メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「中国、希土類で米国をひざまずかせる気か!」輸出規制を“武器化”、APEC前に最強の圧力カードを切る

望月博樹 アクセス  

中国、希土類の輸出規制品目を追加
今月末のAPEC首脳会談を前に交渉カードを積み上げ

引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません

米国が大豆輸出などで神経を尖らせる中、中国が今度は希土類に関する新たな輸出規制を相次いで打ち出した。今月末の米中首脳会談を控え、双方が交渉カードとなる措置を積み重ね、駆け引きを本格化させている。

中国商務部は9日(現地時間)、希土類に関する輸出統制措置を拡大すると発表した。「海外希土類物資輸出統制決定」によれば、海外で生産された戦略鉱物製品のうち、中国産希土類が0.1%以上含まれるものや、中国の技術が用いられた製品は、民間・軍双方の当局から輸出許可を受ける必要があるという。対象となるのは、今年4月に規制品目として指定されたサマリウムやジスプロシウムなど7種類の元素と、それらを含む合金・酸化物である。また、希土類の採掘や精錬・分離、磁性材料の製造といった2次資源リサイクル技術も新たに統制対象へ加えられた。

特に半導体やAI、軍需といった先端産業分野については個別審査が義務付けられ、海外の軍需企業や輸出規制リスト掲載企業、その子会社への輸出申請は原則として認めない方針を明記した。

希土類を戦略物資として「武器化」する動きをさらに強める今回の措置は、米国との通商交渉を前に交渉力を高める狙いがあるとみられている。中国はトランプ政権2期目の発足後、最大55%の関税を課されると、それへの対抗策として4月に希土類輸出規制を導入した。希土類は半導体や電気自動車、軍事技術など重要産業に不可欠な17の元素で、中国はその精製・加工の約90%を担う圧倒的な供給国だ。

中国の輸出規制は米国の防衛産業や自動車企業などに直ちに打撃を与え、両国の貿易戦争は現在「休戦状態」となっているが、交渉は繰り返し続けられている。専門家の間では、両国の通商交渉において希土類と半導体が最大の難題になるとの指摘が出ている。

米クリストファー・ニューポート大学の政治学者で『グローバル・チャイナ』編集長のスン・タイイ氏は先月、『CGTN(中国国際電視台)』への寄稿で「米国は次回交渉で希土類鉱物や磁石問題に焦点を当てたいと考えているが、米国が半導体など敏感な分野で譲歩しない限り、中国が希土類で大幅に引き下がる可能性は低い」と指摘している。

海外メディアも、中国の追加規制は米国との交渉力を高める布石だと分析している。コンサルティング企業「ユーラシア・グループ」の中国部門ディレクターであるワン・ダン氏は、「中国政府が新たな統制措置を導入したのは、首脳会談を見据えた戦略的な動きだ」とし、「希土類の統制を強化することで、関税や半導体、その他技術分野で米国から譲歩を引き出そうとしている」と述べた。

ドナルド・トランプ米大統領と中国の習近平国家主席は今月31日から韓国・慶州(キョンジュ)で開催されるアジア太平洋経済協力(APEC)で会談に臨む予定だ。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「中国、見えない戦争を始めた」台湾国防部が警鐘…サイバー戦・世論操作で“内部崩壊”狙う
  • 「AIが倫理崩壊の兆し」...人間の差別と偏見の歴史も学習か 仮想シナリオでは“殺害指示”も!
  • 「戦争特需も限界か」...ロシア経済、労働力不足と財政圧迫で崩壊寸前!
  • トランプ氏「防衛タダ乗りは同盟ではない」スペインの“NATO追放”を主張、フィンランド大統領の前で“毒舌全開”
  • 米国、国債利払い「史上最高額の1兆ドル」超え!関税収入2倍でも“赤字縮小わずか”
  • 米政府、NVIDIAのAI半導体をUAE向けに輸出承認…数十億ドル規模の契約、AIインフラ構築が本格化

こんな記事も読まれています

  • 【ポールスター】“22分でフル充電!?” 800V搭載の2026年型「ポールスター3」公開
  • ボルボ、“高級EVの常識崩壊”へ!新グレード追加で電動SUV価格を大胆引き下げ
  • 「もう高いEVはいらない!」…ルノーがLFPで挑む“コスト半減の現実路線”
  • 「トヨタ快進撃」“値上げ直後”でも過去最高…世界販売84万台を突破
  • 「中国、見えない戦争を始めた」台湾国防部が警鐘…サイバー戦・世論操作で“内部崩壊”狙う
  • 「AIが倫理崩壊の兆し」…人間の差別と偏見の歴史も学習か 仮想シナリオでは“殺害指示”も!
  • 「800万円かけても“人気者”にはなれなかった」顔のコンプレックスで全顔整形を受けた男性、“正直な感想”を語る
  • 「戦争特需も限界か」…ロシア経済、労働力不足と財政圧迫で崩壊寸前!

こんな記事も読まれています

  • 【ポールスター】“22分でフル充電!?” 800V搭載の2026年型「ポールスター3」公開
  • ボルボ、“高級EVの常識崩壊”へ!新グレード追加で電動SUV価格を大胆引き下げ
  • 「もう高いEVはいらない!」…ルノーがLFPで挑む“コスト半減の現実路線”
  • 「トヨタ快進撃」“値上げ直後”でも過去最高…世界販売84万台を突破
  • 「中国、見えない戦争を始めた」台湾国防部が警鐘…サイバー戦・世論操作で“内部崩壊”狙う
  • 「AIが倫理崩壊の兆し」…人間の差別と偏見の歴史も学習か 仮想シナリオでは“殺害指示”も!
  • 「800万円かけても“人気者”にはなれなかった」顔のコンプレックスで全顔整形を受けた男性、“正直な感想”を語る
  • 「戦争特需も限界か」…ロシア経済、労働力不足と財政圧迫で崩壊寸前!

おすすめニュース

  • 1
    イ・ジュアン、「母に肝移植をした」…兵役免除の理由を初告白、“命の選択”に日本でも感動の声

    エンタメ 

  • 2
    TWICE、史上最大規模のワールドツアー決定!世界42都市56公演で「10年目の奇跡」を刻む

    JYPアイドル 

  • 3
    イ・ジョンジェ×イム・ジヨン、“頭突きから始まる恋と憎しみ”…tvN新ドラマ『憎たらしい恋』で爆発する化学反応

    エンタメ 

  • 4
    【注目】ソン・ガン、除隊後初のファンミ『ROUND 2』開催…止まっていた時間が、再び動き出す

    エンタメ 

  • 5
    【足折れ着陸】小型機が着陸時に“前輪破損”!福井空港は一時閉鎖、国土省「重大インシデントの恐れ」

    フォトニュース 

話題

  • 1
    パク・ボゴム、韓服で「王子降臨」…バザー特別版5表紙が神すぎ

    エンタメ 

  • 2
    「落ちれば即死だった...」20階から転落した4歳児、14階住民が「本能的に」手で掴み救出!

    トレンド 

  • 3
    20年の結婚生活に終止符を打ち、美人“エリン”との新しい人生を夢見た男…“ロマンス×暗号資産詐欺”で2億円を失う!

    トレンド 

  • 4
    「会社を辞めなければよかった」…約2億円の宝くじ当選者男性が語る“夢の代償”

    トレンド 

  • 5
    機内でプロポーズした“2児の父親”…拒絶されると狂乱、わずか8分で飛行機を引き返させた男に下った裁き

    トレンド