メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「社会的弱者は切り捨て?」トランプ政権、年金受給条件を厳格化、支給額“12兆円削減”へ

織田昌大 アクセス  

 出典:聯合ニュース
 出典:聯合ニュース

ドナルド・トランプ政権は、高齢者の障害年金受給基準を大幅に強化する方針を検討していると、ワシントン・ポスト紙(WP)が10月5日に報じた。これは、貧困層や高齢者、障害者を対象とする社会保障制度の抜本的見直しの一環で、障害年金の受給可否を判断する際に「年齢」を考慮する要素を完全に排除する案まで浮上しているという。

WPによれば、関係筋の話として、政権内では障害年金の審査における「年齢要素」を廃止するか、もしくは現在の基準年齢(50歳)を60歳に引き上げる案が議論されていると伝えた。

社会保障局(SSA)はこれまで、障害年金の審査で年齢・職歴・学歴などを総合的に考慮し、他の職種への転職可能性(適応力)を判断してきた。一般的に50歳以上の申請者は、年齢による就労制約が大きいため受給認定を受けやすかったが、もし基準年齢の引き上げや年齢要素の撤廃が実施されれば、受給対象者は大幅に減少するとみられる。

さらにWPは、障害年金申請者の「就労能力」を評価する際に用いる労働市場データを刷新する計画も進められていると報じた。

アーバン・インスティテュートの上級政策フェローで、5つの政権で行政管理予算局(OMB)の官僚を務めたジャック・スモーリガンは、最近の論文で、提案された規定が障害年金プログラムの資格要件を10%厳格化すれば、今後10年間で最大75万人が全期間または一部の期間、年金を受給できなくなると指摘した。さらに、配偶者や親の資格喪失により8万人の未亡人や子供たちが給付を受けられなくなり、この結果、10年間の年金総支給額が820億ドル(約12兆953億2,390万円)削減されると試算している。

つまり、今回の動きによって、「高齢者・障害者・低所得者」への給付がさらに抑制される方向へ進む可能性が高いことが指摘されている。

織田昌大
odam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 中国の若者から未来が消えた…35歳で“強制リタイア”が常識に
  • 昼間にビール飲んだら約5万円罰金!?タイの新飲酒ルールに日本人旅行者が騒然
  • 「満足した?」と演技で誘導…ミャンマー人女性、加害者をSNSで釣り上げて即逮捕!
  • 「報われるのは一部だけ?」、米国43日閉鎖で無給勤務の空港職員に1万ドル支給めぐり物議
  • 中国の特許180万件、米国の3倍超で欧州にも広がる“距離”
  • EUと米裁判の挟み撃ち…Appleが守り続けた“30%モデル”が崩れ始めた

こんな記事も読まれています

  • 300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰
  • 量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく
  • 車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”
  • 「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到
  • あのサイトの女王ソフィ・レイン、稼ぎまくって寄付しまくる“矛盾キャラ”が話題
  • 中国の若者から未来が消えた…35歳で“強制リタイア”が常識に
  • ハンバーガー丸呑みチャレンジに挑んだ22歳、窒息で瀕死…“バカな流行”が命を奪う時代
  • 薬物注射直前に減刑→その後に気絶…“死刑から救われた男”の情けない結末に米国騒然

こんな記事も読まれています

  • 300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰
  • 量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく
  • 車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”
  • 「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到
  • あのサイトの女王ソフィ・レイン、稼ぎまくって寄付しまくる“矛盾キャラ”が話題
  • 中国の若者から未来が消えた…35歳で“強制リタイア”が常識に
  • ハンバーガー丸呑みチャレンジに挑んだ22歳、窒息で瀕死…“バカな流行”が命を奪う時代
  • 薬物注射直前に減刑→その後に気絶…“死刑から救われた男”の情けない結末に米国騒然

おすすめニュース

  • 1
    中国の特許180万件、米国の3倍超で欧州にも広がる“距離”

    経済・株式 

  • 2
    「高級車なのに“指が落ちた”」BMWソフトクローズで190万ドル判決、技術安全に黄信号

    モビリティー 

  • 3
    「下着もつけずに踊り」…露出動画の拡散で、タイのタトゥー大会に批判殺到

    気になる 

  • 4
    車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”

    フォトニュース 

  • 5
    肥満だけじゃない“真の犯人”、子どもの血圧を上げる日常習慣とは

    健康 

話題

  • 1
    「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到

    フォトニュース 

  • 2
    EUと米裁判の挟み撃ち…Appleが守り続けた“30%モデル”が崩れ始めた

    IT・テック 

  • 3
    ティーバッグから“12億個”漏出、日常茶に潜む異例のリスクが浮上

    健康 

  • 4
    ヒジャブ無しの動画投稿後に失踪、女子テコンドー選手が24時間後に釈放

    気になる 

  • 5
    別居妻を“性の標的”に投稿、深夜侵入を招いた夫の復讐

    気になる