上がった…“言論弾圧”への怒りが大爆発

竹内智子 アクセス  

引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません

元老俳優ジェーン・フォンダ(87)を筆頭に、ハリウッドのスターたちが表現の自由を守るための新団体を設立した。ハリウッドの著名人がこの理念を掲げて団体を立ち上げるのは、1940年代のマッカーシズムへの反発以来、実に80年ぶりとされる。

米CNNや業界紙「バラエティ」によると、フォンダは10月1日(現地時間)に「修正憲法第1条委員会」(Committee for the First Amendment)を発足させた。同委員会は声明で「表現の自由に対する攻撃に立ち向かう」と宣言し、報道の自由を政府の検閲から守ることを目的に活動すると表明している。すでにハリウッドのエンターテインメント業界から550人以上の著名人が支持を寄せている。

委員会には、クインタ・ブランソン、ヴィオラ・デイヴィス、ケリー・ワシントン、ナタリー・ポートマン、アーロン・ソーキン、スパイク・リー、ペドロ・パスカル、ベン・スティラー、ウーピー・ゴールドバーグ、ショーン・ペン、ジョン・レジェンド、ジュリアン・ムーア、ジャネール・モネイ、バーブラ・ストライサンド、ジュリア・ルイス=ドレイファス、イーサン・ホーク、ビリー・アイリッシュ、アンジェリカ・ヒューストン、ジャド・アパトーなど、名だたる顔ぶれが揃っている。

フォンダは声明で「マッカーシー時代は、アメリカ人が政治的立場を超えて団結し、抑圧に抗して憲法の原則を守ることで終息を迎えた」と振り返り、「いま再び抑圧の力が頭をもたげている。憲法に定められた権利を守るため、私たちが立ち上がる時だ」と訴えた。さらに「報道の自由、表現の自由は背景や信条に関わらず、すべてのアメリカ人にとって譲れない権利だ。権力を批判し、疑問を投げかけ、抗議し、さらには嘲笑する――その力こそがアメリカが常に目指してきた姿の根幹だ」と強調した。

フォンダの父であり名優のヘンリー・フォンダも、1947年にハンフリー・ボガート、フランク・シナトラ、ジュディ・ガーランドらとともに「修正憲法第1条委員会」を初めて立ち上げ、表現の自由を守り政府の弾圧に対抗した。当時、ジョセフ・マッカーシー上院議員が率いた下院委員会が芸能人を「共産主義の同調者」として糾弾し、多くのキャリアを断絶させ、ハリウッド全体に暗い影を落とした。

今回の新委員会設立は、ディズニーがドナルド・トランプ政権の圧力を受け、ABCの「ジミー・キンメル・ライブ!」の放送を一時中止したことが契機とされる。トランプ大統領が任命した連邦通信委員会(FCC)のブレンダン・カー委員長が、キンメルによる右翼論客チャーリー・カーク銃撃事件に関する発言を問題視し、提携ライセンスを取り消すと示唆した。これを受けディズニーは放送を無期限延期としたが、視聴者や芸能界の激しい反発を受け、番組は再開された。

ジェーン・フォンダは、ベトナム戦争反対運動や人種差別撤廃運動など、社会的課題に長年声を上げてきた人物として知られる。2020年の第92回アカデミー賞では、映画『パラサイト 半地下の家族』の作品賞プレゼンターを務めた。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「第二次大戦以来の危機!」EU首脳ら“ロシア製ドローン襲来”に怯え、内部分裂...“対ロ戦線”に暗雲
  • 「EU、トランプ気取りか!」鉄鋼関税2倍・免除枠削減・品目別関税の“三重攻撃”始動へ
  • 「リチウムは米国のものだ!」米政府、タッカー・パス鉱山株式を“強制取得”へ...対中依存断ち切り作戦
  • 「武装解除は認めぬ!」ハマス、トランプ停戦案に“拒否派”と“条件派”で内部分裂
  • 【米政治崩壊】政府閉鎖さらに延長…予算案全否決、与野党対立は“最悪の泥沼”
  • 「欧州史上最悪の中国スパイ事件」ドイツ裁判所が懲役4年9か月判決!FBI情報まで標的に

こんな記事も読まれています

  • 「ポルシェ戦略」次世代718はEVと内燃機関の二本立てでブランド再構築へ
  • 「新型AMG GT」第2世代GT 55 4MATIC+登場 V8ツインターボで0-100km/h 3.9秒
  • 【モナコ発】ランボルギーニ、全長30m超の超大型モーターヨット「101FT」公開
  • 【目撃】レクサス「LFR」プロトタイプ、ニュルで確認!ハイブリッドV8×Race to Road哲学
  • 「第二次大戦以来の危機!」EU首脳ら“ロシア製ドローン襲来”に怯え、内部分裂…“対ロ戦線”に暗雲
  • 「EU、トランプ気取りか!」鉄鋼関税2倍・免除枠削減・品目別関税の“三重攻撃”始動へ
  • 「リチウムは米国のものだ!」米政府、タッカー・パス鉱山株式を“強制取得”へ…対中依存断ち切り作戦
  • 「武装解除は認めぬ!」ハマス、トランプ停戦案に“拒否派”と“条件派”で内部分裂

こんな記事も読まれています

  • 「ポルシェ戦略」次世代718はEVと内燃機関の二本立てでブランド再構築へ
  • 「新型AMG GT」第2世代GT 55 4MATIC+登場 V8ツインターボで0-100km/h 3.9秒
  • 【モナコ発】ランボルギーニ、全長30m超の超大型モーターヨット「101FT」公開
  • 【目撃】レクサス「LFR」プロトタイプ、ニュルで確認!ハイブリッドV8×Race to Road哲学
  • 「第二次大戦以来の危機!」EU首脳ら“ロシア製ドローン襲来”に怯え、内部分裂…“対ロ戦線”に暗雲
  • 「EU、トランプ気取りか!」鉄鋼関税2倍・免除枠削減・品目別関税の“三重攻撃”始動へ
  • 「リチウムは米国のものだ!」米政府、タッカー・パス鉱山株式を“強制取得”へ…対中依存断ち切り作戦
  • 「武装解除は認めぬ!」ハマス、トランプ停戦案に“拒否派”と“条件派”で内部分裂

おすすめニュース

  • 1
    「ワンちゃん、うんちしたの?」イタリアで観光客にも“犬税”検討…犬のふん問題対策に賛否

    トレンド 

  • 2
    「裏切られた…」ニコール・キッドマン&キース・アーバン、約20年の結婚生活に幕

    smartnews 

  • 3
    BLACKPINK・リサ、ハリウッド俳優多数所属のWMEと専属契約 俳優活動本格化

    smartnews 

  • 4
    KISS OF LIFE、日本デビュー日決定!11月5日『TOKYO MISSION START』に期待大

    smartnews 

  • 5
    「酸素のない月でなぜ鉄が錆びるのか?」月の赤鉄鉱と水生成の謎に科学者が迫る!

    トレンド 

話題

  • 1
    【反発】ハリウッド女優たちの怒り爆発!AI女優は“代替にならない”と声明

    smartnews 

  • 2
    「23億人の大移動、開始!」中国黄金週で“1日3億人”が押し寄せる…日本にも観光客ラッシュ直撃か

    トレンド 

  • 3
    「わざわざ映さなくても…」i-dleシュファの日常写真に“映り込んだ手”にネット騒然

    smartnews 

  • 4
    捨て犬の「4年抗議」…獣医に吠え続け仲間も動員、その理由は“去勢手術”だった!

    フォトニュース 

  • 5
    「お願い、捨てないで」…鉄格子の前で泣き叫んだ猫に100万人が涙を流した理由

    フォトニュース